ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

That's EIGHTIESコミュのあの頃聞いてた音楽:邦楽編

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ベストテンや夜ヒットなど、80年代を代表する歌番組などをはじめ、
80年代の音楽好きな方たくさんいらっしゃると思います。

そんな80'sの音楽でよく聞いていた、今聞いてもアガル!的な曲あったら、久米宏(ナゼ?)になった気分で、書いてください。

(ちなみにリクエストトピではありませんが、参考にはするかも。w)

コメント(15)

ガンガン聴いてたのはTMやB'z(ギリで80's)なんですけど、
中学生の頃思い出すと何故か出てくるのはREBECCA。
『ラブ パッション』は今でも超ァゲなんですけど、あの頃とは
ァガル理由が違うかも。歌詞の解釈が全然・・・w

目と目あわせて 火花ちらす Ho Ho
よくある女同士よオリビア♪
80年代って、
邦楽が洋楽のパクリを(あえて?)よくやってたという印象が強くて。


例えば、上述のレベッカの例だとマドンナと極似のアノ曲。

それを連続プレイする時間帯とかあると嬉しいかも!
子供だったから、そう頻繁にレコードは買えなかったね。
サウンドレンタル友&愛で借りたり、コーセー化粧品歌謡ベストテンをエアチェックしたり。

ゴメン。トータルな話になっちゃった。
やっぱり80年代と言ったらアイドル全盛。
「歌謡曲、万歳」の黄金時代。
聖子、明菜、キョンキョン、たのきんに、シブがき。
歌番組が始まるとテレビの前でテープレコーダーで録音してた。
そんな甘酸っぱい時代。

でも↑これをやり過ぎちゃうと
「アイドルナイト」になっちゃうんだよね‥‥
SONY系のアーティストが色々いたなーという記憶が強いです。
上記のレベッカを始めとした色々なバンドやアーティスト。
EPIC系がかなり好きだったけれど。w

シングルチャートはアイドル系、
アルバムチャートはアーティスト系が
上位にいた感じがするなー。
安全地帯の熱視線!!
玉置浩二のものまねが流行したのもバブル全盛期でしたね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

That's EIGHTIES 更新情報

That's EIGHTIESのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング