ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

足の健康について考えよう!コミュの開帳足で困っています…(T_T)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして!
長年開帳足で困っています。
足幅が広いため、履ける靴も限られてしまいます…。
足の裏の親指と人差し指の間の皮が硬くなっていて見た目も
悪いです。
治し方がわからないのですがご存知でしたら教えてください!

そして足の指がよくつります。
しゃがんでいるだけで、駅の階段を下りているだけで…etc…。

コメント(71)

ひめの サマ
はじめまして
私も外反拇趾ぎみ・内反小趾ぎみ・開帳足・ハイアーチ・幅細で
一般売りの靴で履けるのは殆ど無い有様でございます♪

整形外科で「一度なった開帳足は治らない」と聞いて私もがっくりしました。
ショックでしたよぅ

今は自分の足に合わせてもらえる靴屋さんで靴を買い
革が伸びたら調整に訪れています。
運動靴にも足底板を入れましたが、凄く良いですよ楽です。

ただ・・やっぱりお値段が張るんですよ。イキナリ何足も買う勇気はありません
一足を大事に使いつつ 徐々に増やしていけたらな・・とは思っています。

一度、整形外科でレントゲンを取って先生と「靴を買う際の傾向と対策」をお伺いしてから足に詳しい靴屋さんにお出でになられるといいですよ
すごく納得できますし、骨の状態は知っておいて損は無いと思います。
将来歩けなくなったら更につらいです!お互い大事にしましょう!
>ツチノコさん、始めまして。
整形外科で「一度なった開帳足は治らない」と聞いて私もがっくりしました。
ショックでしたよぅ

開帳足治らないって言われたのですか?
一般に開帳足というのは、足の裏にある横のアーチが崩れていることを指すと思うのですが、治らないとは始めて聞きました。

足の裏には、三つのアーチがあって、それで身体を支えているのです。
では、アーチは何かというと筋肉と腱なのだと思います。
なので、足のテーピングをして靴や歩き方などを調整していくことで徐々にアーチを形成出来ると思っているのですが。

開帳足の原因は、ヒールによる前すべりや歩き癖によると考えられます。

お医者様は、そのへんのお話されましたか?
それとももっとひどい状態なのでしょうか?

私はフットケアを勉強しているのですが、開帳足が治らないとは始めて聞きました。
ちなみに私が習った方法は、アーチ保持のためのテーピングと、靴のインソール、そして歩き方の三点セットで行います。
足と靴と歩行は、それぞれに相互作用でよくなったり悪くなったりするので、みっつを考えながらケアすることが重要になってくるのです。

あまり骨とは関係がないと思うのですが、骨にも異常がおありなのでしょうか?
「開帳足の原因」
やはりハイアーチの方が多いですね。
あとは靴紐を緩めて履く方。
上記二つが当てはまる方はほとんどの確立でハイアーチです。
といってもほとんどの日本人が開帳足なのですがorz

「開帳足は治らない」
ボクは自分の先生から聞きました。
業界の第一人者なので正しいと思ってますが、たまによく分からないこと言うのでもしかしたら・・・です笑
伸びきったゴムって元に戻りませんよね。
開帳足もそういうことだそうです。

ひめのさん
ビルケン信者なもんでww
値段もお手ごろなのでまずは試してみてくださいー
お返事遅くなりました、皆様コメントありがとうです!!

ここのコミュの人は皆なんて優しいんだ…目がハート
と感激しきりです

今PCからなので、お店やら病院やら調べてみますねー
人目にさらせる足ではないのですが、写真があったほうがアドバイスいただきやすいかと思ったのでうpします。


まず、右足です。
つづいて、左足です。

…汚い足だなあ泣き顔
ん〜
とりあえず足の幅は細いほうなのであんま広い靴は履かないほうがいいですね。
えっ!!

すごーい!!!!!

見て速攻わかるんですね!!



…やはり細いですか、

実は今まで自分は幅広の足だと思っていたのですが、ここのコミュトピを拝見してから
「…まさか細いかも」
と思うことがありました…

足幅ってどうやってはかったらいいのでしょうか(汗)

ちなみに、だいたい24センチの靴を履くことが多いです。
?足幅は足の下にものさしでもおいてそれを踏んで測るのが簡単だと思います。
ポイントは親指の付け根から小指の付け根にかけてです。

?ほいで次はメジャーで足をぐるっと測ってみてください。
これもポイントは同じで親指の付け根かた小指の付け根にかけてです。

?で測った数字が足長(足の長さ)より大きければ広幅、同じくらいならやや広い、小さければ細幅って感じです。
ひめの さん

ボクは右足が外反母趾で開帳足です。
靱帯を伸ばしてしまうと回復は難しいようです。

外反ではないように見せることは出来ようになりましたが、
負荷を掛けると外反します。

でも履き物がワンサイズ小さくなったかもいますからやり方次第で可能なのかも知れません。

写真では左足がわずかに外反しています。
ということは多分、歩いているとき左足先が外向きになっていませんか?
41の足回りサイズ、どっちが大きいでしょうか?
ボクは右外反にもかかわらず足回りは左足が大きいのです。
両足揃えたのがこんな感じです。

左のほうが外反がきつく、左27度右25度でぎりぎり外反拇趾でない、
といっても10数年前の数値です(汗)


足幅は素人の私が測って両足とも21.5センチ、
でも自信ないですけど(滝汗)

拇趾の1番出っ張ったとこから測っていいんですかね?


ちなみに、昔から細い靴はほとんどはきません。
拇趾部が痛むのじゃ…と怖くて。

ただし、某メーカーの靴は細くても(細く見える)拇趾が全く痛まず、それをフォーマル用にたまに履くくらいです。(一ヶ月に一回以下)

むしろ3Eの靴とか履いてました(汗)
カラフルデイズ サマ
>一般に開帳足というのは、足の裏にある横のアーチが崩れていることを指すと思うのですが、治らないとは始めて聞きました

そうなんですよぅ
横アーチを鍛えればだいぶ改善されるので症状は良くなるし、進行を防げるので進んでタオル寄せ運動とか足底板とかおやんなさいwと言われましたが
横アーチ崩れでの骨の変形(外反母趾)に向かった場合 自力で骨は戻ってきてくれないそうです。

QP@テキーラ祭係長サマ
良く平面でこけるし 長時間たつ時は小学生の時から足の側面で立つのが楽だったんです。
それ・・・・ハイアーチ故で、さらにハイアーチを助長する動きだったらしく
足底板を作ったところで叱られました(笑)

ひめの サマ
足の形似ています♪
特に横アーチの感じがそっくり★です。
足、同じく細い気がします。
私は 足幅の測定は靴を買った「アルカ」で行いました。
本店で買ったのですが、調整に各店舗に訪れるたびに測定データを置いて行ってるので ほぼ、首都圏の店舗には私の足データが置かれてる状態です(笑)
大阪ですと 高島屋さんと 阪急梅田にあるみたいです。
ただ、靴の値段を見るとびびります・・・ 押し売りしないので大丈夫ですがw

因みにテニス用のインソールは コンフォマーブルで作りました。
作る時の足形整形機、見ていて楽しいですよ
ひめのさん
私も足の形が似ています。
子供の頃から(ヒール履かないでも)開帳足・外反母趾でした。
甲が薄くて、足幅や踵の骨が小さく、加えて筋肉や靱帯がよわい(「関節がゆるい」という表現をされることも)のがなりやすい原因だと言われました。どれも生まれつきの体質のようなものだそうです。

ツチノコさんと同じく、私も「アルカ」のような足を細かく測定してくれて、自分の足型に合った靴を見繕ってくれる靴屋さんによく行きます。10回行って測定してもらって1回買うか否か、というくらいの比率です。ただでさえデザインの選択肢が少ないので、そうやってできるだけいろんな靴を試してみたいと思って。
通りがかりにそういう靴屋を見つけると入り、「今持ち合わせがないのですけど、試着だけでもいいですか?」と最初に断っておくと、気が楽です(笑)。そういうタイプの靴屋さんはたいていOKですよ。

最近、靴のフィッティングの入門講座に行って聞いたのですが、やはり開帳足は(一度伸びきってしまった靱帯は)びろ〜んと横にひっぱって広げれば一生広がるらしいです。でも、アーチを支える足裏の筋トレを頑張れば、立った時にびろ〜んとならずに母趾つけね&母趾の腹も踏ん張れて、横アーチを保てるようになることは可能のようです。

私は8年くらい筋トレ頑張っているのですが、適切なインソールがあればだいぶ踏ん張れますし、最近ではインソールなしでも横アーチを保つことができるようになってきましたよ♪(ただし、床面とか体勢などの条件が限られます)

普段24cmの靴を履いていて足囲が21.5cmでしたらやはり細幅ですね。
コンフォート系のシューズでしたら・・・

ガンター
シュナイダー

あたりがいいと思います。
どちらも値段はりますが・・・

ちなみに3Eはダメです笑
さらに言うなら日本製の靴はダメです笑
pantaya サマ
似た悩みをお持ちの人が居ると心強い気がします。
私も踵が細く つま先も薄いので
甲の明いた形のパンプスは履けません。
履いたまま指先から脱出可能ですし、歩くとカッポン!と踵から脱げてしまいます。
自然と足の甲まで抱え込む靴ばかりになり、飽きるほど見た目同じの靴を持っています。

幅が細いともうバリエーションが無いのが最近の悩みです。
お店のカラーが出るので、履き易いと思うと現在履いているものと同じ?位の靴で困っています。
ボチボチ他のお店を探求しなくてはならん時期が来たのかもしれません。


履き易くて可愛いかカッコイイ靴じゃないとイヤです・・・
オバちゃんカラーは嫌です・・・ううう泣き顔
ツチノコさん
私も心強いです〜〜〜(T_T)。。。

たしかにバリエーションは、ほんとにないですねえ。
私はデザイン欲は諦めきってからもうずいぶん長いことたつので、
もうあまり悩んですらいないって境地になってしまってますが(^_^;)・・・

どこへ行ってもまずは「フィンコンフォート」っていうのが実態です。
パンプスは、足がちょうどはまっても、歩くとなるとどれも難しいので却下。
これは足の形というよりも構造強度(スジの強さ=弱さ)の問題です。
オシャレ系の既成靴を履いてスタスタ歩けることはもう奇跡に近いです。

最近「クリスピ」というメーカーのトレッキングシューズを履き始めたら
すごく気持ちいいので、そればっかりになり・・・すっかりスポーツ系ですが
イタリアメーカーで色や形がけっこうかわいいので、それが救いです。

でも、こうやってまずは履き心地最優先で数年徹したおかげで
身体じゅうであちこちガタがきていたのがだいぶ健康になりましたヨ!
もっと筋トレして足の強度が人並みに近づけられれば、もう少しは
オシャレが楽しめるのかもしれない!と、密かに望みは持ってます♪
pantaya サマ
CRISPI見ました!ウォーキングのライン可愛いですねっ
スポーツ系ではありますが やはり海外のは色のセンスが良いですぴかぴか(新しい)

やっぱり歩いて調子良いのはこのようなカジュアルな形の靴なので
今、出勤で履いてる革靴もこういう歩き重視のものです。
去年あたりから 半ズボンにハイソックス という服装が流行っているではないですか。
私にとっては物凄くありがたい流行です。
ヒール無しの靴でもいけるので、最近はスカートにハイソックスですよw
元々ストッキング好きじゃなかったので助かります

あと、靴合わせてから 慢性的な肩こりがだいぶ楽になりました。
まだまだ 体のバランスが旧式のまま(笑)なのでトラぶっちゃいますけど
長年ずらして来てしまったものですからそのうち肩こりもなくなるのではないかしらと期待してノンビリ構えています。

色々四苦八苦して見つけた靴は愛着湧きますしw
意外と国産でも合う幅のものを出してくるかもしれません。
もっと靴との出会いを求めてウロチョロしていきますよ〜手(チョキ)
すみません、ずいぶんと間があいてしまいました。

あれから、足を専門にしておられる整形外科を探したのですが、ひめのが仕事帰りにいけそうなところはなく…
病院は平日休みの日に、診察日と合えばいくことにしました。

とはいえ、放置するのも…と思い、こちらのトピで教えていただいたアルカに、
昨日やっと行ってきました!!

足の状態は、やはり広がりぎみで、しかも関節・筋肉が柔らかく、元々伸びやすい体質(そういえば全身柔らかいですが)だそうです。

また、足幅も足長24センチに対して22〜22.5センチと細く、アルカでも一番細い木型のものをすすめられました。

お値段は覚悟はしていましたが、それ以上に高く(涙)

しかし、何もしないのも、と思い、一番使用時間の長い(と思われる)職場用サンダルを購入いたしました。

…職場用がプライベートの最高価格を上回っている(涙)

でも、さすがにアーチが支えられている感があり、
「キモチイイ」
「足と靴が一体化している」
→楽

でした。


少しづつですが、そろえていければ、と思います。



また、今年ゲットしたロングブーツを履いてアルカに行ったのですが、そのブーツはかなり足にあっていたらしく、ほめられました。
(ロングブーツなのでただでさえ止まるところ、覆うところが多いうえ、さらに足にピッタリなものを選んでいるとのこと)

足のためにはベストではないのかもですが、たまに履くのに、うまく選べば国産既製品でもいけるのでは?と思いました。

とり急ぎ、お礼とご報告まで。

ありがとうございました!!
ひめの サマ

アルカいかれましたか!仲間が増えましたぴかぴか(新しい)キラーン
一番細いライン需要者が増えるともっと品数増えるかしらwwwと
期待してしまいます

できれば この履き心地でもっと手ごろなものをご紹介したかったのですが
今はアルカ一番!でまだまだ捜索中です涙
長持ちするとはいえ ちょいとお高いので買い物ついでにぷらっと行って買えないのが困りモノです。

私も幅21cmなので 細幅で作っているメーカーさん等情報ありましたら
また こちらで「見つけたよ!」とご紹介いただけるとありがたいです
>ツチノコさま

病院もアルカももっと早く行きたかったんですけどね〜

年末年始は忙しく、行くタイミングを外し続けました…

こちらのトピでアドバイスいただいた皆様にも放置状態になり、申し訳なさの毎日でした(汗)

今までの靴もインソールなどではけないか、試してみますよぅ

ところで、足の重心?フットプリントは踵側にかかってて(踵側が濃い)よいのでしょうか?
ひめの サマ
年末年始忙しいですもの!焦って妙なものを買うより
落ち着いてるほうがきっといいですよ♪

今までの靴もインソール入るといいですねっ

足の裏の重心の件ですが、詳しいことはわかりませんが
足の裏全体で踏めるのがやはり一番良いようです。
スポーツ用の足底板を作る時にバランス測定しましたけど
私は足指に力があまり入っておらず、右重心に内向していました。
旦那は足指が床についておらず 足←こういう足跡にならなかったため
大笑いしました。(失礼)

>ツチノコさま
アルカでは重心のことは何も指摘されなかったので、よかったのかな?
と都合よくとっています(爆)

また今度お店いったときに確認してみます。

いろいろ聞ける場、聞ける人がいるって心強いです!
>ひめのさん

反応遅くなっちゃいましたが、アルカでいい靴が見つかったとのこと、よかったですね! 今までの感覚とぜんぜん違ったフィット感、嬉しいですよねー。足が、全身が、喜んでいる、と感じる自分も喜んで、みたいな。

フットプリントの件ですが、これもフィッティング入門講座で何度かやったことがあります。自分たちでフットプリントを取り合って、それらを「見る」練習です。で、足ユビはやっぱりちゃんと踏めていたほうがいいんです。プリントにはギュウッと踏みつけるほどでなくてもよくて、ユビの付け根のプワプワのところからユビ先にかけて踏み下ろす感じ。

現在ユビが床についていないとのことなので、ユビがつくようになるにはやはりギュウッ踏みつけるような「筋トレ」をするといいと思います。具体的にはよく言われる「グーパー」とか「タオルつかみ」など。コツは、足の甲とか足首まで緊張させず、あくまでも足裏の筋肉を使うことに意識を集中することです。

こうして足裏の筋肉(と、ふくらはぎのほうも)をちゃんと使えるようになると、足の3点で支えられたアーチ構造ができて、動作時の衝撃が吸収され、身体全体が楽にうまく動くようになるようです。私も以前はユビが全然使えなくて踵に乗っていて、そのことがひどい腰痛などの原因にもなっていたようです。

靴屋さんで特に指摘されなかったというのは可能性としては
・ほかに色々な指摘をしたので今回はそこまで言うのをやめておいた
・その店員さんが気が付かなかった
などあるでしょうが、あのお店の場合2番目はあり得ないと思います。あれこれ説明するよりも、ちゃんと合った靴を履くうちに足の使い方(歩き方・体重のかけ方)も変わってくるということもあります。

もしも今度時間ができたら、また(別のお店ででも)フットプリントをとってもらって
「これはどうなんでしょ?」などと店員さんに聞いてみるのもいいかも知れませんよ。お店の人にはお手数かけて悪いけど、広い目でみればこうやってお客さんの意識を高めるのもお仕事だと思ってもいいはず!

まずは、お仕事環境がぐっと良くなりましたね、
おめでとう!!
長くなっちゃってゴメンなさい!!
>pantayaさま
私のプリントは足指はついていましたが、全体を見て、踵のほうに重心かかってる(インクが濃い)ような感じがしました。
一応、足←こんな感じではあります。

またお店行って聞いてみます!
フットプリントの写メとれたらうpしますねw(←ォィw)
>ひめのさん

足ユビ「ついてない」なんてどこにも書いてなかったですね!
は、早とちりしました。すみません〜

「ついてない」(まったく踏めていない)人もいるんですよ。
以前私もそれに近い時代があったもので、、、(汗)失礼しました。

お店で指摘されなかった理由の可能性としては
・それほど問題とは思えない状態だった
というのもあるかもね??
>たーさんさん

…あの、いまさらなんですが(汗)

以前のコメントで、「たーさんさん」とすべきところを、私は
「たー」さん
だと思ってしまい、図らずしも呼び捨てにしてしまっていました(滝汗)

大変失礼いたしました。
その後の報告になります。

やっと靴外来をやっておられる整形外科の受診ができました。
レントゲンもとってもらい、
「軽度の外反母趾で、予防につとめましょう」
「この時点で気をつけているのは大変結構なことです」
みたいな感じでした。

でも、今後進行しないとも限らないので、足底板をつくることになりました。
義肢装具さんともあわせての受診はまた次回になりますので、追って報告いたします。



そして、今日、たまたま出先でアシックスの「歩人館」という店を発見し、足の測定とためし履きをさせていただきました。

そこでは右足24.5のC(げったらーっ(汗))、左あし24.5のDといわれました。
(まぁ細いことにはかわりないです。)
かかとの傾きが拇指部に向いている上、土踏まずの高さが低いため、疲れやすい足だといわれました(泣)
くっ…くそう世の中の人はもっと楽な足ライフなのか(←再び愚痴る)

「歩人館」ではDの靴も作られており、中敷もはいっていました。
だいたい価格が、ウォーキングタイプで2万円を切るくらい、パンプスタイプで2万チョイってとこでした。
また、中敷も作っておられるようです。価格は3千円くらい。
(この中敷をセミオーダーというのか、ちょっと私にはわかりません)
それぞれの靴に合わせて(=一つの靴に一つの中敷)つくるタイプです。

店舗も全国展開されてるようでした。
こんにちは!初めて投稿します。私も開張足で悩んでいます。

色々調べて、アルカでも4月に一足購入しましたし、またその後、そこで御紹介頂いた足専門の整形外科にも行き、足底版も作ってもらいました。整形外科の先生、義肢装具の先生に、「これからはこの靴(←足底板が入っているもの)をメインの靴として履いて下さい」と言われ、最近はスーツに黒い運動靴、という姿で通勤しています。ずいぶん楽になりましたし、悩んでいた魚の目やタコができなくなりました。

でもでも、やはりこれから夏になるので、黒い運動靴はどうかなぁ、と。。。
足底版も高いので(3万円強、保険適用後で1万円強)、そんなにたくさん作れないし、保険を適用するには1年半間をおかないとだめなんだそうです。

そんな話を同僚にしたところ、62のひめのさんもご報告されている、アシックスの「歩人館」というのがある、と聞きました。Webで商品ラインをみましたが、全体的にお値段がだいぶんお安いので、費用対効果でどんなものか?と、もしすでにアシックスの「歩人館」でご購入されたことがある方がいらっしゃいましたら、コメント頂きたく、書き込みいたしました。

どうぞよろしくお願い申し上げます。

↑63BETHさん

アシックスは10足試しましたがNGでした・・
(蒸れますし足をスポンジインソールで守る事は限界です)
私はhttp://www.pedx.com/index2.htmlこの靴で足が元気になりました
(因みにこの会社と何も関係ありませんが)無料で足のバランスを3D
で見てくれますし親切な接客でした足底板に3万出すなら靴を購入された方が
お得です。靴はドイツ製ですが日本人の足型で作ってあり木型も沢山ありました
全国の百貨店に店があるので一度相談して試し履きされて見て下さい。
歩人館のパンプスを何足か持っています。
「これで開帳足が治る!」というものではないですが、普通のパンプスよりはずっと楽です。
開帳足という言葉をまだ知らなかった時に、たまたま試してとても気に入りました。

サイドの開いているタイプは涼しくて良いのですが、
横から見えてしまうため中敷は追加できません。
でも相談したら元からある中敷の下に詰め物をしてもらえました(無料でした)。

大きなデパートにおいてあることも多いですし、歩人館の店舗なら測定もしてくれると思います。
試し履きしてみてください。
>HIROさん
>楓さん

コメント&情報ありがとうございます!
多くは期待せずに、ちょっとのぞいてみます。
ありがとうございました!
私も開帳足です。
左右の足の親指の長さが違うせいか、開帳足の程度も左右で違います。
特に左足が酷く、横アーチが無いどころか、アーチが逆に曲がってる感じで、人差し指の付け根が出ています。

人差し指の付け根の皮はかなり厚く、爪切りを使って、剥がしてます…
私も開帳足で外反母趾です。
もう20年くらいのお付き合いになるのですが、最近底マメ(人差し指の延長線上にあります)が痛くて、素足で家の中(フローリング)も歩けなくなり、限界を感じて少し前に足専門医にかかりました。
現在スニーカーの中敷に簡易インソールをはりつけての生活です。(家の中では常にスリッパ)
一生歩ける足でいたいと思うので、ここに参加させていただいて、お勉強させていただきます。
はじめまして。
私もたぶん開帳足で内反小趾と思われます。
歩き方が悪いらしく、特に右足が外側に捻るように歩いているみたいです。
ニューバランスの靴とか買っても半年くらいで靴の外側がすり減ってしまいます。
今日、お高いインソールを購入しました。これから使って、歩き方も気をつけて改善されるとよいなぁ。
>>[69]
あやさんこんにちは
とっても不精をしていた管理人ですあせあせ(飛び散る汗)
靴の外側が磨り減るのは、基本誰でも同じです。
脛(スネ)の骨はもとももと正面から少し外側に捻じれるように出来ているからです。
違う言い方をすると、足関節の正面はやや外を向いているという言ことです。
ですので、踵を着く際はかならずやや外側から減ります。
ただ、その度合いがどのくらいかということと、左右差が強い場合に修正が必要になってくるかもしれません。
お高いインソール、少しでも良い方向にいくといいですねスマイル

ログインすると、残り35件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

足の健康について考えよう! 更新情報

足の健康について考えよう!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。