ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

きれいになるお菓子コミュの質問)おからクッキー

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
美味しいおからクッキーを作りたくて試行錯誤しているのですが、なかなか理想的なモノができません。
どなたかおススメのおからクッキーレシピがありましたら、ぜひ教えてください!

コメント(11)

私も先日初めておからクッキーを作りました。
せっかくヘルシーなクッキーだから、できるだけ粉や油分、砂糖を少なくしたい!と思い、
いろいろレシピを探した結果、生おから+はちみつで作ることにしました。

1回目に焼いた分は生地が厚かったためか、ソフトクッキー・・・というか、いかにもおから!という感じでした。
2回目は残り半分の生地にきな粉を加え、薄めに焼いてもまだ柔らかかったので、
さらにレンジで加熱して水分を飛ばしてみたところ、かなり硬くなってしまいました。
おからクッキーを食べるのも初めてだったので、こういうものなのかな・・・と思いながら
食べたのですが。

サクサクにしようとすると、やっぱりバターや粉を加えないとダメなのでしょうか?
生おからではなく、かおりんさんのレシピのように炒ったり、乾燥したものを使ったりしたほうがいいのでしょうか?
もし油分や粉が控えめで、サクサクしたおからクッキーが作れるレシピがありましたら
教えてください!

別トピで、もんまりさんが紹介されている「おからとごまのかりんとう」も気になっています
(´ー`)
皆さん、ありがとうございます♪
教えていただいたレシピ、早速試してみたいと思います。
また、作ったら報告させていただきまするんるん
私は一日おき位におからクッキー作ってます。
夫のメタボ対策です。
おからはレンジでチンして水気を減らして冷ましておきます。
それを3つのビニール袋にいれます。
一つにはラカント(カロリー0の甘味)とすり胡麻 ヨーグルトを入れて
良く混ぜてからホットケーキミックスをまとまる程度に少しいれます。
オーブンシートを敷いた上に丸くつぶして焼きます。

二つ目にはココア オリゴ糖 胡桃 やはりホットケーキミックス

三つ目はきなこ かたくりこ はちみちを混ぜてみました。

はじめはオリーブオイルをいれたりしましたが油分なしでも結構美味しく
食べれます。

ビニール袋のまま平にしれ麺棒で延ばして切って焼いても簡単ですよ。

これでダイエット成功かな????
おからクッキーってをサクサクに作るのって難しいですよね
ビスコッティにすると、歯ごたえが良くなって美味しいですよ
生のおからを使うので、手間なしでするんるん

<材料> 生おから100g 薄力粉50g 卵1個 砂糖30g BP小さじ1/2
<作り方> 1.全ての材料をボールに入れて、へらでよく混ぜる
     2.ひとまとめにして天板の上に乗せて形成
     3.170度に予熱したオーブンで20分焼く
     4.オーブンから出して冷めたら7〜8ミリの厚さにカット
     5.切った面を上にして並べ160度で片面10分ずつ焼く
     6.天板の上で冷まして密閉容器へ

★ドライフルーツを入れたり、薄力粉をきなこにしたり、砂糖を黒砂糖にしたり
いろいろアレンジできます。卵を使いたくない場合は、豆腐(水きりなし)50gで代用できます
★おからの水分量によって牛乳(豆乳)、お水などで調整してください
★甘さ控えめです。お好みで増量してください
ビスコッティ美味しそうですね。
今度試してみます。
なにしろ近所のお豆腐屋さんで3キロづつ買ってくるので作るのが大変です。
昨日はかぼちゃを混ぜてみました。ビニール袋で材料は全部まぜ
それをまきす?で丸く巻いて半冷凍にして切りました。
奇麗な円形で黄色でとても美味でしたよ。
又ビニール袋のまま上から麺棒で延ばして長方形にカットして焼く時もあります。
はじめまして。
かおりんさんのレシピをお借りして作りました。
黒ごまがなかったので、アールグレイティーを代用しました。
サクサクとしておいし〜い!
おからの食感もにおいも全くなしです。
普通の紅茶クッキーと変わらない美味しさでした。
かおりんさん、どうもありがとうございました。
リピしたいと思います。
はじめましてひよこ

クッキーではないのですが、
マフィンを作ってみましたムード

良ければ参考にどうぞ
http://www.inlifeweb.com/reports/report_1267.html

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

きれいになるお菓子 更新情報

きれいになるお菓子のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。