ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

長崎Magic Information Centerコミュのシャドウムーアカードリスト:多色(黒〜緑)

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
***(黒/赤)***

22(9/6/7)

====コモン====

《邪教印の燃えがら/Cultbrand Cinder》(4)(黒/赤)
クリーチャー ─ エレメンタル・シャーマン 3/3
邪教印の燃えがらが場に出たとき、クリーチャー1体を対象とし、それの上に-1/-1カウンターを1個置く。

-
《燃えさし打ちの二人組/Emberstrike Duo》(1)(黒/赤)
クリーチャー ─ エレメンタル・戦士・シャーマン 1/1
あなたが黒の呪文をプレイするたび、燃えさし打ちの二人組はターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
あなたが赤の呪文をプレイするたび、燃えさし打ちの二人組はターン終了時まで先制攻撃を得る。

-
《亜神の拳/Fists of the Demigod》(1)(黒/赤)
エンチャント ─ オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーが黒であるかぎり、それは+1/+1の修整を受けるとともに萎縮を持つ。(それはクリーチャーに−1/−1カウンターの形でダメージを与える。)
エンチャントされているクリーチャーが赤であるかぎり、それは+1/+1の修整を受けるとともに先制攻撃を持つ。

-
《魔力炉の燃えがら/Manaforge Cinder》(黒/赤)
クリーチャー ─ エレメンタル・シャーマン 1/1
(1):あなたのマナ・プールに(黒)か(赤)を加える。この能力は、毎ターン3回までしかプレイできない。

-
《井戸に毒/Poison the Well》(2)(黒/赤)(黒/赤)
ソーサリー
土地1つを対象とし、それを破壊する。井戸に毒はその土地のコントローラーに2点のダメージを与える。

-
《傷跡/Scar》(黒/赤)
インスタント
クリーチャー1体を対象とし、それの上に-1/-1カウンターを1個置く。

-
《煤の焚きつけ屋/Sootstoke Kindler》(1)(黒/赤)
クリーチャー ─ エレメンタル・シャーマン 1/1
速攻
(T):黒か赤のクリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで速攻を持つ。

-
《煤歩き/Sootwalkers》(2)(黒/赤)(黒/赤)
クリーチャー ─ エレメンタル・ならず者 3/3
煤歩きは白のクリーチャーによってはブロックされない。

-
《裏切り者の咆哮/Traitor's Roar》(4)(黒/赤)
ソーサリー
アンタップ状態のクリーチャー1体を対象とし、それをタップする。それはそれのコントローラーに、それのパワーに等しい点数のダメージを与える。
共謀



====アンコモン====

《アッシェンムーアの抉り出し/Ashenmoor Gouger》(黒/赤)(黒/赤)(黒/赤)
クリーチャー ─ エレメンタル・戦士 4/4
アッシェンムーアの抉り出しではブロックできない。

-
《悲嘆の暴君/Grief Tyrant》(5)(黒/赤)
クリーチャー ─ ホラー 8/8
悲嘆の暴君は-1/-1カウンターが4個置かれた状態で場に出る。
悲嘆の暴君が場からいずれかの墓地に置かれたとき、クリーチャー1体を対象とする。それの上に、悲嘆の暴君の上に置かれていた-1/-1カウンター1個につき、-1/-1カウンターを1個置く。

-
《クルラスの騎士/Kulrath Knight》(3)(黒/赤)(黒/赤)
クリーチャー ─ エレメンタル・騎士 3/3
飛行
萎縮
対戦相手がコントロールするカウンターが置かれているクリーチャーは攻撃もブロックもできない。

-
《残忍なレッドキャップ/Murderous Redcap》(2)(黒/赤)(黒/赤)
クリーチャー ─ ゴブリン・暗殺者 2/2
残忍なレッドキャップが場に出たとき、クリーチャー1体かプレイヤー1人を対象とする。残忍なレッドキャップはそれに自身のパワーに等しい点数のダメージを与える。
頑強

-
《悪意炎の魔女/Spiteflame Witch》(1)(黒/赤)
クリーチャー ─ エレメンタル・シャーマン 2/1
(黒)(赤):各プレイヤーは1点のライフを失う。

-
《魂魄流/Torrent of Souls》(4)(黒/赤)
ソーサリー
魂魄流をプレイするために(黒)が支払われている場合、あなたの墓地にあるクリーチャー・カードを最大1枚まで対象とし、それを場に戻す。
魂魄流をプレイするために(赤)が支払われている場合、プレイヤー1人を対象とする。ターン終了時まで、そのプレイヤーがコントロールするクリーチャーは+2/+0の修整を受けるとともに速攻を持つ。((黒)(赤)が支払われている場合、両方を行う。)



====レア====

《アッシェンムーアのしもべ/Ashenmoor Liege》(1)(黒/赤)(黒/赤)(黒/赤)
クリーチャー ─ エレメンタル・騎士 4/1
あなたがコントロールする他の黒のクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
あなたがコントロールする他の赤のクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
アッシェンムーアのしもべがいずれかの対戦相手がコントロールする呪文や能力の対象になるたび、そのプレイヤーは4点のライフを失う。

-
《復讐の亜神/Demigod of Revenge》(黒/赤)(黒/赤)(黒/赤)(黒/赤)(黒/赤)
クリーチャー ─ スピリット・アバター 5/4
飛行、速攻
あなたが復讐の亜神をプレイしたとき、あなたの墓地にある「復讐の亜神」という名前のカードをすべて場に戻す。

-
《火群れのどよめき/Din of the Fireherd》(5)(黒/赤)(黒/赤)(黒/赤)
ソーサリー
対戦相手1人を対象とする。黒であり赤である5/5のエレメンタル・クリーチャー・トークンを1体場に出す。そのプレイヤーは、あなたがコントロールする黒のクリーチャー1体につきクリーチャーを1体生け贄に捧げ、その後あなたがコントロールする赤のクリーチャー1体につき土地を1つ生け贄に捧げる。

-
《恒久の拷問/Everlasting Torment》(2)(黒/赤)
エンチャント
プレイヤーはライフを得られない。
ダメージは軽減できない。
すべてのダメージは、その発生源が萎縮を持つかのように与えられる。(萎縮を持つ発生源からクリーチャーへのダメージは−1/−1カウンターの形で与えられる。)

-
《大爆発の魔道士/Fulminator Mage》(1)(黒/赤)(黒/赤)
クリーチャー ─ エレメンタル・シャーマン 2/2
大爆発の魔道士を生け贄に捧げる:基本でない土地1つを対象とし、それを破壊する。

-
《悪意に満ちた幻視/Spiteful Visions》(2)(黒/赤)(黒/赤)
エンチャント
各プレイヤーのドロー・ステップの開始時に、そのプレイヤーはカードを1枚引く。
いずれかのプレイヤーがカードを1枚引くたび、悪意に満ちた幻視はそのプレイヤーに1点のダメージを与える。

-
《圧制/Tyrannize》(3)(黒/赤)(黒/赤)
ソーサリー
プレイヤー1人を対象とする。そのプレイヤーが7点のライフを支払わないかぎり、そのプレイヤーは自分の手札を捨てる。







***(赤/緑)***

22(9/6/7)

====コモン====

《巨人釣り/Giantbaiting》(2)(赤/緑)
ソーサリー
速攻を持つ赤であり緑である4/4巨人・戦士・クリーチャー・トークンを1体場に出す。ターン終了時に、それをゲームから取り除く。
共謀

-
《土引きずりの巨人/Loamdragger Giant》(4)(赤/緑)(赤/緑)(赤/緑)
クリーチャー ─ 巨人・戦士 7/6

-
《魔力変/Manamorphose》(1)(赤/緑)
インスタント
あなたのマナ・プールに、望む色の組み合わせのマナ2点を加える。
カードを1枚引く。

-
《つまみ食い貯め/Morselhoarder》(4)(赤/緑)(赤/緑)
クリーチャー ─ エレメンタル 6/4
つまみ食い貯めは2個の-1/-1カウンターが置かれた状態で場に出る。
つまみ食い貯めから-1/-1カウンターを1個取り除く:あなたのマナ・プールに好きな色1色のマナ1点を加える。

-
《泥騒ぎの略奪者/Mudbrawler Raiders》(2)(赤/緑)(赤/緑)
クリーチャー ─ ゴブリン・戦士 3/3
泥騒ぎの略奪者は青のクリーチャーによってはブロックされない。

-
《大神のルーン/Runes of the Deus》(4)(赤/緑)
エンチャント ─ オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーが赤であるかぎり、それは+1/+1の修整を受けるとともに二段攻撃を持つ。(それは先制攻撃と通常の2回の戦闘ダメージを与える。)
エンチャントされているクリーチャーが緑であるかぎり、それは+1/+1の修整を受けるとともにトランプルを持つ。

-
《汚れ背の匪賊/Scuzzback Marauders》(4)(赤/緑)
クリーチャー ─ ゴブリン・戦士 5/2
トランプル
頑強

-
《汚れ背の潰し屋/Scuzzback Scrapper》(赤/緑)
クリーチャー ─ ゴブリン・戦士 1/1
萎縮

-
《ぼろ布食いの二人組/Tattermunge Duo》(2)(赤/緑)
クリーチャー ─ ゴブリン・戦士・シャーマン 2/3
あなたが赤の呪文をプレイするたび、ぼろ布食いの二人組はターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
あなたが緑の呪文をプレイするたび、ぼろ布食いの二人組はターン終了時まで森渡りを持つ。



====アンコモン====

《ボガートの突撃隊/Boggart Ram-Gang》(赤/緑)(赤/緑)(赤/緑)
クリーチャー ─ ゴブリン・戦士 3/3
速攻
萎縮

-
《炎渦竜巻/Firespout》(2)(赤/緑)
ソーサリー
炎渦竜巻をプレイするために(赤)が支払われている場合、炎渦竜巻は飛行を持たない各クリーチャーにそれぞれ3点のダメージを与え、
炎渦竜巻をプレイするために(緑)が支払われている場合、炎渦竜巻は飛行を持つ各クリーチャーにそれぞれ3点のダメージを与える。((赤)(緑)が支払われている場合、両方を行う。)

-
《化石の発見/Fossil Find》(赤/緑)
ソーサリー
あなたの墓地にあるカードを1枚無作為に選び、それをあなたの手札に加える。その後、あなたの墓地を望む順番に並べ替える。

-
《耳障りな反応/Guttural Response》(赤/緑)
インスタント
青のインスタント1つを対象とし、それを打ち消す。

-
《ぼろ布食いの偏執狂/Tattermunge Maniac》(赤/緑)
クリーチャー ─ ゴブリン・戦士 2/1
ぼろ布食いの偏執狂は、可能なら毎ターン攻撃する。

-
《ぼろ布食いの魔女/Tattermunge Witch》(1)(赤/緑)
クリーチャー ─ ゴブリン・シャーマン 2/1
(赤)(緑):ブロックされている各クリーチャーは、ターン終了時まで+1/+0の修整を受けるとともにトランプルを得る。



====レア====

《猪牙のしもべ/Boartusk Liege》(1)(赤/緑)(赤/緑)(赤/緑)
クリーチャー ─ ゴブリン・騎士 3/4
トランプル
あなたがコントロールする他の赤のクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
あなたがコントロールする他の緑のクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。

-
《災難の大神/Deus of Calamity》(赤/緑)(赤/緑)(赤/緑)(赤/緑)(赤/緑)
クリーチャー ─ スピリット・アバター 6/6
トランプル
災難の大神がいずれかの対戦相手に6点以上のダメージを与えるたび、そのプレイヤーがコントロールする土地1つを対象とし、それを破壊する。

-
《場当たりな襲撃/Impromptu Raid》(3)(赤/緑)
エンチャント
(2)(赤/緑):あなたのライブラリーの一番上のカードを公開する。それがクリーチャー・カードでない場合、それをあなたの墓地に置く。
そうでない場合、そのカードを場に出す。そのクリーチャーは速攻を持つ。ターン終了時にそれを生け贄に捧げる。

-
《曲がりくねりのロシーン/Rosheen Meanderer》(3)(赤/緑)
伝説のクリーチャー ─ 巨人・シャーマン 4/4
(T):あなたのマナ・プールに(4)を加える。このマナは(X)を含むコストにのみ使用できる。

-
《谷刻み/Valleymaker》(5)(赤/緑)
クリーチャー ─ 巨人・シャーマン 5/5
(T),山を1つ生け贄に捧げる:クリーチャー1体を対象とする。谷刻みはそれに3点のダメージを与える。
(T),森を1つ生け贄に捧げる:プレイヤーを1人選ぶ。そのプレイヤーは自分のマナ・プールに(緑)(緑)(緑)を加える。

-
《難問の鎮め屋/Vexing Shusher》(赤/緑)(赤/緑)
クリーチャー ─ ゴブリン・シャーマン 2/2
難問の鎮め屋は打ち消されない。
(赤/緑):呪文1つを対象とする。それは呪文や能力によって打ち消されない。

-
《略奪の母、汁婆/Wort, the Raidmother》(4)(赤/緑)(赤/緑)
伝説のクリーチャー ─ ゴブリン・シャーマン 3/3
略奪の母、汁婆が場に出たとき、赤であり緑であるゴブリン・戦士・クリーチャー・トークンを2体場に出す。
あなたがプレイする赤か緑である各インスタントやソーサリーは共謀を持つ。





***(緑/白)***

22(9/6/7)

====コモン====

《樹皮殻の祝福/Barkshell Blessing》(緑/白)
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+2/+2の修整を受ける。
共謀

-
《エルフの呪詛狩り/Elvish Hexhunter》(緑/白)
クリーチャー ─ エルフ・シャーマン 1/1
(緑/白),(T),エルフの呪詛狩りを生け贄に捧げる:エンチャント1つを対象とし、それを破壊する。

-
《薬の走り手/Medicine Runner》(1)(緑/白)
クリーチャー ─ エルフ・クレリック 2/1
薬の走り手が場に出たとき、パーマネント1つを対象とする。あなたはそれの上からカウンターを1つ取り除いてもよい。

-
《年老いた恐樹皮/Old Ghastbark》(3)(緑/白)(緑/白)
クリーチャー ─ ツリーフォーク・戦士 3/6

-
《レイヴンの地の竜騎兵/Raven's Run Dragoon》(2)(緑/白)(緑/白)
クリーチャー ─ エルフ・騎士 3/3
レイヴンの地の竜騎兵は黒のクリーチャーによってはブロックされない。

-
《安寧砦の二人組/Safehold Duo》(3)(緑/白)
クリーチャー ─ エルフ・戦士・シャーマン
2/4
あなたが緑の呪文をプレイするたび、安寧砦の二人組はターン終了時まで+1/+1の修整を受ける。
あなたが白の呪文をプレイするたび、安寧砦の二人組はターン終了時まで警戒を持つ。

-
《安寧砦の精鋭/Safehold Elite》(1)(緑/白)
クリーチャー ─ エルフ・スカウト
2/2
頑強

-
《守美者の探索/Safewright Quest》(緑/白)
ソーサリー
あなたのライブラリーから森カードか平地カードを1枚探し、それを公開してあなたの手札に加える。その後あなたのライブラリーを切り直す。

-
《大霊の盾/Shield of the Oversoul》(2)(緑/白)
エンチャント ─ オーラ
エンチャント(クリーチャー)
エンチャントされているクリーチャーが緑であるかぎり、それは+1/+1の修整を受けるとともに破壊されない。(致死ダメージや“破壊する”効果ではそれは破壊されない。それのタフネスが0以下である場合は、それはオーナーの墓地に置かれる。)
エンチャントされているクリーチャーが白であるかぎり、それは+1/+1の修整を受けるとともに飛行を持つ。



====アンコモン====

《アケノヒカリの注入/Dawnglow Infusion》(X)(緑/白)
ソーサリー
アケノヒカリの注入をプレイするために(緑)が支払われている場合X点のライフを得る。
アケノヒカリの注入をプレイするために(白)が支払われている場合X点のライフを得る。((緑)(白)が支払われている場合、両方を行う。)

-
《台所の嫌がらせ屋/Kitchen Finks》(1)(緑/白)(緑/白)
クリーチャー ─ アウフ 3/2
台所の嫌がらせ屋が場に出たとき、あなたは2点のライフを得る。
頑強

-
《安楽死/Mercy Killing》(2)(緑/白)
インスタント
クリーチャー1体を対象とする。そのクリーチャーのコントローラーはそれを生け贄に捧げ、その後、緑であり白である1/1のエルフ・戦士・クリーチャー・トークンをX体場に出す。Xはそのクリーチャーのパワーに等しい。

-
《編み上げ直し/Reknit》(1)(緑/白)
インスタント
パーマネント1つを対象とし、それを再生する。

-
《種かごの魔女/Seedcradle Witch》(緑/白)
クリーチャー ─ エルフ・シャーマン 1/1
(2)(緑)(白):クリーチャー1体を対象とする。それはターン終了時まで+3/+3の修整を受ける。そのクリーチャーをアンタップする。

-
《萎れ葉の騎兵/Wilt-Leaf Cavaliers》(緑/白)(緑/白)(緑/白)
クリーチャー ─ エルフ・騎士 3/4
警戒



====レア====
《引き裂く突風/Fracturing Gust》(2)(緑/白)(緑/白)(緑/白)
インスタント
すべてのアーティファクトとエンチャントを破壊する。これにより破壊されたパーマネント1つにつき、あなたは2点のライフを得る。

-
《心臓癒し/Heartmender》(2)(緑/白)(緑/白)
クリーチャー ─ エレメンタル 2/2
あなたのアップキープの開始時に、あなたがコントロールする各クリーチャーから、それぞれ-1/-1カウンターを1個取り除く。
頑強

-
《聖蜜の巫女/Oracle of Nectars》(2)(緑/白)
クリーチャー ─ エルフ・クレリック 2/2
(X),(T):あなたはX点のライフを得る。

-
《薄暮の大霊/Oversoul of Dusk》(緑/白)(緑/白)(緑/白)(緑/白)(緑/白)
クリーチャー ─ スピリット・アバター 5/5
プロテクション(青)、プロテクション(黒)、プロテクション(赤)

-
《贖われし者、ライズ/Rhys the Redeemed》(緑/白)
伝説のクリーチャー ─ エルフ・戦士 1/1
(2),(T):緑であり白である1/1のエルフ・戦士・クリーチャー・トークンを1体場に出す。
(4)(緑/白)(緑/白),(T):あなたがコントロールするクリーチャー・トークン1体につき、そのクリーチャーのコピーであるトークンを1体場に出す。

-
《太陽と月の輪/Wheel of Sun and Moon》(緑/白)(緑/白)
エンチャント ─ オーラ
エンチャント(プレイヤー)
いずれかのカードがいずれかの領域からエンチャントされているプレイヤーの墓地に置かれる場合、代わりにそのカードを公開してそのプレイヤーのライブラリーの一番下に置く。

-
《萎れ葉のしもべ/Wilt-Leaf Liege》(1)(緑/白)(緑/白)(緑/白)
クリーチャー ─ エルフ・騎士 4/4
あなたがコントロールする他の緑のクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
あなたがコントロールする他の白のクリーチャーは+1/+1の修整を受ける。
いずれかの対戦相手がコントロールする呪文や能力により萎れ葉のしもべが捨てられる場合、それをあなたの墓地に置く代わりに場に出す。



色別リンク
白→http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=30315791&comm_id=1986408
青→http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=30315773&comm_id=1986408
黒→http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=30315758&comm_id=1986408
赤→http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=30315738&comm_id=1986408
緑→http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=30315730&comm_id=1986408
多色(白〜青)→http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=30315708&comm_id=1986408
その他→http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=30315529&comm_id=1986408

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

長崎Magic Information Center 更新情報

長崎Magic Information Centerのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング