ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ガラスエッチングコミュの着色について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
エッチングした後の仕上げに着色することがあります。
2種類の塗料をよく使ってます。
 ?スプレー缶を使う。
   カッティングシートを使ってエッチングした後そのまま   スプレーします。出来上がりが添付写真です。
 ?画材屋さんで販売している粉顔料を使う。
   エッチングした後すべて取り除き、粉顔料を溶かしてエ   ッチングした所を塗り、布ですぐに拭き取る。エッチン   グした所しか着色しないので養生がいらないので楽で    す。
着色にチャレンジしませんか。

コメント(12)

粉顔料を溶かすって、何で溶かすのですか? また、スプレーにしても粉顔料にしても、洗って落ちませんか?
粉顔料は、画材店で購入できます。ホルベイン工業株式会社製です。品名は「HOLBEIN ARTISTS’ PIGMENT」でたくさんの色があります。ガラスに直接塗りつぶしてもいいですし、水彩画のように溶かして使用してもいいです。
溶かす方法等は画材店で聞くと親切に教えてくれるはずです。ぼくは、グラスコートという有機溶剤で溶かしてます。
エッチング(彫った)したところだけが着色されます。何もしていないガラス面に塗っても水で洗ったり布で拭き取ったら落ちます。エッチングしたところは、着色したまま残ります。綿棒で全体に塗って布切れで拭き取っています。これは、食器には利用できません。
はじめまして。

東京でサンドブラストをやってます。
うちの会社では着色はスプレーで行っています。

粉顔料で着色した場合、一つの図柄内での色の塗り分けは綺麗にできますか?
一つの図柄内での色の塗り分けは、無理です。マーキングテープを貼っても液体にして使用するので流れる場合があり難しいです。
crystalparkさん
ご回答ありがとうございます。

やっぱり綺麗に塗り分けるには焼き付けるしかないんですかねぇ。
takiさん
こんにちは
サンドブラストを始められるのですね。
他の工房さんと同じことをやっていたら軌道にのせるのは
少し難しいと思います。営業力と人脈が必要になります。じっと待っていて
成り立つ仕事でないことは確かです。ぼくは両方ないので他の工房にない
魅力的な商品を提案したいと思い試行錯誤しています。
生意気なことを言ってすみません。
大変ですけど頑張ってください。

焼き付けは、温度設定できるオーブンレンジがあれば簡単にできますよ。
オーブンレンジは、家庭用で充分です。焼き付けは、マグカップなどの陶器に使用してます。染料は、陶器用絵の具です。24時間以上自然乾燥した後150度で35分間焼き付けます。絵の具は、東急ハンズ購入しました。「ポーセン150」といいます。価格は、45mlで630円でした。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ガラスエッチング 更新情報

ガラスエッチングのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング