ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

サボテン好きな方へコミュの実生の方法

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
種子プレゼントにご応募頂いた方々にお約束の実生の方法をお知らせします。今まで、何度も失敗した私のやり方なので、これが決定版ということではありませんが、日本に帰国してからは一応の成果を挙げておりますので、ご参考にしてください。

1 時期
 関東地方では、4月の初めくらいからが適当です。何月というよりも、後で記述するように、密閉した鉢の中が20度以上になる時間が連続し、最低気温が10度以下には絶対にならないというのが条件だと思います。
2 鉢・受け皿と土
 実生を行う為に、まず清潔な鉢と、受け皿を用意ください。実生の用具はとにかく清潔に。カビと細菌は、芽が出たばかりの幼苗の大敵です。
 受け皿は、播種した後、鉢の中に水分を切らさない為、必ず必要です。
 私は実生用に鹿沼土の細粒を使っています。適度に水はけがよくて、芽が出た後、水分があると黒くなるので湿度の状況がわかりやすいです。以前、清潔さでパーライトを使っていたのですが(真っ白なので、どこにサボテンの小苗があるのか判別しやすい特徴がありますし、エメラルド色のサボテンの小苗が映えます)、水気があるのかないのかよくわからないので、鹿沼土に変えました。 
*尚、パーライトは最近100円ショップでも売っていることがわかりましたので、手軽に実生をするには良いかもしれません。
*実生用の土には、私は肥料分を加えません。約半年くらいかけて成長して、最初の冬越しをするくらいまでは、サボテンの種子は栄養を持っているようです。実生苗の最初の試練である、夏の暑さを持ちこたえた秋に、元気が良いようだったら、私は薄めた液肥を2週間に一度くらいの頻度で与えて太らせ、冬越しに備えるようにしています。

3 鉢カバー
 鉢に、鉢のふちから2cmくらい下まで空間が空くように土を入れて、受け皿の上に置きます。そして、たっぷりと水をかけて水分を加えます。ほとんどべちゃべちゃ状態で結構です。サボテンの種子は、20度以上、湿度100%状態で蒸すというのが正しいようです。乾燥している状態から、雨季の湿度100%状態になった時、一気に発芽するという、産地での状況を再現するようなものです。
 この際、鉢には鉢カバーをかけます。鉢カバーといっても特別なものではなく、私は書類を入れるクリアフォルダーを鉢の大きさの2割くらい大きい形に切って使っています。半透明のクリアフォルダーが直射日光を遮ることでちょうど良い感じになります。
 その昔は、鉢の形にくもりガラスを切ったものを使うのが、プロっぽくてはやったものですが、ガラスは割れたりして危険なので、私はすっかりクリアフォルダーのお世話になっています。

4 播種
 以上の道具が揃ったら、いよいよ種まきです。湿らせた鹿沼土の上にぱらぱらと蒔いていきます。翠晃冠やマリーパトリシアのように非常に小さな種子の場合には、あまりくっつかない程度にぱらぱら蒔くしかありません。一方、兜丸やランポー玉など有星類のように種子が大きいものは、一粒ずつ間隔を開けて蒔いていきます。
 土の上に種子が乗ったら、受け皿にたっぷりと水を張って、鉢カバーをかけ、温度と湿度が逃げないようにして、あとは発芽を待つだけです。

以上、意外と種を蒔くまでは簡単です。難しいのは発芽した後です。皆さんの播種の状況をアップ頂いて、私の播種と同時並行にて、実生苗の管理の方法をお知らせ致したいと思います。

コメント(110)

ありえないことがおきました・・・

部屋に迷い込んできたキリギリスが62番写真中央の兜を
食べてしました。まさかの出来事です!!
植え替えをして2鉢に分けたので、半分は助かりました。
それだけが救いです。

せっかく頂いた種から育てたのに、、cappy99様すみません。

キリギリス、閉じ込められて食に困ったか、、涙です;;
てる様
えぇ〜〜〜〜☆(/ * o*)/そんなことがあるんですねぇ…。
本当にまさかの出来事で思わず書き込みしちゃいました(、、;)

半分助かったとあって安心しましたが、なんと慰めの言葉をおかけしてよいやら…
これからはキリギリス要注意!ですね。
残った子苗たちが元気で立派に育ちますように☆(^人^)
エンツォ様

蒔いた種は、もうすっかりサボテンらしくなって、
もう、花まで咲いているのですね。^^
今年の実生が花を付ける日を楽しみにしていた矢先
思わぬハプニングにがっくりきています。


実生 4ケ月 近況報告で〜す

向かって左から 青王玉 翠晃冠 マリーパトリシア

思ったより育って無いかも
種が小さいと成長も遅いですよね(翠晃冠)



>てるさま
本当にハプニングですね!
でもサボテンも植物だから食べられるか(><)
外に置いてるとナメクジにやられる事は有るけど・・
3階なのでキリギリスは居ないな〜
原P〜様

原P〜様の青王丸など、1年子ですか?っていうくらい
大きく育ってますね!!家の、小さいなぁ・・・
鉢はハウスの中なのですか?


森田桃子様

芽が次々に出てきましたねー。^^
輸入種で何が入っているのかわからないっていうのも
面白いです。成長させて名前を調べる楽しみ付きですね。
>てるさま
実生の裁判環境なのですが
ベランダの部屋に近い方にフレーム温室置いてます(外に近い方は嫁さんが布団とか干すので)
この時期になってやっと一番上の棚にも日が当るようになって来ました、夏の暑い時は一番上の棚とかその下の棚には殆ど直射日光は当りませんね〜非常に明るい日陰と云った感じです
その一番上の棚に実生鉢は置いています
そして遮光しています、日が当らないにも係わらず、30%くらいになるのかな、鉢底にカットして使う流出防止ネットが丁度いい具合に曲がっているので鉢を覆う感じで乗せています
原P〜様

ガラス越しのフレームなのですね。
私も、ガラス越しで南東の窓際なので、そんなに長時間
直射日光に晒されないところです。

今年蒔いたばかりのものは、水槽にいれて多湿にして、
去年のはそのまま、窓際に並べてあります。
それ以前のものは、普通のサボと同じ扱いです。
やっぱり、育ち具合は気温の差なんでしょうかねー。
初めまして、本日種まきをしました。
誕生日プレゼントにキットでいただいたのですプレゼント
説明書がちょっと書いてあったくらいで不安だったので、
このトピを参考にさせていただきました。
2週間ほどで出てくるようですが・・・どーなることでしょう。
心配ですが楽しみですわーい(嬉しい顔)
6月末以来2ヵ月半ぶりに、うちの実生苗の状況を更新しました。猛暑のせいか他の原因か、のんびりと生長してます。それでも日当たりの良い窓辺に置くようにしてたら、徒長してた苗も少ししっかりしてきた感じです。
http://dog.w3m.jp/culture/cactus/seedling2007/
こんにちは(^^)
今、4〜5ヶ月目のセレウスです!植え替えはどのタイミングでやればいいんでしょうか?やるとしたら注意する事を教えて下さい!
一枚目が一昨年購入の金獅子、二枚目が質問のセレウスですo(^-^)o
 
 無謀にも 北海道で 8月の末に 発芽した
 縮玉 実生 3ヶ月目です

 7個中 3個 発芽し 残ったのが 1個

 
実生 1年7ケ月 近況報告で〜す
(74番に未詳4ケ月も写真あります)

向かって左から 青王玉 翠晃冠 マリーパトリシア


今年は水やりを控えて(まだ盆栽作りする気は無いけど・・ただのズボラかも)栽培したので 成長はあまりよく無いです、棘は結構伸びてますけど

植え替えすればするほど成長良いけどまだ一度も植え替えしてないし・・ま〜鍛えたので 岩付きとか造るかな
ウッシッシ

ちなみに青王玉は砂利の中に潜り込んでいます、それだけ水もやらなかったけど・・原産地の環境も厳しいのかも


他の方達の成長はどうなのかな?

↑結構間違えていますねあせあせ

実生の写真は75番で〜す



>MAXちち さま
かわいいさ一番の頃ですなわーい(嬉しい顔)
一頭だけなのは寂しいけど・・冬を乗り切ると良いな〜
保温で密封しすぎると高温になりすぎるから気をつけて下さいね〜
11月上旬からこのような実生用装置を作って、実験的に電気スタンドの光だけで越冬させています
というのも私の住んでる地域はこれから春まで全然晴れないのです
温室の連中にはほとんど何もできないので、冬の間の暇つぶしです

温度は昼間35〜40℃で夜間15〜20℃、湿度は50〜70%
上はビニールで密閉
トレーの下に電気あんかを置いて加温してあります

経過はかなり順調です
中央の写真は5月に蒔いてから7ヶ月になる袖ヶ浦ですが、この箱に入れてから急に成長が早まってます
右は実生2ヶ月の象牙丸です
はじめ一月は日照不足で徒長しつつあったのが、この一月で象牙丸らしい顔がぼつぼつ見えてきました
一緒にウンカリーナやプセウドリトスも入れてありますが、これらも徒長の気配少なく、夏型コーデックスの実生も近々はじめる予定です
右下がペクチニフェラで、他はほとんどエキノケレウスのダビシーです
いずれも実生2ヶ月
ひょろ長いのが先行して発芽した連中で、丸いのは箱に入れた後に発芽した連中です
違いが良く判るでしょう?
 
 来春に 蒔こうと思ってた 7粒

 2ヶ月遅れで蒔いて

 2つ発芽して 合計3つに
実生の前段階ですが、このトピで質問させてください。
我が家の雪晃が結実しました。
子房を開いてみたところ黒い小さな種が沢山詰まっていたのですが、小さな種はどのように水洗いすればいいのでしょうか?
せっかくできた種なので是非とも発芽させたいので宜しく御教授ください。
>ぎん さん
ガーゼに包んで優しく水洗いして下さい♪
> まんごっぺさん

ありがとうございます!
今晩、早速洗ってみます。
無事に発芽したらご報告させていただきます。
>ぎん さん
実生苗って可愛いですよ〜♪ 報告待ってます♪

今日植え替えました。(下の3つが雪晃です。)
>まんごっぺ さん、

初めまして。(^^)/

兜の整列、楽しいですね。

この雪晃は、播種してどのくらいで植え替えですか?
教えてください。
>みねさん 初めまして♪

実生苗の植え替えは多い程成績が良い様です。
この雪晃は去年の夏に種を撒いて発芽♪(画像左)
本来春先(東京では4月ごろ)に植え替えた方が良いと思います。
次は、8月の終わりから9月に掛けて植え替えましょう。

成球に成っても毎年植え替えて、一日中陽の当たる所に
置いておけば順調に育ってくれると思いますよ♪

兜丸に凝って数百個育てた事も有りました。(^.^; (画像右)
>まんごっぺ さん、

さっそくのレスを感謝いたします。m(__)m

この雪晃は6ヶ月で第1回目の移植ですか?

私は今年2月に士童を播種したのですが
8月に第1回目の移植ではいかがでしょうか?
来春まで待ったほうがいいのですか?
>みねさん
雪晃は実生しようと思って播種したのでは無く
たまたま有った兜の鉢に種をばら撒いたのでいい加減です。(^^;ゞ

私の実生方法は、春に培養土の表面に川砂を敷き播種!
2〜3ヵ月後 苗がシッカリしてきたら1回目の植え替え!
それ以降は整列して植えた苗が順調に育ち込み合ってきたら
根を傷つけない様に植え替えを繰り返す!
こんな感じで、植え替えの間隔は決めていません。

2月に播種して順調に育っているなら
直ぐに植え替えても良いと思います。

梅雨と盛夏が心配なら、9月の植え替えがお勧めです。
>まんごっぺ さん、

ご教示、ありがとうございました。

9月まで待てないので、梅雨に入る前に移植しようと思います。(^^)
> 幽霊の体操さん

私も初心者なのですが、ちょうどタイミングよく先日、月世界の種を採取したので。
私は子房を軽く引っ張ったら取れたので開いて水洗いして播いたところ、昨日発芽が確認できました。
子房に少しシワが入った感じで取ったので熟していたんだろうと思います。
初めまして。サボテン超初心者です。
伊豆シャボテン公園のお土産売り場で目を引き、育ててみたくなり栽培キットを買って、5/30種を蒔いてみたところ、6/5発芽。徐々に大きくなってきましたが、昨日辺りから、萎んでしまうものが出てきました。
発芽したてで、水をどのように上げたらよいのかわからず、2日に1回霧吹きで、土表面が湿ったかなという程度に芽が揃うまではあげていました。芽の成長が落ちついてからは、土がパサパサに乾いてから水をあげました。

鉢は、穴の無い缶です。

もう1つ、説明書きには、大きくなったら植え替えましょうと書いてあるのですが、どのくらいになったらが良いのかも、わかりません。春か秋が植え替えがよいと、他の人へ返答で知りましたが、このままでよいのでしょうか・・・。

未熟すぎる質問で申し訳ありませんが教えていただけますでしょうか?
トピ違いかもしれません。すみません。


 
 >カピバラ さん

 萎れたのは 乾燥によるものです


 苗を 減らさないためには できるだけ 植え替えはしない方がいいですが

 大きくするには 植え替えは 必要なようです


 まだ1ヶ月経っていないので もう少し 待った方が 無難でしょうか

 水は 常時湿っている状態を 保ってください


 植え替え用の 鉢と用土を 用意して
 1ヶ月を目安に 植え替えてみては どうでしょう

 
>MAXちちさん
早々にありがとうございます。
萎れたのは 乾燥なんですね。
湿った状態を保つ為には、霧吹きではなく、しっかりとあげたほうが、いいですね。缶で穴がないので、あげすぎには注意します。
住んでいる地域は、昨日も30度を超える夏日。暑い日に萎んだのも納得できました。

植え替えについては、再度質問させていただいてもよいでしょうか?
発芽してから1ヶ月?芽がしっかりしてから1ヶ月?どちらのほうがよろしいのでしょうか。

初心者すぎてすみません。





 
 >カピバラ さん

 よく 言われるのは 発芽から1ヶ月を 目安に と



 写真の感じでは 左の下の アレオレが 四つ出ているのは
 植え替えても いいと思います

 乾燥気味なようなので 他のものも根が伸びていると 思われるので
 植え替えにも 耐えられるかもしれませんね


 用土は 
 市販のサボテン用土 4
 細粒赤玉土 4
 細粒鹿沼土 1
 腐葉土 1 (出来るだけ細かくする)

 これを レンジで4分 加熱して 冷したものに
 サボテン用肥料を 粉にしたものを混ぜる

 現在 わたしの用土レシピです  参考程度に


 水は 深めの受け皿に 水を入れて 腰水にします
 後は 朝に霧吹きで 棘に水が付くくらいで

 直射日光には当てずに ティッシュ1枚分くらいの遮光がベストです


 わからないことは どんどん 聞いた方がいいですよ
 

 


 
テロカクタス。取り蒔きでほとんど発芽した。
冬越しが問題。
 
 無事 冬を越した 縮玉 左2つ

 左から 7・6ヶ月
 右から 3・5・5ヶ月
トピの25の実生のその後です。(2007年4月)

兜の成績は奮わず、マリーパトリシアはそこそこ大きくなっています。
冬、加温しないので成長が遅いようです。同じ頃に撒いた方はもっと大きいでしょうね。あせあせ

左から、Cappy99さんに頂いたマリーパトリシア、我が家で結実したサブデム、ピコです

ログインすると、残り77件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

サボテン好きな方へ 更新情報

サボテン好きな方へのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング