ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

AAdvantage (アメリカン航空)コミュの★ Admirals Club ★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
アメリカン航空のラウンジ「Admirals Club」

<特典>
- アメリカン航空およびアメリカン・イーグルの全便の予約、座席の指定、搭乗券の発行
- ヨーロッパと中南米のクラブではソフトドリンクとアルコール類を、米国内のクラブではコーヒー、紅茶、ソフトドリンク、スナックを無料サービス(カクテルは有料)
 *ラウンジによってはドリンク券を1〜2枚配布するところもある
- ATMとシャワーをご利用いただけるクラブもある
- 会議室、ビジネス機器(ファクス、コピー、パソコン、視聴覚機器など)、秘書/ディクテーティング・サービス、電話、公証サービス、メッセージ・サービス、ケータリング・サービス、スピーカーフォン、プレゼンテーションボードなどを用意


<利用方法>
- Admirals Clubは年会費及び1日パス($50)を購入して利用
会費等はこちらを参照
   http://www.americanairlines.jp/check_in/admirals/member.html
- アメリカン航空国際線で、ビジネス・ファーストクラスを利用する場合は無料で利用可能


---------------------------------------

ラウンジを利用された方、利用されたラウンジの情報をぜひ書き込んでください。
またラウンジに関しての質問もこちらからどうぞ・・・

コメント(25)

<追記>
国際線搭乗の際に限り、One Worldのサファイヤ以上及び、AAdvantageのプラチナ以上はラウンジ利用可能です。
10月にサンノゼへのチケットを予約しました。

帰りだけLAから成田までを、特典アップゲレードで
ビジネスにと予約しましたが、

まだ、空きがありません!一応受けておきますが
はっきりするのは出発前です!!って。

10月の予約なのに!!

やはりマイルで格安からのアップてあまり良い顔をしないのですね!

格安チケットを旅行社で今まで買っていましたが、直接
AAに予約したほうが安いようです。

うまく行けば、LAでラウンジです、ちょっとビールでも。
>Shamishoさん
次回のフライト予約されたんですね!
LAX線のビジネスはなかなか取りづらい様子ですね。

旅行代理店で格安チケットを見つけても場合によっては以下の条件で結果AAサイトで購入したほうがお得な場合もあるような気がします。

・提示されている金額以外に諸経費がかかり、
 稀に代理店の手数料が含まれる場合がある
・カード支払いができず、振り込み手数料が発生
・チケットが空港渡しで面倒な場合もある

AAは格安チケットでもマイルは100%付きますが、
上級会員に与えられるボーナスマイルは旅行代理店経由の
格安航空券の場合、獲得ポイントが少なくなる場合があります。
http://www.americanairlines.jp/aadvantage/elite/index.html

上記のような理由で、最近はAAのサイトから直接購入します。
サイトからだったら便の選択・予約・確定・支払いが瞬時に完了しますし、席の指定も可能。発券もEチケットですぐに手元に届くのは便利ですよね。

今ならサイトからの予約は、東京発に限り3000円オフになるようです。

http://www.americanairlines.jp/flight/fare/index.html#amdo


Upgrade成功し、ラウンジで寛げるといいですね♪
その際にはサンノゼとLA両方のラウンジをご利用してみてください!
写真は以前(第一ターミナル)のラウンジ入り口です。
こちらは新しくなった第二ターミナルのラウンジです。
以前よりも広くなり、開放感がある感じがします。

入り口やレセプションは、以前のほうが趣があって個人的には好きでした。

皆さんが訪れたラウンジの感想などぜひお寄せください。
またラウンジに関する質問もお寄せくださいね!
こちらはシカゴ・オヘア空港のラウンジです。

夜遅くの利用だったために人もまばら・・・
夜の空港もこれまた雰囲気がありますね。
こちらはダラス・フォートワース空港のターミナルAのラウンジです。

夜中のフライトを終えて、早朝にDFWに着いたためにシャワーを利用。広さはあるものの、アメニティは壁に備え付けのシャンプーとボディーシャンプーのみ。
液体の持込が規制されている今、もう少しアメニティが充実しててもいいかな?と個人的には思います。

ターミナルBのラウンジも利用したことありますが、
こちらはちょっとこじんまりしていた覚えが・・・

確かDFWのラウンジには喫煙室も完備されていました。
NRTのラウンジ追加写真です。

初めまして、AAdvantage Platinum1年目のMacPlusです。
今月、UAでMEX-SFO-NGOの予定でしたが、乗り継ぎできず、
JL53(NRT-NGO)に乗ることになったため、
NRTのAdmiralsClubに立ち寄ったときの写真(iPhoneで撮影)です。

無線LANは、パスワードを書いた小さな紙がカウンターに用意されていました。
>MacPlusさん
書き込みありがとうございます!
写真は噂のiPhoneで撮影されたんですか〜?
iPhoneの使い心地はいかがですか?

UAのフライトが乗り継ぎできずってことは
メキシコからAAでNRTに入ったのですか?
それともJALでSFO-NRTを利用されたのかしら?
乗り継ぎでラウンジを利用できるのって便利ですよね。
MacPlusです。

 はい、あのiPhoneです。無線LANが使えるので、NRTラウンジでも
メールチェックして、ついでに撮影してみました。

元々UAのみのチケットでしたので、SFO-NRTは、UA853、
到着後、第1ターミナルから、バスで第2ターミナルに移動しました。
乗り継ぎJLカウンターには50人以上並んでいましたが、
AAPlatinumカードを見せると、F、Cカウンターに案内してくれました。
本来はUAカードだけで十分なはずなんですが、
「AAdvantageカード、出かけるときは忘れずに!」 ですね。

ちなみにAdmirals Club一日券$50は30日以内でしたら年会費に当てられます。一日お試し期間ってところでしょうかね。
>MacPlusさん
さすがiPhone!無線LANまでついてるとは素晴らしい!!

なるほどUAからJALへ乗り継ぎだったんですね。
F/Cカウンターでチェックインできるのは上級会員の特権手(チョキ)こういう時に威力を発揮してくれますね。

そうそう「旅のお供にAAdvantage」ですよexclamation
>kjさん
情報ありがとうございます!
Admirals Clubって完全会費制のラウンジですものね。
いくら上級会員でも、ビジネスやファーストのチケットでも
アメリカ国内線では利用できない・・・

あのAdmirals Clubの年会費、ビジネスなどで頻繁に利用される方でないと元は取れませんね。でもラウンジで時間を潰せるのはやはり魅力です。
もうじき、2ミリオン マイルになり、Platinumの永久会員になります。アメリカに住んで長いので、そのお陰でしょう。やっぱりなんといってもハブのダラスが一番ですね。ゆったりしている。シカゴも悪くないけど、いつも混んでますね。そういえば、最近ロスのラウンジのル−ルが変わりました。ロスは、ラウンジの中にファ−スト用とその他用があって、扉で仕切られています。以前にドイツに行ったときに、マイアミまでファ−ストだったので、初めて入らせてもらいました。中は、別に変わったものはありませんでしたが、やっぱり空いてる。ところが、この間、ファ−ストだったので、入れてくれるかと思ったら、ル−ルが変わって、「国際線のファ−ストだけ」が利用可能になったそうです。ユナイテッドに比べて、徹底的に「ケチ」なAAだけの事はあると、変に納得しました。成田の新しい ワンワ−ルド のラウンジでも、イギリスでも、JALの桜ラウンジでも、飲んだり、食べたりただなのに、何故かアメリカ国内のラウンジは高い金額をとる。さすが、倒産しない原因はここにあるのですね。
>康平@青色はぐれ星さん

徹底的に「ケチ」なAAだけの事はあると、変に納得しました。

僕もそう思います。
数年前にC〜インボラUPでFになり、日本の雑誌を見たいといったら・・・
CAさんが「ケチでスイマセン」経費削減で積んでないとの事・・・

思わず噴出しました。
サンフランシスコ国際空港(SFO)のラウンジです。

UAに比べたら西海岸が弱いAAなのでラウンジも小さいです。でもその反面利用者も少ないから割と落ち着ける場所でもある。

ビジネスセンター(?)にはPCが一台だけ寂しく置かれてます・・・。
ロサンゼルス国際空港(LAX)のラウンジ

カンタス航空のロサンゼルス〜シドニー便のカンタスラウンジと共用されています。

アメリカン航空機が眺められる大きな窓が好きです。夕焼け時はちょっと眩しいですけど(笑)

写真では分かりにくいですが、シャワー室は広いです!シャワー室前で写真を撮っていると怪しまれるので気をつけましょうネ!
ニューヨーク・ケネディ国際空港(JFK) のコンコースCラウンジ

JFKにはラウンジが二つあり、こちらはコンコースCの方。

真夜中のLAX-JFK大陸横断路線に乗ると朝5時半にニューヨークに到着します。早朝に訪れると軽いリフレッシュとして絞りたての美味しいオレンジジュースやホカホカのベーグルがサービスで置かれてます!
フィラデルフィア国際空港(PHL)のラウンジ

あまり日本の方には馴染がない空港?

実はセキュリティ前にあるので会員はカウンターに行かなくても、ここで搭乗券と預かり荷物のチェックインが済ませられます。利用客も他空港と比べて少ないですが、とてもアットホームな雰囲気がしました。

ちなみに私が利用した時にはラウンジの接客からバーの注文、手荷物の預かり等など、お姉さん一人で全てこなしておりました。スゴイ!それとも人手不足・・・?
番外編−イラク、アフガニスタン戦線から一時帰国をしている米兵はラウンジを無料で利用できます。

お疲れ様。
ダラス・フォートワース空港(DFW)のターミナルDのラウンジ

ターミナルDは新しいのでラウンジもキレイです。ターミナルAのラウンジと同じく、愛煙家には嬉しい喫煙室もありますよ!
ダラス・フォートワース空港(DFW)のターミナルCのラウンジ

他のDFWラウンジと比べると古くてライティングも暗いです。AとDとは違ってこちらには喫煙室がありません。しかし電源ソケットは多いのでノートやケータイ等を充電するのに困りはしないのがポイント高し。

バーテンのお兄さんは気さくで面白い人です。
オースティン空港(AUS)のラウンジ

入り口になぜかパター用のグリーンがあって面白い!「Admiral's Club」のロゴ入りゴルフバッグがお洒落ですね!
ジョン・ウェイン/オレンジ・カウンティ空港(SNA)のラウンジ

ターミナルの2階にある小さなラウンジ。オープンエアなのでターミナル内のアナウンスとか聞こえ少々うるさいです。
やっぱり、ハブのDFWが一番充実してますよね。あとは、LAXのラウンジは、結構好きですね。勿論、ロスに住んでいるので、使用回数が一番多いこともありますが。シカゴも良く使いますが、混んでる。アップグレードできないときは、よく、ラウンジで チャイニーズ チキン サラダ を購入して、機内で食べますが、結構美味しいですよ。

最近は、成田の新しいラウンジが好きですね。広いし、綺麗。食べ物におにぎりとか、日本酒もおいてあるからかもしれないけど。あと、ロンドンでBAのラウンジもよかった。成田の桜ラウンジも、結構こじんまりしていて、感じのよいアテンダントの方々が沢山いて好きですね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

AAdvantage (アメリカン航空) 更新情報

AAdvantage (アメリカン航空)のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング