ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新日本プロレス King of Sportsコミュの『AEW x NJPW: Forbidden Door』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『AEW x NJPW: Forbidden Door』
2022年6月26日(日)※日本時間:6月27日(月)
イリノイ州シカゴUnited Center 

2023年6月25日(日) 19:00 ※カナダ東部時間(EDT)開始
Scotiabank Arena(カナダ オンタリオ州 トロント)

この興行専用トピックです!

コメント(206)

>>[166]

後藤が大舞台で勝つとか言われたら観ずにいられず

今日はこの辺で。。と思ってたんですがランス出て
鈴木みのるをプロレス紅白歌合戦とか言われたらもうお酒が進む進む!最高のおつまみですよ!
>>[167]
もー、やめてくださいよネタバレ!
どんどん見たくなっちゃうじゃ無いですか!
つか、止まらなくなってるじゃ無いですか!
まるでリアタイで見てる人と変わらないじゃ無いですか!

俺は何時リアタイで見ようかしら。

これはもう、スルーは無理そうだ。
>>[168]
じゃぁトドメを指しますね!

ゼロ試合の数試合だけででも価値ありやし
ジェリコからのみのるの入場だけでも、価値ありやし、
第一試合の海野も価値ありです!!
で、その後の試合も間違いなしやし
オーカーンは猪木みたいなガウンやし
今後の流れやバックステージを観ると思えば、観るべきです!
ただ、問題は今が月曜日の夜中ということですね。。
あっ、鷹木が入場してきた。。
スティングがどれくらい動けるのか気になる
>>[170]

動けてましたしこんな高いところからも飛びました。
3年前の両国国技館には、RAWタッグチャンピオンとして来日。
昨日のシカゴでタッグ三冠チャンピオン。

FTRよりも、ザ・リバイバルと言った方がしっくりくるなぁわーい(嬉しい顔)
>>[171]  


えぐい!バットマン(特撮)みたいに飛んでますやん拍手拍手拍手
>>[173]

入場からこれやって、ファンタズモ選手の乳首つねって金的もやって大盤振る舞いのスティング選手でした(笑)
やりすぎですwww 


(超銀盤戦士スティング!元気があって何より拍手拍手)
超銀盤戦士←漢字があってるか不安になってWikipediaを覗いてみたら、別の箇所でビックリ!! 


初来日の初戦が(あの伝説的な武道館興行の)vsスパイビー戦だったと記憶していましたが、初戦はvs田上との記述!!! 


いやはや。オイラの記憶もいい加減なものだ┐('〜`;)┌


このツイートにスティング選手がプランチャやセントーンする動画があるので。

https://twitter.com/njpwworld/status/1541236582958923776?t=N0aHkVJSG0cyDf_MUMk-RA&s=19
AEW X NJPWの合同興行『ForbiddenDoor』
大成功に終わったがPPVは海外が125,000〜12,7000人が購入でそのうちの80%がアメリカだったそうです。

NJPWワールドで購入した日本の視聴数は約7,000人。

まぁ、少し高額だったのと月曜朝という事もあるが、この興行をお金払ってでも観たいと思った日本のファンは7,000人しかいなかった事になるので開催する側とすれば日本での開催してもお客が入らない、需要がないと思うだろうから日本での開催はもう少し先になるかもね。
>>[181]

私はWWE視聴歴が15年くらいあったので、AEWに移籍してきたスーパースターがまぁまぁ分かりますが、やはり知ってる名前が複数人出てくれないと日本のファンは手が止まっちゃうと思います。

多分、ダニエルブライアンやCMパンクが出られても厳しい。単純にケニーオメガや、WWEのAJ、中邑、フィンベイラー辺りが参戦する大会なら、視聴数はグッと上がるんじゃないかと思います。それこそ夢の大会ですが。

それでも、レスリングオブザーバーの評価は高かったようで、大体4点越えでしたね。
>>[182]

AEWをわからないファンの為にAEW DynamiteとAEW RmpageをNJPWワールドで無料配信するようになった訳で。

それでも喰い付かなければ日本でやる意味はない…と判断するかもですね。
AEWは別にリスクおかしてまで日本やる必要ないくらい成功してるし、新日本プロレスの選手を借りてアメリカでやればいいと思うでしょう。
現に今週のAEW Rampageの前にトニー・カーン社長が『第二弾はデトロイトでやりたい』とファンに向けコメントしたようですしね。

AJスタイルズ選手はWWEと次の更新はせず引退するとコメントしてるし中邑選手、フィン・ベイラー選手がいつ退団するかもわからない。
ケニー選手自身が『いつ復帰出来るかわからないし、恐怖だよ』とコメントしてるようにまだまだ時間かかりそうですしね。

まぁ、欠場者続出したけど大会自体は大成功で試合も面白かったので第二弾は間違いなくやるとは思います。
>>[183] 中邑はトップのベルトは取れずにと言うか取らせてもらえないんですね
>>[184]

まぁ、ここから獲る可能性も否定は出来ないのがWWEですが(笑)

ただWWEが日本市場から撤退したので獲らせるメリットはないかなとは思います。
>>[185] こんな選手に?て選手に取らせる事もあるのに!人気ならトップクラスなんだから一度位はと思うんですが
>>[186]

それはビンス・マクマホン氏が決定する事なので(笑)

でもまだ1度も獲らせてないって事はそういう事なんでしょうね。
「プロレス界には王位、トーナメント、ベルトが沢山ある。だがエースと呼ばれる存在は一人だけ、それがお前だ。お前が生き残れる事を祈るが、決着が付いた時、お前は俺をエースと呼ぶ事になる」
これは先日のワープロより、AEW暫定王座戦に向けての棚橋選手へのモクスリー選手のマイクです。
まるで本職のムービースターのような台詞回しに痺れました。
ワープロを観ましたが、オレンジ選手が素晴らしいと思いました。
序盤の両手ポケットインスタイル(?)には、私の苦手とする無気力ムーヴなのかと懐疑的に見てしまいました。
しかしそれは序盤だけで、その後のジュニアヘビーの試合のようなスピーディな展開であのウィル選手と互角に渡り合っていて、素晴らしい選手だと思いました。
試合後のグラサン柴田には笑ってしまいましたが、是非とも物語の続きが見たいと感じさせる引きでした。
ワープロで禁断の扉見ました。
いやー、アレは凄い大会だ。
ダイジェストでも凄さが分かる。

プロレスの未来は明るい。

でもさあ。
だからこそさあ。
見させてくれないかなぁ。
こんなにプロレス好きなんだから。
見させてくれないかなぁ。

プロレス好きに最高のプロレスを。
そこにプロレスファンの資格とか無いんだろうから。
資格を5,000円とかナシにしてくれないかなぁ。
タマトンガTシャツ買うからさぁ。
6月25日カナダ・トロントでAEW ☓ NJPW『FORBIDOEN DOOR 2』開催決定!
会見で発表された対戦カード

IWGP USヘビー級選手権
ケニー・オメガvsウィル・オスプレイ

オカダ・カズチカvsブライアン・ダニエルソン
>>[194]

まぁ、葛西選手しか居ないですよね〜。
追加カードで、SANADA選手のIWGP世界ヘビー級選手権試合と、棚橋選手のAEW世界ヘビー級戦に挑戦が決まりましたね。
後、KENTA選手の希望の試合が決まれば良いが。
25日の大会で
小島聡選手VSCMパンク選手戦が決まりました
PPV、購入完了しましたチケット

内藤哲也も登場したし楽しみでしかない人差し指
ザ・ベストバウトマシーンvsジ・エアリアルアサシン

完全に新日本モードexclamation ×2
最高exclamation ×2
この時代に、スティングvsクリス・ジェリコ、初対決ってexclamation

スゴすぎるexclamation
ブライアン・ダニエルソン、恐るべしexclamation ×2

衝撃の結末exclamation ×2
ケニー、オスプはセミ前で言ったら1.4事変レベルの衝撃でした。でももうやらないで欲しい。プロレスインポになるから。
>>[201]  

これが初対決とは意外や意外!

初来日は全日本プロレス、そして初期FMWと記憶しています。 (中略) その二人が円熟味を増した今、令和の時代に禁断の扉興行で交差する。 

プロレスは長い長い大河ドラマであると痛感しました。
>>[204]
ホント今まで絡みが無かったのが不思議ですね。

そんなレジェンド達の中に混ざって闘えた内藤哲也と鈴木みのるもスゴいですね。
それぞれの因縁も含め。
テレビ朝日のワールドプロレスリングで見ました。ブライアンダニエルソン、cmパンクは懐かしいと思いました。10年前のwwe日本公演にてブライアンダニエルソンとタッチしたことがあり懐かしいと思いました。

ログインすると、残り169件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新日本プロレス King of Sports 更新情報

新日本プロレス King of Sportsのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング