ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新日本プロレス King of Sportsコミュの『KIZUNA ROAD 2019』『NJPW SOUTHERN SHOWDOWN in MELBOURNE』『NJPW SOUTHERN SHOWDOWN in SYDNEY』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『KIZUNA ROAD 2019』
2019年6月14日(金)静岡・キラメッセぬまづ
2019年6月15日(土)東京・町田市立総合体育館
2019年6月16日(日)東京・後楽園ホール
2019年6月17日(月)東京・後楽園ホール
2019年6月19日(水)埼玉・毎日興業アリーナ久喜(久喜市総合体育館)
2019年6月20日(木)福島・福島市国体記念体育館(福島トヨタ クラウンアリーナ)
2019年6月21日(金)新潟・新潟市体育館
2019年6月23日(日)岩手・盛岡タカヤアリーナ
2019年6月24日(月)青森・八戸市東体育館
2019年6月25日(火)宮城・仙台サンプラザホール

『NJPW SOUTHERN SHOWDOWN in MELBOURNE』
2019年6月29日(土)オーストラリア・メルボルン・フェスティバルホール

『NJPW SOUTHERN SHOWDOWN in SYDNEY』
2019年6月30日(日)オーストラリア・シドニー ニューサウスウェールズ大学 ラウンドハウス



このシリーズ専用トピックです!



「タイトルマッチ情報」
2019年6月16日(日)東京・後楽園ホール
『IWGPジュニアタッグ選手権試合』
(王者組)
SHO
YOH
VS
石森太二
エル・ファンタズモ
(挑戦者組)

2019年6月17日(月)東京・後楽園ホール
『NEVER無差別級6人タッグ選手権試合』
(王者組)
田口隆祐
矢野通
真壁刀義
VS
エル・ファンタズモ
チェーズ・オーエンズ
高橋裕二郎
(挑戦者組)

2019年6月25日(火)宮城・仙台サンプラザホール
『ブリティッシュクルーザー級選手権試合』
(王者)
エル・ファンタズモ
VS
田口隆祐
(挑戦者)

『ブリティッシュヘビー級選手権試合』
(王者)
ザック・セイバーJr.
VS
YOSHI-HASHI
(挑戦者)

2019年6月29日(土)オーストラリア・メルボルン・フェスティバルホール
『IWGP Jr. ヘビー級選手権試合』
(王者)
ウィル・オスプレイ
VS
ロビー・イーグルス
(挑戦者)

コメント(170)

>>[128] 同感です。逆に言うと、今日何も起こらなければ、もう無理なんでしょうねもうやだ〜(悲しい顔)
>>[131] いや、ヨシハシがアメリカでバトルロイヤルとか言ってたのを誰かが突っ込んだり本人が提示すればあわよくば
>>[132] うーん、大会自体が始まってしまうと、追加出場はさすがに厳しいですね…

みのるは昨日「俺を出せ」と言いましたから、可能性があるとしたら今日しかないのかな?
そう言えばタマトンガはG1参戦アピールはしないんですかね?
ホント、後藤とYOSHI-HASHIは、『今度こそ!!』の連続だよな。

そしていつも裏切られて。

という事で今回も。

期待して裏切られる覚悟は出来ている。

腹括って応援するぜ。
>>[135]

タマはタッグ専念したいということで、出場辞退しています。
新日本でブリティッシュって、何!?

でものっけから、田口vsファンタズモwith海野、最高なんだけど。
やっぱ田口とファンタ、相性いいわー。
ファンタのおちょくりに負けずにやり返す田口。
プロレス頭は互角。
セミファイナルらしいセミファイナル。
田口、ファンタ、ええ仕事したわー♫
ヨシハシ残念、何のためにシリーズの主役に抜擢されたんだろう(笑)
ザック強かったな、ヨシハシ完敗でした。
ひょっとしたらと思ったけどこれが今の現状だった。
ただああやってアピールして、シリーズ盛り上げて最終戦のメインで出来たことは本人にとってプラスになったと思う。
今回みたいにどんどん自己主張して、自分自身追い込んでってほしい。そしたらもっと変われると思う。
あそこまでデカイ事言って結果でなくて正直カッコ悪いけど、自分はヨシハシ応援します!頑張れ!
>>[142] スーパージュニアとG1の谷間シリーズ。G1出ない分よく体を張って頑張ったのではないでしょうか。肩痛々しいなあ
>>[145]
今までで一番頑張って目立ったシリーズでしょうね、それだけに何か成果が欲しかったですね^^;
>>[144]
ほんと完敗でしたね、でも今までと違って自己主張は感じられたのと試合も頑張りましたね^ ^

G1は残念でしたが秋にまた何かやってくれるの期待しましょう^ ^
G1に出るザックの勢い、強さをアピールするような試合でした。

きん太さん、国道357さんのおっしゃるように、今回のヨシハシはシリーズ通して、よく引っ張ってくれたのではないでしょうか。

ザックvsヨシハシでシリーズのメインを構成するというのもけっこうな冒険でした。まず成功したといっていいのでは。

もちろんセミの田口vsファンタという最高の露払いあってのことですがw
ヨシハシはザックにタイトルとG1の出場権までかけさせておいて自分が負けたらなにもリスク背負わなかったの?
鈴木軍の下っ端からやり直すとかならないの?
>>[149] 自分から志願してほしいくらいです。

このままCHAOSにいて結局中途半端なままリスタートしても、同じことを繰り返すだけで何も変わらないです。
YOSHI-HASHIが、鈴木軍の掲げる思想的なのに共感できてるなら鈴木軍に行けばいいとは思うのですが、そうじゃないならただザックの雑用係みたいなポジションでどのみち中途半端じゃないかなー。

ザックにとっても、YOSHI-HASHIをセコンドにつけたところでメリットないもんなー、YOSHI-HASHIがTAKAみたいにマイク上手い訳じゃないし。
ヨシハシ、どうせG1出場かけるならCAHOSのメンバーに噛み付いた方が面白かったな〜。
なにはともあれ、負けたんだから付き人で。
>>[149]
相手にのみリスクを背負わせて相手にプレッシャーを与えた、プロレスラーはそのくらいの図々しさで良いと思いますよ^ ^

じっくり物事を変えていって欲しいですね^ ^
ヨシハシ残念でしたね!この結果から今後どうするかですよね?本気で変わろうと思うなら環境を変えるのが一番ですよね?他団体や海外とか
吉橋、嫁さんレベルは田中稔、非道に並ぶ
いや、勝る嫁なんだけどな。

健介が北斗を選んだのは不問としよう。

吉橋、嫁さんをディバーとして迎え入れてはどうだ?
栗ちゃんが二児を出産して、劣化したかどうか?
アベミホやピーターと互角に闘えるのか?

プロレスしようぜ、吉橋よ。
岡田を裏切るアングルで転んでた、あんたが
今夜も仙台を凍らせた。
ザックのツケビトになりますか?

何も変わらなかった、一瞬を痛感したよ。
改めてG1後ユニットシャッフルしてもいーのかなって思いましたexclamation
このままだと埋もれる人埋もれない人が変わらないままになりそうであせあせ
YOSHI-HASHI、一瞬が長すぎるぜ……。

まずはリングネームをなんとかしようか。

あと肩。
あ、でもずっとこのまま
というのもYOSHI-HASHIらしいのかも……。
>>[159] ロスインゴ前の内藤のように、まずはベルトに
常に絡めるようにしたいですよね・・・。

NEVERの常連になれるくらいにならないと、ブレイクする兆しすら
見えないです。

今シリーズ一番覇気を見せていたのは間違いなく彼ですが
結局試合はザックに終始コントロールされて完敗。

大一番だとスタミナ切れも多く見受けられるし
やはり今は肉体改造が最優先なんでしょうか。

肩の怪我も全快することは難しいのでしょうが
しばらく欠場してリフレッシュすることの方が大事なんだと思います。

まずは外見から。それが変われば、試合内容も伴ってくるはずです。
>>[160]

確かにYOSHI-HASHIは終盤の失速ぶりが気になります。反撃が単発に終わるので、しのぐので精一杯といつ印象です。

いま、みんなグッドシェイプでスタミナお化けの選手ばかりなので、YOSHI-HASHIを比べてしまうと確かに厳しいですね…。

今 シリーズでは、必殺のキンコジを蘇らせたので、今後も生かしてほしいなあ。あの技は終盤までとっておかないと…。

物事が変わるのは一瞬だけど、それまでに下地を準備する必要があると思います。G1が始まるとYOSHI-HASHIは前半戦のタッグ要員になると思いますけど、そこでおとなしく試合をこなすだけでなく、何かしらの試み、仕掛けを継続してほしいなあ。
>>[158]

マジで一瞬が長い•••(笑)

ザックではなく、
実績のない後藤と矢野に噛み付いて欲しかった•••

去年のG1、
オカダに噛みつき、
棚橋との絡みは何だったんだ!

一瞬って、コケたことだけかっ!!笑
YOSHI-HASHIの総論
レスラーとして何も残らなくなったな(´・ω・`)
今までドン底だと思ってたけど、さらに堕ちていった感が半端ない

凱旋帰国して新日生え抜きで期待して裏切られ続けて、厳しい目と意見で発奮してブレイクしてくれるとどっかで思ってた
レスラーとして期待に応える試合ってのが年に2試合ぐらいあって、ベストバウト候補になる
そうやって格が上がっていって、その煌めきを追ってるから観戦が楽しい...が!

出てきて「怪我してます」「親が死んだ」で観客やファンにお情け頂戴して試合は低調も低調
なにそれ?なに?インディー以下の試合をメインで観させられて納得できん!
さらに会社から特別扱いされて色々便宜、忖度してもらって内容悪いじゃ話にならん

ザック強かったじゃねえよ!ザックを圧倒して勝つって所でDOUKIあたりにひっくり返されて
ここまで追い詰めて無念!ぐらいまでの内容じゃないと納得できんぐらいだ。
ハードルを自分で上げて、下潜ってどうすんだよ!

ちょっと長く新日を観てきたけど、ここまでダメな選手って数少ないわ
それこそ、もう新日で試合組むのは勘弁して欲しい。
この敗戦で発奮してとか、次のアクションがとか要らない。
そこの枠ヤングライオンとか新規ガイジンに与えて下さい。お願いします。
ファンタズモ、ホントいいプロレスラーだな。
ガチも笑いも何でもこなせて、客を煽るのも上手。
動きもいい。
バックステージでビール弄りから始めたのも、最後にレモンサワーフレーズ出す為だったのか?
もう、力と華と仕掛けのセンスがとても良い。
これぞプロレスラーだ。
最高に好きになりました。

ザックはどんどんよくなるね。
ただのサブミッションマスターじゃなく、どんどんヒールになっていく。
反則しないのに、ヒール出せるとこ素晴らしい。
試合運びもサブミッション一辺倒じゃなく、打撃も投げもあるからメリハリ付いてきて、前みたいな飽きが来なくて単純に楽しい。
いや、良い。

そしてまた、『ストロングスタイルは死んだ』とか聞き捨てならないフレーズ出してきて、ホント憎たらしい。

いや、良いわ。
>>[166]
相当期待していた感を感じさせる厳しい言葉(笑)

今まで何かを期待してた方もどんどん諦めていってしまいますよね、G1シリーズから秋に向けて彼に何かやれる事はあるんでしょうか・・・
ロビー、バレクラ脱退でケイオス入り。
展開早くていいですね。

早くワールドしてくれ!
>>[166] 3年前、会社も、本人とファンの熱意に押され
大きな期待を込めてG1に出場させたんでしょうね。発表時の声援も凄かった。

あれが彼のピークだったのかもしれません。

その後はオカダと組んでGHCタッグに挑戦したり、内藤との一騎打ちが組まれたり
チャンスは多々あったのに、結局何一つモノに出来ませんでした。

去年一昨年のG1でもスタミナ不足が目立って、対戦相手が苦労していたのを
覚えています。

極めつけは神戸での大失態でしょうか。
復帰戦でも先発をオカダに譲っていたのを見て、「そんな余裕あんのかよ」と
つっこみました。

今回の落選は、必然だと思います。

ログインすると、残り133件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新日本プロレス King of Sports 更新情報

新日本プロレス King of Sportsのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング