ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新日本プロレス King of Sportsコミュの『NEW BEGINNING』

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
『Road to THE NEW BEGINNING』
2019年1月26日(土)埼玉・ウイング・ハット春日部
2019年1月28日(月)東京・後楽園ホール
2019年1月29日(火)東京・後楽園ホール
2019年1月30日(水)宮城・仙台サンプラザホール
2019年2月6日(水)長野・長野運動公園総合体育館
2019年2月7日(木)愛知・名古屋国際会議場・イベントホール
2019年2月8日(金)三重・四日市市中央緑地第2体育館
2019年2月9日(土)大阪・大阪府立体育会館・第二競技場(エディオンアリーナ大阪)

『THE NEW BEGINNING USA in Los Angeles』
2019年1月30日(水)アメリカ・Globe Theatre Los Angeles

『THE NEW BEGINNING USA in Charlotte』
2019年2月1日(金)アメリカ・Grady Cole Center

『THE NEW BEGINNING in SAPPORO 〜雪の札幌2連戦〜』
2019年2月2日(土)北海道・北海道立総合体育センター 北海きたえーる
2019年2月3日(日)北海道・北海道立総合体育センター 北海きたえーる

『THE NEW BEGINNING in OSAKA』
2019年2月11日(月)大阪・大阪府立体育会館(エディオンアリーナ大阪)

このシリーズ専用トピックです!

「タイトルマッチ情報」

2019年2月3日(日)北海道・北海道立総合体育センター 北海きたえーる
『IWGPジュニアタッグ選手権試合』
(王者組)
鷹木信悟
BUSHI
VS
エル・デスペラード
金丸義信
(挑戦者組)

『IWGPタッグ選手権試合』
(王者組)
SANADA
“キング・オブ・ダークネス”EVIL“
VS
ザック・セイバーJr.
鈴木みのる
(挑戦者組)

2019年2月11日(月)大阪・大阪府立体育会館(エディオンアリーナ大阪)
『IWGPジュニアヘビー級選手権試合』
(王者)
石森太二
VS
田口隆祐
(挑戦者)

『IWGPヘビー級選手権試合』
(王者)
棚橋弘至
VS
ジェイ・ホワイト
(挑戦者)

コメント(775)

>>[725]
きっとそのタイミングってもっと前にあったと思うんですよねー。
けど敢えてハイフライフローにこだわったあたりに漢気を感じます!
武藤も内藤も膝やってフィニッシュ変えたので棚もそろそろ変えないと本当歩けなくなります。
>>[737]
最近、シャイニングウィザード使うと人が減ったから、継承しても良いと思います。
>>[738]
そうですね。
棚橋弘至選手なら
シャイニングウィザードでも有りですね。
またはボマイエも似てるので両方使うのも有りかもexclamation ×2
>>[739]
足4の字もついでに継承。
ハイフライフローは、ここ一番に限定。
棚橋てハイフライの前、フィニッシュなんでしたっけ?
>>[741] 電光石火なんかもありましたね。説得力はなかったですが。

ハヤブサもファイヤーバードスプラッシュを乱発しすぎて肘を壊してしまったことが
ありましたが、棚橋もそうなんでしょうね。肘と膝におもいきり負担がかかって
いるのでしょう。

ケニー戦で机に自爆した時は言葉を失いました。
いつも試合観戦しにいってるとき、メイン後の金の紙とかオカダの札とか楽しみにしてました。
今回はあまりの衝撃に拾うことなく帰りました。
自分は本格的にプロレスを見始めたのは、98年くらいからで武藤選手や橋本真也選手の全盛期で、柴田選手、真壁伸也(当時)棚橋選手の新人時代でした。みなさんに比べればまだまだですよね。
こんなにプロレスが満足しなかったのがなかったので、、、
春の両国とか6月の大阪城ホール
8月G1無理していかなくていいかなと、、、悩んでます。
>>[744]
満足できなかったのは何でなんですか?
試合に?
展開に?
お気に入りの選手の勝敗に?
>>[744] 金テープ自分もよく持って帰ります。ただ、後で見るといつのかわからなくなります。以前はシリーズ名が入ってるのあったのですが最近はないですね
>>[744]
プロレスの沼にハマりましたね?(喪黒福造風

全ての試合、全ての大会がハッピーエンドじゃないのもプロレスですから
やっぱり消化不良だっり、物足りなさや不満があるもんですよ(´・ω・`)
今大会はジェイを売りに売ったのに観客席へ熱が伝わらない残念な部分が大きかったですね

この熱って相当厄介なんですよね...
棚橋への熱とジェイへの熱がファンの間では大きく差があり過ぎるんです。
ほんの数ヶ月前に散々ファンを焚きつけてアッツアツにした棚橋の熱
2年前まで絶対王者で大看板だったオカダへファンが持ち続けてる熱
ジェイがその熱を受け止めて昇華できてない部分が大きいんですよね(´・ω・`)
世代交代や闘争がボヤっとしてるのが一番納得できないんですよ...

外道の「ルェェベルが!」の決め台詞がなく、セコンドやら場外で竹刀振り回してるだけになってるのも不満ではあるw

それも沼に肩まで浸かってしまうと悩みながら
次の展開はあーでもない、こーでもないと勝手に予想して答え合わせし始めてしまう
実に楽しい時間に変わるのでしょうね(´・ω・`)

橋本小川のアレよりかインパクトなかったし
レインメーカーショックみたいな「世代と時代が変わった!」って程でもない。
NJCやアメリカ大会でどういった動きになるのか、どうベルト戦線が変わるのか...それは...

いや、これは言わないでおこうw
>>[745]
棚の苦労がブレードランナー一撃だけで終わってしまって。
自分は受けないプロレスはあまり受け入れられにくいんですかね(>_<)
途中足にきてて流れ悪くしての、、、
>>[746]
たしか大会名入ってましたよね(^^;
>>[747]
色々話していただいてありがとうございます。
以前は東京にいたのでいろんなとこにいきましたが今は関西に戻りまして、いけるときが限られてる状態になり期待感が大きいのかもしれません。
自分はまだ棚橋選手はベルト戦線にいくと思ってます。(願望込みで)ジェイには二回棚の締めを邪魔されてそこからの怨念がありますね。
ちょっとニュージャパンカップは会場にいかず静観しようと思います。東京にいる間に旗揚げ記念いきたかったですが、、、
>>[748]
なるほど。
確かにあれは返して欲しかったよなぁ。
しかも、棚橋にして防衛回数ゼロですもんね。

しかしその今感じている物足りなさこそが、次の満足を爆発させる気がしますよ。

今回は、目一杯その不足を味わいましょう。
>>[750]
巡業や地方開催があるっていっても、年に数えるぐらいしかないですからね
地元や行ける場所に来た時の期待たるや相当なものですよね(´・ω・`)

やっぱり、この数試合でストーリーをがっちり作れなかったのは失態だと思う
今回のジェイは悪くなかったけど、周りがジェイを持ち上げきれなかったと思うのよ
オカダ越え、棚橋越えの2つをやったのに腑に落ちてない感じが勿体ない
大成長で戴冠ってストーリーより、棚橋オカダタッグがビンビンに前に来すぎてる
そのタッグを成立させたのはジェイなのに主役になってないのは周りの問題だろうなぁ...
新世代の旗手になれるのか、それとも徒花になるのか非常に危うい

それらを存分に楽しませる興行ができないと厳しくなるでしょうね(´・ω・`)
そうだよなあ。オカダ、棚橋に勝ってるんだよなあ…ジェイ…。
>>[753]
勝ち方ですかね…
ちょっと唐突感と言うか…
説得力と言うか…

今年一年での成長を期待してます。
>>[753]

もっと言えばUS王座戦でケニー選手からも勝ってますよ。
>>[755]

確かに! 勝ち星で言えば主役になってしかるべき選手といえますね。
おはようございます。
既に話題になっていたかもしれないですが、先日の試合後、リング上で内藤がタイチに色々話しかけていましたよね。
「一歩踏み出した方がいいんじゃないですかー」って。
実はもっと具体的なことも言っていたそうですね。(youtubeのコメント欄参照)

気になる方はワールドで音量上げて観直してみたりyoutubeなどで確認してみて下さい!
>>[747]

もう一連のコメントに全面賛成過ぎて(笑)

それでもジェイに期待しなきゃ…期待しなきゃ…って強引にどうにかしようとしてる自分が居ます(笑)

先に外国人IWGPチャンプをMSGに上げたいから
と書いたらもう決定だしww
せめてさ、もう1発防衛戦かましてから先に進めた方がジェイの為なんじゃないかなぁ…って思いますけどねあせあせ
ジェイ…

リーサルでなくホワイトの方がチャンピオンになったら、それはそれで構わないのですが、今後の試合により高いものが求められますよね。

メインイベンターとして、お客を納得させるような試合を期待したいと思います☆

ただ…

先日の会見でYOSHI-HASHIでボケるのなら、通訳が入る前にボケないと。

まだまだかなぁ。

追伸
ジェイ…リーサルでなくホワイトの会見で名前を出されたタイチとYOSHI-HASHIには、ホワイトをベルトで襲撃するぐらいのことを期待します。
ジェイは実績も要所要所で見られる機転もピカイチで、新日本を支えていく存在には確実になるだろうけど…

でも、お客さんが感動で泣いちゃったり、凄すぎて言葉が出なくなるような試合はまだ無いんだよなぁと自分は感じてしまうんですよね。

もちろん、何を持って素晴らしい試合なのかの受け取り方は人それぞれなので、上記のような試合だったら良いって訳ではありませんが。

理屈を通り越して「レスラーってスゲー!」って感情に直で突き刺さるようなファイトが好きな自分としては、石井選手あたりがジェイの技を受け切った上で、それ以上のパワーで勝つ姿が見たいです。

あと、エルガン選手は今後どうなるんだろう?
トップになった外人レスラーはまた海外にいっちゃうんだろうなっexclamation
>>[760]

エルガン選手は海外インディー団体で試合をし始めました。
そのインディー団体において新日との窓口にもなっているようです。

ROHやインパクトレスリングなど準メジャー団体とも契約はしてないようなので今後も新日には上がると思います。
後輩にどんどん追い抜かれていくヨシハシはホント危機感高めたほうがいいな。

仕事だから仕方ないけど、解説してる場合じゃないだろーと思ってしまいます。
最近、永田みたいなレスラーが減った気がする。今の新日では流行らないのかなぁ。
ジェイが唐突に勝つ、とみなさんおっしゃいますが、ジェイ推しの立場から言わせていただけば、

『ブレードランナー、くらいすぎ』

さらに言わせていただけば、

『間違ってくらっても、時々は返していいんだよ』

これです。
ジェイのブレードランナーは、あんなにも入りがわかりやすいんです。裏返ってんだよ、みんな。
ちゃんと返してくれよ、避けてくれよ。お客さんが納得するまで追い詰めてくれよ、ジェイを。
たしかにヒールらしくチンタラするし、技をすかすし、疲れてないように見えるのかもしれない。
そんなジェイをもっと追い詰めてくれ。もっと厳しく当たってくれ。嫌がらせのようにフィニッシャーを返してくれ。
何度もブレードランナーをかけるし、バックドロップもするし、TTOもやる。
だ、か、ら、一発でやられないでくれ。正調じゃなければ容赦なく返してくれ。

ジェイが悪いんじゃ無い。負け方が悪いんだ。トップレスラーの皆様のやられっぷりが悪いから、ジェイが責められるんだ。頼むよ、トップレスラー様。


というジェイ推しな私。
>>[766] おそらく内藤が受けたら、頭から直角に突き刺さるんでしょうね🤔
>>[767]
そうですね。3秒静止するでしょうね。
キン肉マンでマットにめり込むみたいに受けてくれると思います。
MSGが楽しみです(気が早い
>>[762]
情報ありがとうございます!

G1初出場のときのエルガン選手の衝撃が未だにわすれられず、すぐにファンになりました。「バンバンビガロを超える動ける巨漢タイプだ!」って(笑)

外国との架け橋になってくれるのは嬉しいですね。それに加えて、本人も是非ベルトに絡んで欲しいなぁ!
【新日本】“善人”飯塚を大捜索中 天山広吉がさまよえる猛牛に(東スポWeb)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190218-00000038-tospoweb-fight

天山、そんな場所うろついてて大丈夫だろうか?
天山の心まで封印されてしまわないか心配でワクワク。
>>[773]
異常なカッコ良さがありますね、この写真は。

そしてどうしても飯塚のプロレス力の高さ。
>>[773]
この本買いましたけど、他の写真もカッコよかったです!今となっては貴重ですね。残ってるの4人ですから(笑)

ログインすると、残り740件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新日本プロレス King of Sports 更新情報

新日本プロレス King of Sportsのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング