ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

新日本プロレス King of Sportsコミュの「WORLD TAG LEAGUE 2013」

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
「WORLD TAG LEAGUE 2013」
2013/11/23(土)18:30〜東京・後楽園ホール
2013/11/24(日)18:00〜京都・KBSホール
2013/11/25(月)18:30〜和歌山・岩出市立市民総合体育館
2013/11/26(火)18:30〜大阪・テクスピア大阪(泉大津市)
2013/11/28(木)18:30〜徳島・徳島市立体育館
2013/11/29(金)18:30〜愛媛・新居浜市民体育館
2013/11/30(土)17:00〜香川・丸亀市民体育館
2013/12/01(日)17:00〜愛媛・テクスポート今治
2013/12/03(火)19:00〜福岡・博多スターレーン
2013/12/05(木)18:30〜広島・広島グリーンアリーナ・小アリーナ
2013/12/07(土)18:00〜岡山・岡山県卸センター・オレンジホール
2013/12/08(日)16:00〜愛知・愛知県体育館

このシリーズ専用トピックです。



『出場チーム』
「Aブロック」
棚橋弘至&キャプテン・ニュージャパン組
真壁刀義&本間朋晃組
中西学&ストロングマン組
中邑真輔&石井智宏組
田中将斗&高橋裕二郎組
ランス・アーチャー&デイビーボーイ・スミスJr組
プリンス・デヴィット&バッドラック・ファレ組

「Bブロック」
天山広吉&小島聡組
内藤哲也&ラ・ソンブラ組
オカダ・カズチカ&YOSHI-HASHI組
矢野通&飯塚高史組
鈴木みのる&シェルトン・X・ベンジャミン組
カール・アンダーソン&ドク・ギャロ−ズ組
ロブ・コンウェイ&ジャックス・ダン組



過去の参考シリーズ
「去年」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?comm_id=1975&id=71774494
「おととし」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=65124648&comm_id=1975
「そのまえ」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=55928023&comm_id=1975
「さらにそのまえ」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=45481943&comm_id=1975
「さらにさらにそのまえ」
http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=34151183&comm_id=1975



『歴代優勝者』
「WORLD TAG LEAGUE」
2012〜第1回 後藤洋央紀&カール・アンダーソン
「G1 TAG LEAGUE」
2011〜第10回 鈴木みのる&ランス・アーチャー
2010〜第9回 永田裕志&井上亘
2009〜第8回 ジャイアント・バーナード&カール・アンダーソン
2008〜第7回 天山広吉&小島聡
2007〜第6回 ジャイアント・バーナード&トラヴィス・トムコ
2006〜第5回 蝶野正洋&中邑真輔
2003〜第4回 天山広吉&西村修
2001〜第3回 天山広吉&小島聡
2000〜第2回 飯塚高史&永田裕志
1999〜第1回 武藤敬司&スコット・ノートン
「SUPER GRADE TAG LEAGUE」
1998〜第8回 武藤敬司&小島聡
1997〜第7回 武藤敬司&蝶野正洋
1996〜第6回 橋本真也&スコット・ノートン
1995〜第5回 蝶野正洋&天山広吉
1994〜第4回 武藤敬司&馳浩
1993〜第3回 武藤敬司&馳浩
1992〜第2回 長州力&橋本真也
1991〜第1回 藤波辰爾&ビッグバン・ベイダー

コメント(115)

>>[075]

すいません全く関係ない質問です(汗)
もしかして「夕陽」の技ですか?
違ったら更にすいませんm(_ _)m
今大会のタッグリーグ戦は外国人選手が楽しませてくれてますねわーい(嬉しい顔)

バレクラの2組
KES
NWAコンビ
ソンブラ
ベンジャミン
ストロングマン

みんなそれぞれ持ち味があってほんまにいいですねほっとした顔
>>[078]

夕陽に限らず、女子の凄い選手をもっと知ってもらいたいですね。
かつて新日のドームで中西百重が試合したみたいに
夏樹☆たいようやつくし、朱里を男プロのファンにも見てもらいたいですよ。
イベントプロレスの時だけでも。
>>[79]
突然失礼します。
確かに私も同じ事を思ってました。一昔前は女子プロだからとか色々ありましたが今はまぁ面白い!!エンターテイメントとしても闘いの部分でもそれぞれの持ち味出てて、当時とは時代が違うけども女子プロ界もレベルが違うと思います。
昔みたいにいろんな地方で興行出来るようになってくれるといいですね。
長文失礼しました。
>>[081]

的確なアドバイスになるかどうかわからないけど最低限のマナーとしては他のお客さんに迷惑になるような行為(むやみに立ち上がったり)や度を越した野次や物を投げたり(これはほぼ絶滅している)さえしなければいいと思いますよ。

あとは黙ってじっくり観戦するのもよし周りの雰囲気に乗っかるのもよしです。
なんにせよ自分流に楽しむのが一番だと思いますわーい(嬉しい顔)
>>[74]

優勝してほしいですね。

まだまだタッグ戦線を引っ張ってくれ、天コジ(^o^)/
>>[81]

はじめまして^^ ぼくも最近は一人で行ってますよ

ちなみに来月の岡山大会行くんでたのしみです。
サムライTVで博多スターレーン大会生放送を視聴しましたわーい(嬉しい顔)

平日でありながら早々と前売りの段階でチケットが売り切れ当日券なしの超満員札止めで第1試合から盛り上がってましたねわーい(嬉しい顔)

ユリオカ超特Qさんの解説も良かったですほっとした顔
スターレーンで観てきました。超満員で最高に盛り上がりました。座り心地の悪いパイプ椅子以外は大満足です。2014年5月3日、レスリングどんたくの開催が決定したとアナウンスがありました。
>>[090]

テレビ画面からも盛り上がりと熱気が伝わってましたよわーい(嬉しい顔)

飯塚さんの「お・も・て・な・し」は受けられましたか?(笑)
自分の地元大阪も盛り上がりますが今日のスターレーンはそれ以上に凄く感じました。
>>[91]
盛り上がりは凄かったです。
飯塚からではなく、アーチャーからおもてなしを受けました(笑)
>>[91]
僕もスターレーン参戦してきましたが、尋常じゃないぐらいの盛り上がりでしたよexclamation ×2︎特に棚橋とオカダのコール合戦の時が凄かったですけど、サムライでも伝わりましたか⁇帰ってすぐニアライブつけたんですが、その試合には間に合いませんでした(笑)
>>[093]

アーチャーからおもてなしを受けましたか(笑)
博多スターレーンの会場はキャパ的にも府立第二みたいで程よい感じみたいですねわーい(嬉しい顔)
>>[094]

サムライTVでも盛り上がりと熱気伝わってましたよわーい(嬉しい顔)
棚橋とオカダのタッグマッチの時のコールはTVでも凄く感じたので現地ではそれ以上だったんでしょうね・・・

しかもその試合が休憩前に組まれてたなんてすごすきです(笑)
広島大会の生放送視聴しますわーい(嬉しい顔)

今日の注目はなんといってもメインとセミですね。
特にメインはどうなることやらあせあせ
まったく予想ができないです(笑)
セミはメンバー的に好勝負になりそうな予感が・・・

鈴木&ベンジャミンvsアンダーソン&ギャローズも面白いかも。
鈴木軍が大ベビーフェイスになったりして(笑)

あと棚橋&キャプテンは奇跡をおこすことができるのだろうか・・・
(生中継見てます)
解説の柴田さんの頭(苦笑)。
棚橋、本気で優勝狙うならパートナー考えないと(笑)。
キャプテンがパートナーだったら当面無理でしょうね。
今日の中継のカメラアングル酷すぎる冷や汗
オカダや棚橋、中邑(今年は微妙だが)には、これはやっつけ行事?

昨日の所ジョージのダーツの旅を見て思った。
12/3の博多スターレーン大会行ってきました。
第一試合で飯塚選手のが私の座っている列に突進してきて、かなり怖かった・・・。

会場は大盛り上がりで、棚橋組×オカダ組の時は特に耳をつんざくような大声援でした。

最後は中邑選手のイヤァオexclamation ×2で終わり、とても楽しい大会でした。
なんか微妙な選手ばっかなようなexclamation ×2

おぉと言うな選手がいない!

関本と岡林とか出せばいいのに
明日の名古屋大会のカードはいつになったら決まるんでしょうか( ´△`)
カード見てから行くか行かない決めようと思ってるのに。
明日はバレットクラブの乱入祭りか…
ケイオス4チームも出場してて全滅とは・・・(ノД<゚)。
でも最後に予定?通り矢野&飯塚がしっかりと鈴木&ベンジャミンの足を引っ張ったねあせあせ
タッグリーグの結果からの発表なので、直前になりますねexclamation

がっつり楽しんできますわーい(嬉しい顔)
しかし…カードがやや微妙(笑)
よく考えてみると、
東京ドーム大会のカードが決まっているレスラーもいるから、
その人達は一部、やっつけ仕事みたいになっているんですよ。

それに最近のタッグタイトルはやけにまともなルールのタイトルマッチが少ない。

やれ3way、4wayとかダブルタイトルマッチとか……。

ログインすると、残り87件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

新日本プロレス King of Sports 更新情報

新日本プロレス King of Sportsのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング