ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ブラックゴーストコミュのブラックゴーストの怪我について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
ウチのコが、ブルーボーシャにやられてボロボロになってしまいました。
息も絶え絶えで今にも死にそう…

とりあえず隔離して、餌は口元に持っていってあげると一応食いついてはいるんですが、怪我が治るのか心配です。
ユラユラしてる腹ビレは完全に破れて骨組みだけになってます。

魚の怪我ってどの程度までなら直るのでしょうか?
こうゆう時の対処法や、感動の復活エピソード(参考にしますのでこの際ブラックゴーストに限らなくても)などありませんか?

よろしくお願いします。

コメント(5)

私はポリプテルス・デルヘッジと混泳させていて、ブラックゴーストが胸鰭や手鰭を噛まれて骨みたいになったり、胸鰭が2?くらい隙間が開いたりしてボロボロになったことがありますが泣き顔、胸鰭と手鰭が骨みたいになったのは2・3日である程度回復し(1週間後には完全に治ってました指でOK)、2?の隙間はだんだん透明な膜が出来てきて2週間くらいで大体治りました〜ほっとした顔 完璧って感じになるには3週間〜1ヶ月掛かりましたが...あせあせ(飛び散る汗) 3度ほどケガを確認し、これは混泳が無理だと判断し、今は単独飼育をしています。 ブラックゴーストは、ケガの治りが他の魚に比べて早いと聞いたことがあります。 ビリリダマ Lv.21さんのブラックゴーストも早く治ると良いですね○o。..:*・(uωu人)・*:..。o○
ありがとうございます。
でも、先程死亡を確認しました・・・
治りが早いなら無理に餌とか与えなくても塩浴して放置くらいがよかったんですかね・・・

いずれまたゴースト飼いたいのですが、ボーシャがいる限りは混泳できないので当分会えそうにないです。
ありがとうございました。
一昨年の11月頃に3匹購入し90cm水槽で混泳させてます。(現在28cm、20cm、8cm)
昨日一番体の小さい子がボロボロになっているのに気づきました。一昨日前までとても元気だったのですが…。
病気なのか、他のゴーストにやられた怪我なのか分からず昨日の夜から隔離し0.5%濃度で塩浴させています。

http://video.mixi.jp/view_video.pl?owner_id=1288543&video_id=7742262

(ヒレが裂けて、かなり弱っている感じです)


このまま塩浴し様子を見るべきでしょうか? 或いは何か薬品などを使うべきなのでしょうか? どうかご教示ください。
お腹が空いてる時のほうが抵抗力が高くなると聞いたことがあるので餌は与えないほうがいいかも。食事するのも体力使うしね。
ブラックゴーストは同種だとよく喧嘩をしますので、単体で飼育するか、夜行性の穏和な性格の別種の魚と混泳させたほうがいいかと…
目があっただけで殴り掛かってくるような奴と同居するようなものですから
ご回答ありがとうございます。
餌を与えるか悩んでましたが、与えない方がいいんですね。
今日で塩浴三日目ですが回復してる様子はありません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ブラックゴースト 更新情報

ブラックゴーストのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング