ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

J-GIRLS・女子KICKBOXING!!コミュの超弁慶と成沢紀予からコメントが到着!

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
9.18新宿大会
「J-GIRLSフェザー級次期王者挑戦者決定トーナメント」決勝戦
王者と対戦経験のある二人、リベンジの権利を掴めるのは果たして……?
超弁慶と成沢紀予からコメントが到着!

2011年9月18日(日)東京・新宿FACEにて「J-GIRLSフェザー級次期王者挑戦者決定トーナメント」決勝戦が行われる。

7月に開催された同トーナメント準決勝を勝ち上がった超弁慶(ガムランナック/J-GIRLSフェザー級2位)と、シードに選ばれた成沢紀予(フォルティス渋谷/J-GIRLSフェザー級3位)がいよいよ決勝戦の舞台に立つ。

階級やルールを越え、常にチャレンジ精神で総合・キックの試合に挑んできた弁慶が一転したのは昨年末。数ヶ月間ひたすら肉体改造に専念し、新生・超弁慶となって今トーナメントに参戦した。その甲斐あってノーランカーながらここまで勝ち上がり、地位と権利を手にした。

だが対する成沢も譲らない。“格闘の馬”のニックネームを持つ最強のアラフォーは、昨年の「J-GIRLSアラフォートーナメント2010(マキシマムクラス)56kg以下契約」を優勝したほか、強豪と呼ばれる若手選手にも負けず劣らず、デビュー当時と変わらない勢いを見せつけている。2008年にフェザー級に転向してから現在に至るまで、常にランキング上位に居続けている大ベテラン成沢、牝馬の蹴り足が弁慶の泣き所を捉える事ができるだろうか。

現王者・大石綾乃(OISHI GYM)とは既に対戦経験のある二人。一大決戦を前に、両選手からコメントが届いた。


■超弁慶「成沢さんだって簡単ではないはず」

----肉体改造に成功し、ついにここまで来ました。ベールに包まれていた部分がありますが、普段はどんな生活をされているのですか?
「仕事は、今はコールセンターで働いてます。最初は苦手だったんですが。しゃべるのあんまり得意じゃないんで」
----確かに、結構シャイな一面もありますもんね。
「いや、はい(笑)でも苦情とかをうまいことまとめた時は、達成感がありますね」
----練習は?
「一時間半ぐらい柔術やって、同じく一時間半ぐらいキックやってます。あとは補強で筋肉を鍛えたり、走ったり、鉄棒をやってますよ」
----前回の準決勝、MINA戦の感想を聞かせて下さい。
「自分の一番見てほしいところ=ルックスってとこが許すまじです。確かにかわいいですけどね。でもなんか、許すまじです」
----今回の相手は成沢紀予選手、印象は?
「どの辺が馬なのか、気になってるんです(笑)」
----注意点は?
「リーチ差です。でもまぁ私もやりにくいけど、成沢さんだって簡単ではないはずですよ」
----勝てば次はタイトルマッチ、現王者・大石綾乃選手と対戦します。
「同じ愛知県民同士ですが、あんまり交流がないんですよね。何か想像ですが、(実妹の)ゆきの選手と、すごい見ごたえのある兄弟喧嘩が繰り広げられていそうですね。で、それを取り押さえるお母様がまたスゴそうなんですが、どうなんでしょう。チャンピオンベルトの箱をなくしたとかは全然気にしないんですが、(喧嘩の延長で)油性ペンで落書きなんかしてたら、ちゃんと消しておいてくださいね」
----(笑)今回はどんな試合にしたいですか?
「なんだかんだで勝てればいいです(笑)」
----では、成沢選手に一言お願いします。
「爆腕とも称される私のスーパーパンチにより、ヒヒーンという嘶きと共に、ぶっ倒れてもいいですよ(笑)」



■成沢紀予「弁慶選手がくると思ってた」

----対戦経験豊富な成沢選手ですが、一回戦の小澤聡子選手と初対戦でした。
「やっぱりドラえもんでしたね」
----(笑)試合内容としてはいかがでしたか?
「ラストラウンドで田嶋はるが降臨しました」
----それは心強いですね〜! シード権を得たのもそのお陰?
「そうかもね(笑)」
----今回対戦する弁慶選手ですが、試合を客観視していかがでしたか?
「それが長年の勘なのか動物的勘なのか、弁慶選手が来ると思っていました」
----注意点は?
「やっぱ右フックでしょー」
----勝ち上がったら、次はタイトルマッチ。現王者・綾乃選手の実妹、ゆきの選手が今回バンタム級のタイトルマッチに挑みます。
「ゆきのは私には関係ありません!」
----そうですよね。今回はどんな試合にしたいですか?
「成沢っぽくない試合、ですね」
----最後に、弁慶選手にひと言お願いします。
「髪の毛編みこむ練習した?」
----編みこんできますかね(笑)ではファンの皆様にもひと言!
「熟年のよさを教えてあげる!」



■J-NETWORK
『J-GIRLS 2011 〜Born This Way 3rd〜』
2011年9月18日(日)東京・新宿FACE
開場:17:00 試合開始17:30(予定)



<決定対戦カード> 【上:赤コーナー/下:青コーナー】

▼J-GIRLSバンタム級タイトルマッチ  2分5R(延長1R)
 水野志保[Mizuno Shiho](名古屋JKF/J-GIRLSバンタム級王者)
 大石ゆきの[Oishi Yukino](OISHI GYM/J-GIRLSバンタム級1位)

▼J-GIRLSフェザー級次期王者挑戦者決定トーナメント 決勝戦  サバイバルマッチ1
 成沢紀予[Narusawa Kiyo](フォルティス渋谷/J-GIRLSフェザー級3位)
 超弁慶[Cyo-Benkei](ガムランナック/J-GIRLSフェザー級2位)

▼ミニフライ級(47.63kg以下)契約  2分3R
 紅絹[Momi](フォルティス渋谷/J-GIRLSミニフライ級1位)
 NANA[Nana](OISHI GYM)

▼バンタム級(53.52kg以下)契約  サバイバルマッチ1
 舞獅[Mai](レグルス池袋)
 小野愛子[Ono Aiko](亀の子道場/湘南キック事務局)

▼J-GIRLS -53kg Japan Queen 王座決定トーナメント 準決勝  サバイバルマッチ1
 陣内まどか[Jinnai Madoka](フォルティス渋谷/J-GIRLSバンタム級4位)
 谷山佳菜子[Taniyama Kanako](正道会館 東大阪本部)

▼J-GIRLS -53kg Japan Queen 王座決定トーナメント 準決勝  サバイバルマッチ1
 佐竹のぞみ[Satake Nozomi](鷹虎キックボクシングジム/J-GIRLSバンタム級8位)
 くみこぱとら[Kumikopatora](MA・契明ジム/J-GIRLSバンタム級3位、日本
チャクリキ協会バンタム級女子王者)

▼J-GIRLS フライ級(50.80kg以下)ニューヒロイン決定トーナメント(Aブロック) 一回戦  サバイバルマッチ1
 西谷羽沙羅[Nisya Basara](Team S.R.K)
三堀“SMILE”美弥子[Mitsuhori “Smile” Miyako](Y’ZD GYM)

▼J-GIRLS フライ級(50.80kg以下)ニューヒロイン決定トーナメント(Bブロック) 一回戦  サバイバルマッチ1
白石瑠里[Shiraishi Ruri](新日本・藤本ジム)
櫻弥生[Sakura Yayoi](Madness Cherry)


<チケット料金>
SRS席10,000円 RS席7,000円 S席5,000円 A席4,000円
※当日券は1,000円増し
※立見3,000円(当日売り)

<チケット販売所>
チケットぴあ
J-NETWORK株式会社

<問い合わせ>
J-NETWORK株式会社
TEL:03−3419−0536

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

J-GIRLS・女子KICKBOXING!! 更新情報

J-GIRLS・女子KICKBOXING!!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング