ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

東海学生柔道部コミュの柔道やることの意義とは?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさんは柔道やっていてよかったことって何かありますか?
あと、柔道始めた動機とかみなさんにとって柔道の魅力って何ですか?
あったら教えて下さい。m(__)m


自分は今まで運動神経が鈍くて、自転車は乗れるけど、泳ぎはプールで辛うじて25m泳げる程度。
足は遅くて50m走は頑張っても小学生の高学年でも10秒台、中学高校でも9秒台で、運動会の徒競走はいつも後の方で、鉄棒の逆上がりも出来ません。(爆)
そんな運動神経の鈍い人間だから、何をやってもダメで学生時代は体育は大嫌いでした。
性格も闘争心のカケラもないような気の弱いダメ人間で何をしてもパッとしない。
そういうダメな自分を変えたくて柔道を始めたわけですが・・・

しかし、体力が全然なくてすぐに息が切れていつも相手に引っ張り回されてボコボコにされてます。(泣)
気の弱い性格なんで、投げられる事を怖がっていつも逃げ腰でヨロヨロしています。

これでは柔道をやっている意味が本当にあるのか自分でも疑問に感じる事があります。
なかなか性格を変えるところまで出来ていませんね。

しかし、そんなスポーツが嫌いな自分でも「楽しい!」と思えるようになった競技であった事。
あと、柔道着を着ると気持ちが引き締まる事。
自分にとって柔道の魅力です。
こうなれたのには周りの人の支えがあったおかげなんですけどね。

コメント(4)

ぷに仔さんじゃないけど、自分も水泳をやる時はそうでした。

昨日練習でした。
先生みたいによく教えてくれる黒帯の人に、
「最初の頃と比べて、だいぶ良くなったね!」
と言われました。

自分では全然手応えないんですけど・・・
本当に進歩しているんだろうか???

でも自分にとって、やっていて「楽しい」と思えるようになったスポーツだから、続けたいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

東海学生柔道部 更新情報

東海学生柔道部のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング