ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

J.S.BACH作品全集コミュのBWV599〜644 オルゲルビュヒライン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
トンコープマン(org)(634未録音)
ピーターハーフォード(org)(BWV634)
1曲がとても短いコラールプレリュードをあつめたもの。
コープマンがBWV634を省いているのは偽作だからではなく、633の異稿だからということが考えられる。
コープマンのCD解説書(BACH2000)ではBWV631は未収録でBWV631aを収録したことになっていますが、実際の録音ではBWV631で演奏しています。631aは631の初稿でちょっと聴いただけでは判別出来ないほどの違いしかありません。またこの曲はBWV667に拡大版として改作されました。
曲集中最も人気のある曲はBWV639「我汝の名を呼ぶイエスキリストよ」です。f mollという比較的少ない調性に、静かな祈りを込めた独特の和声進行は、多くの演奏家がこの曲のみを演奏したり編曲したりするのも理解できます。C.P.Eによる編曲版BWVAnh73もよくできています。

コメント(2)

初めまして。Yoshinovといいます。CDでリパッティのBWV639を聴いて衝撃を受けて、今は自宅の電子ピアノで練習中です。楽譜はブゾーニ版です。特に17章節目からのpoco aumentandoが好きですムード

Yoshinovさん、ご参加ありがとうございます。
私がこのBWV639を初めて聴いたのはケンプのピアノ編曲版だったと思います。
全音ピアノピースを入手して弾いたり自分の専門楽器用に編曲したりしました。
懐かしいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

J.S.BACH作品全集 更新情報

J.S.BACH作品全集のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング