ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

IKEA(イケア)神戸・大阪 コミュのストアへのアクセス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いよいよ明日オープンですねぴかぴか(新しい)
私もプレオープンで買い物をしてきました!

既に、いくつかのトピでも話に出ていますが、
ポートアイランド在住者より、アクセスについて一言アドバイスさせて下さい

ポートアイランドは、文字通り、港島―――島です
ルートは、東側に港島トンネル、西側に神戸大橋の2か所があります
プレオープンの際は、港島トンネル利用でも、それほど目立った混雑はなかったかと思いますが、14日以降は神戸大橋を利用されたほうが良いと思います

というのが、港島トンネルは山側の出入り口とトンネル内は2車線なのですが、ポートアイランド側の出入り口は1車線になります
島外から来た場合、トンネル出口付近で左側1車線になりますので、通常でも混みがちです
時間帯により差はありますが、港島トンネルは毎日さまざまな車両が通行しています
リムジンバスや中距離バス(空港〜三宮・新神戸〜各地)のルートにもなっていますし、島内には埠頭や大小数多くの運送会社がありますのでかなりの数のトラックが通ります
特に、朝夕はいつも混み合っていますので、東側から来られる場合は、一見遠回りに見えますが、

 生田川の出口を出て直進
  ↓
 すぐに左側の車線に入って、国道2号浜手バイパスに入る
  ↓
 ポートアイランドの案内板に従って進み、そのまま神戸大橋を渡る
  ↓
 ポートアイランドに入る

という、神戸大橋を通るルートのほうがスムーズに進みます

神戸大橋は車線数も多いですし(4車線でしたでしょうか?)、下がポートアイランド方面、上が三宮方面(そのまま国道2号浜手バイパスに入ると、それぞれ神戸・大阪方面へ)と一方通行になっていますので、走りやすいです
神戸大橋を渡ってからは、どのルートでもストア方面に辿り着けます
車線数は右ルート・左ルート(IKEAの案内図にもあるルート)のほうが多いので、こちらも一見遠回りに見えますが、右ルート・左ルートを通ってストアに行かれるほうがよいと思います
直進すると、路線バスのルートにもなっていますし、車線数が減る上、信号が多く、ストア付近に辿り着いたとしても、駐車場に入庫する車列への合流が難しくなるでしょう(おそらく合流させないのでは?)

急がば回れ!ですね



尚、港島トンネル利用の場合、もしくは神戸大橋利用で左ルートで来られた場合は、走行車線にお気を付け下さいね
ほとんどが、一番右車線が右折専用、一番左車線が左折専用となっています



さあ、明日からどうなるのでしょう???
島の出入りが困難になることがないよう祈るばかりです
多少の渋滞は否めないとしても、皆さま、スムーズに走れるとよいですね!
お気を付けてクローバー

コメント(14)

元神戸市民です。
この説明凄く分かり易いので上げておきます♪

あのトンネル、本当にタイミング次第でメチャクチャ混みますよね泣き顔一度タクシーで空港行くときに、混んで飛行機乗り遅れました〜げっそり

橋から行った方が安心ですよね!
ありがとうございます!明日から行くのですが、神戸には夕方に着く予定でいます。渋滞で宿泊先のポートピアホテルさえもたどり着けないのでは?!と心配してました。アドバイス通り橋から行きます!(^_^)v
位置情報mannaさん

そうでしたか〜(>_<)
大変でしたね
そうなんですよね
多いときはなかなか動きません
花火大会の日は、まったくと言ってよいほど動きません
昼間は昼間で、大型車や特大車が多くて、タイミングによってはなかなか進みません
車両が長いから仕方がないのですけれどあせあせ(飛び散る汗)



位置情報トントゥさん

スムーズに来れるとよいですね!
橋から眺めるメリケンパークやハーバーランドの眺めも素敵ですよ
島を出るときの、青空と六甲山と海と街の眺めも!
一言補足させて下さい
神戸大橋・港島トンネルに来るまでのルートはいろいろありますが、神戸大橋への入り方を、阪神高速3号神戸線西行きの生田川出口からを前提に書いています
言葉足らずでした
詳しい方、ぜひ、他もフォローをお願いしますクローバー
あさきさん昨日、神戸大橋から来まして無事着くことができました。ずっと運転してる主人を横目に、橋からの景色も楽しみました♪神戸はステキです☆アドバイスありがとうございました。
位置情報トントゥさん

よかったですねハート達(複数ハート)
また、ぜひ、のんびり神戸に来て下さいね

今頃、インテリアをあれこれ楽しまれていらっしゃるのかしら?
豊中から行くには、港北と神戸どちらが近くて、分かりやすく行けるでしょうか?
滋賀に住んでいて、何度か港北へは行った事あるのですが、名神の吹田から乗り換えてより、豊中から行ったら簡単に行けると聞きました。
でも豊中で用事があるので、そこからなら神戸の方が近いのでしょうか?
詳しい方教えて頂けませんか?
> ruminarie さん
鶴濱じゃなくて神奈川県にある港北ですか?
関西圏なら神戸・鶴濱が近いですよ顔(口笛)
こんにちは★
始めてコメします。
今度、鶴浜店へ行こうと思ってますが、神戸の三宮からだとどんなルートになりますか?
やっぱりJRが一番でしょうか?
よろしくお願いします。
>☆ ★椿姫★ ☆さん

JRということは電車で行かれるってことですよね?
鶴浜店、電車で最寄り駅は、、、最寄と呼べない距離にならあります。


でも三宮から来られるのであれば、JR難波とJR大阪駅から無料シャトルバスが出ています。
HPに時刻表が出ていますが、大阪駅は土日のみのようです。


JR難波は神戸からだと神戸線で「大阪」
→乗り換えて大阪環状線(内回り)に乗って「今宮」
→乗り換えて関西本線「JR難波」

と、ちょっと面倒ですが乗り換え2回(ホーム移動2回)ですかね。
20分ちょいではないでしょうか。



それか少し歩きますが、大阪まで出てきたあと、地下鉄に乗るルートもあります。

市営地下鉄なのですが2線あって。

御堂筋線「梅田」から「なんば」
四つ橋線「西梅田」から「なんば」

「なんば」と「JR難波」は少し離れていますが、歩いても10分以内です。
四つ橋線なんばの方が若干JR寄りですが、大阪駅で乗換えが簡単なのは御堂筋でしょうね。

こないだちょうどなんばに出てJRまで行ったのですが、歩く分で前後しますが、25分くらいかな?と思います。


うちはいつも車なのですが、私が電車で神戸方面からだったら、、、全部JRで行くかなと思います(料金的に、笑)
ただ実際行くとなると、うちは私鉄沿線で梅田に出たところからスタートなので、乗換えの少ない地下鉄を選びます。

細々書いてしまいましたが、参考になれば幸いです♪
> みうさん

なるほど(□□ヘ)
参考になりました★

イロイロな店舗に行ってみたぃので頑張って行って来ます!
ありがとぅございました★
Cerberusμさん>返信が遅くなり申し訳ありません。港北ではなく、鶴浜でした。
       ありがとうございます!!
教えてほしいです顔(願)
日曜に鶴浜へ行こうと思うのですが、車か電車どっちがいいと思いますか
電車だと、JR大阪駅?梅田?からシャトルバスがでてるんですか
よろしくお願いします顔(願)

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

IKEA(イケア)神戸・大阪  更新情報

IKEA(イケア)神戸・大阪 のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。