ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

つくばエクスプレスコミュのICカード所持及び使用について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は仕事上、通勤する回数が少ない上3社(東急田園都市線→東京メトロ半蔵門線→都営三田線→都営大江戸線)と、かなり複雑なルートで通勤しています。その為、回数券を使っても乗割が適用されない上、通勤上面倒なのでモバイルSuicaを利用してます。ちなみにTXは私用でたまに乗る位ですあせあせ

ここで質問です。皆さんはどの通勤経路で、どのような乗車券で通勤してますかexclamation & question新御徒町で乗り換えるとき、組み合わせだか何だかで面倒で、ミスったことが何度もあるんで聞いてみます。

コメント(16)

 通勤する回数が少なく、TXも私用でたまに乗る程度なら、モバイルSuicaで
十分のような気がするが。
 

私は学生なので通学定期券を使ってます。バイト先は定期区間からちょっと外れるので、記念パスモ+回数券を使って、有人窓口で強制出場処理してもらってます。ほぼ毎日、決まった時間に行くのと、記念パスもなので駅員さんに覚えられてるみたいです。時間に余裕を持って出勤しているので、窓口処理でも苦になりません。とはいえ時々、入場記録が消されてなかったりもして、不正乗車してないのにサイクル異常や同一駅入出場などの異常が出てます。

もともと大学は八王子にあって、学外研究でつくばに行ってます。(家は武蔵野市

回数的に多いときは定期でつくばに行っていますが、定期券自体は磁気です。
大学行くのにSuicaを利用していて、学生証がICカードになっている(研究室の鍵も兼ねる)ため、ICカードが多すぎるのでそうしました。
Pasmo1枚、Suica1枚です。

TX八潮→JR新橋で、秋葉原乗換です。
私の場合、定期券は1ラッチ(乗換専用改札だけで他社線に乗換できる所)の時は1枚に纏めます。2ラッチ(一度改札を出て、別の改札から入る所)は別々にします。纏める事で割引がある所は纏めますが、TXは他社線と纏めても割引がないので、メリットがないです(JRの定期区間の事を考えるとデメリット)。
TXの定期側では1ラッチで乗換する場所が(私の行動範囲では)新御徒町駅だけなので、電子マネーはチャージしていません(ちょっとだけ誤使用対策も兼ねる)。Suica側にだけチャージをして定期区間外の支払いはSuicaで対応しています。
おもてべさん

そうですよね、この場合ならその方が楽ですねあせあせ誤タッチさえなければ…というのも分かりますあせあせ(飛び散る汗)



えいいちさん

私は定期を使うほど通勤しない職場です。なので通勤に関しては3社線分の回数券は買わず、モバスイで乗ります。3社線分の回数券を買うのと普通にSuicaに乗るのはSuicaに乗った方が安いからです。
あと、TXは乗割がないから回数券を買います。乗割があればモバスイ一枚で乗れるんですがねあせあせ



MASATUGUさん

あー、磁気券とICは併用できないから仕方ないですねがまん顔ただ、それはSuicaが導入された当初から言えることで、こればかりは自動改札やICカードのプログラム云々の問題ではないので目をつぶって利用するしかないですねふらふら



伊月-124322-さん

気持ちが分かりますあせあせ確かにICは便利だけど、複数枚所持すると面倒ですからねあせあせ(飛び散る汗)伊月さんのようなパターンなら現状のままでいいですよねグッド(上向き矢印)



MRTさん

もし、2枚とも有効期限が同じなら、Suicaに切り替えた方がいいですね電球まず、一枚の連絡Suica定期にし、それに従来通りチャージするとかなり楽ですむふっ例えばですが、八潮からの東武バスの定期情報が無ければ尚更ですねあせあせあるなら話が別になりますので…。

あと、連絡定期は、乗る路線と乗換路線の定期運賃を足したのが連絡定期として支払う運賃になるので、そういう意味での割引は基本ないです。割引があるならメトロ、都交の地下鉄連絡定期がいい例です。空港割引もありますがそれは面倒なので省略します(笑)
ゆう さま

纏める事はSuicaがPasmo地域で使えるようになる時に考えていました。
JRの定期区間に問題があって「秋葉原⇔新橋」。普通に買うなら、ゆうさんの提示された通りに纏めます。同じ定期代で、先の駅まで定期区間を延ばせます。プライベートを考慮した結果「御茶ノ水⇔浜松町 経由 秋葉原(総武線)」のようにしています。秋葉原駅が途中駅になってしまった事も分割する理由のひとつです。更にViewSuicaなのでクレジットの問題もあるのですが、その辺は本題から外れてきますので省略しますね(笑)。
MRTさん

アレですかね、代々木、山手経由の御茶ノ水〜秋葉原って定期ですか?私、JRの定期はあまり分からないですが…げっそり

ちなみに、昨日ICOCAを一生懸命タッチして乗ろうとしてる人がいました。

「すいませーん、うちはICOCAだと乗れないんですよ。関東だとJRだけしかご利用できませんのでがまん顔

ってのがありました(笑)



ICは確かに楽だけど、もっと便利になればいいなって思いますねあせあせICOCAは関西エリアではかなり便利だけど、関東だと滅法ダメみたいな(笑)SuicaもPiTaPaエリア(関西の地下鉄や私鉄)だとダメなんで…

Suicaを新幹線(全エリア)で使える予定があるなら、関西圏の民鉄も使えればなーなんて思います(笑)



あと、PASMOが発売中止になり、窓口などでよく聞かれたパターンがあります。

「すいませーん、SuicaとPASMOは違うんですか〜ボケーっとした顔?」

と。ただ、タッチして使うだけならSuicaが便利ですと正直に答えましたあせあせ実際そうですし冷や汗



なんか、長々とすいませんあせあせ
=タニオさん

初めましてわーい(嬉しい顔)電球守谷駅って駐輪場のカードがICなんですね…進んでるなぁ…。うちの地元の駐輪場はショボい磁気のポイントカードみたいなやつなのに(笑)

ちなみに、ICは反応しませんあせあせICという大きな定義で言えば反応しそうにも思えますが、SuicaやPASMOが駐輪場の機械に反応しないのは、カード裏のICチップの相違及びデータやID番号が違うからですあせあせ(飛び散る汗)ゲーセンで使うICカードなんか、ICの形も違いますしね(笑)

てか、そんなんジーっと見てる俺って暇人ですね冷や汗(笑)
オートチャージ機能付きのPASMO定期券を使っているので、
以前から使っていたSuicaのほうは手放しました。

普段はそれで何の問題もないんですが、
先日所用があって関西に行き、JRに乗るのにSuicaなら使えたことに気付きました。
普段使わないにしても持つだけ持っておけばよかったかな?? 

ちなみに、JR西日本では自社のICOCAのほかSuicaと関西私鉄系のPitapaが使え、
関西私鉄ではICOCAとPitapaが使えるようです。

こうなると、4枚全部共通利用できた方がいいと思うんですが。
daさん

初めましてですほっとした顔

一つ伺いたいのですが、PASMO定期はJR含まれてますか?そしたら、ちょっと勿体ないかもしれないですねがまん顔

ちなみに、私は関西に行く用があるなら、一応ICOCAを持っていきます。関西のJRや民鉄はICOCA、関東近辺と関西のJRはモバイルSuicaにしてますわーい(嬉しい顔)こうすれば2枚だけで落ち着きますんで(笑)

本来なら一枚にまとめれたら楽なんですけどね考えてる顔ダッシュ(走り出す様)つくづくそう思いますよもうやだ〜(悲しい顔)
個人的に、え!そうだったの!っていうことなんですが。

流山おおたかの森〜勝どき(大江戸線)の経路なのですが、クレジットカード一体型のPASMOに定期を乗せることができないんですね。

オートチャージがヒジョーに便利だったのですが、一体型PASMOと定期のPASMOを2枚持つことになってしまいました・・・

TXでも都営でもいいのですが、早く対応してもらいたいものです。HPにもはっきりと記載されていないようなので注意が必要です。
#東京メトロや東武への接続では大丈夫なようですね。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

つくばエクスプレス 更新情報

つくばエクスプレスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。