ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

つくばエクスプレスコミュの常磐線VSつくばエクスプレス

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 はじめまして。
 現在、「つくば〜秋葉原」をつくばエクスプレスで通勤しています。
 行きも帰りもオール着席なので、快適な通勤時間帯を過ごしているのですが、つくばエクスプレスが開通する前は、常磐線で通勤していました。
 最近、常磐線も普通列車グリーン車導入など、巻き返しを図っています。
 今のところ、「常磐線=高サービス」、「つくばエクスプレス=スピード」のような気がします。
 そこで、今後もつくばエクスプレスの愛顧者を増やすにはどうしたらよいのでしょうか?
 どのような車両、駅、サービスが必要なのでしょうか?
 僕は、まず、車両(いすの硬さ)を改善せよ!と言いたいです。
 つくばエクスプレスの社員は、「秋葉原〜つくば」間を座って乗ったことがあるのだろうか?コスト削減のためとはいえ、あのいすだけはいただけない。
 みなさんどうでしょうか?
 その他、常磐線と比べて何かありませんか?

コメント(32)

コストダウンのための堅い座席ではないと思われます
堅い座席のほうが人気があるとどこかでききました

グリーン車導入=高サービス?
それも違うような気がします
大半の利用者である通勤客に嫌われているのに高サービスとかそれ以前の問題のような

今の段階であればTXの乗客なんて勝手に増えていきますよ。頭打ちになったその時の状況を見極め対策をうっていけばいいと思います。
とりあえずあと1年半はギューギュー覚悟ですね
主観でありますが、常磐線とTXの違いは沿線の質ですね。

常磐線は昔からあったというイメージがあるけど、TXは新しくできた路線なので、これまで鉄道がない市は二つありました。つくば市と八潮市です。

なので、新興都市(分譲地など)を除けば、これまで通っていなかった市及び周辺には、利用する人が増えています。

常磐線と意識しなくていいでしょう。もちろんJR東日本の方が必死になってるんですよ(^^;;;元々評判の悪い常磐線でしたからね。。。1980年までは最悪だったです。夏でもエアコンなしです(苦笑)

でも、常磐線とつくばエクスプレイと比べても仕方ないと思います。質が違うし、地域も違いますので。一緒に走るのは北千住だけですからね。

編成追加及び増便はいいけど、8両化はまだ先だなぁ・・・。

 八潮も鉄道通って無かった場所なんですか……。
 JRも、常磐新線のまま開発してれば良かった、と思っているかもしれませんね。第三セクターでは珍しい、黒字路線ですし。
常磐線の快特が北千住止まらないのは
TXに対するささやかな嫌がらせ?
これ以上人増えるとラッシュ時パンクします!客増やすより、車両増設含め早急の対応を求めます!
JRは既にパンクしてまして(笑)
でも、国鉄は何の対応もしてませんよ。


私は今、天王台に住んでいるので泣く泣くJRに乗ってます。

TXでの通勤に憧れ、沿線への引越しまで考えてますが、そんなに混雑してるなら、ちょっと…

後、常磐線は酒を飲んでるオヤジが多くて(取手行きでも!)嫌ですが、TXも同じなのでしょうか?

あの財務状況で「黒字」と言われるとちょっと違和感がありますが...

シートは堅めで疲れず良いと思います。
車内飲酒は常磐線ほどではないと思いますが、このあいだ缶ビールと寿司パックを手にロングシート車からセミクロスシート車へ移る二人づれを見ました。下りの研究学園都市駅で。

線路の規格が全然違うので、常磐線と比べるのは酷でしょう。
TXの車両はかなりコストかかってると思います。ほんとにコスト抑えるなら、車両は自社発注せずに他社からもらってくれば安上がりです(でも交直流だからないかな…)
シートも硬いやつは疲れにくいそうで、車でもオプションで硬いシート選ぶと高くなるみたいです。
TXをもっと、認知するには、東京駅延伸は、ある程度効果がありますよね!それと、近距離での、運賃の値下げかな?初乗りはいいんですが、20キロくらいまでは、結構高い印象ですよね!そして、8両化は、早い段階で必要ですよね。
ところで、「グリーン車=高サービス」って思っている人は、少ないと思いますよ!朝のラッシュの時はどちらかというと、2両分、減ってと思っている人の方が多いのでは?
TXと常磐線という比較はあまり好きではありません。確かにそれなりに近くを走っている路線ではありますが、完成をされた常磐線とこれから街ができていくTXで大きく異なるわけです。
TX沿線の方にしてみれば、いままで鉄道がなく最寄駅まではあてにならないバスを利用しなくてはならなかったのが、いまでは我が街に電車が来て、あっという間に都心へつれて行ってくれるのです。
それに対する常磐線にはグリーン車がでたり特急列車があったりしますが、それはあくまで追加料金のサービスですから、それを発展途上のTXに求めるのは難しいと思います。
TX沿線はまだまだ発展途上であります、駅前もガラガラですから、駅から徒歩5分以内という地域にも住めるという魅力はあります。そういう意味では同じ比較をするなら、田園都市線とか京葉線とか比較をしたいですね。
土浦まで延長してもらって、できれば車内にトイレを設置してもらえれば水戸に出るのに楽だし、車内でビールも飲めるのになぁ…

…と思うのは少数派?

 常磐線とつなげて、好きな経路(取手まわり&つくばまわり)を選んで乗れるようなシステムにすれば、もう少し県民の足として使えるのに…
 常磐線との接続は、少なくとも土浦で、はまず無い様な気がします。
 百里基地の民間解放だかなんかを経由して水戸まで、なんて方がまだ現実的な気が。
 正直、東京への延線も、現段階ではまだ要らないと思いますね。必要としてる方は、まだマイノリティでしょう。
 今は、後半年もしたら完成しそうな、マンション群とかもある事だし、増発・8両化が先じゃないかなぁ。

 更に主観を入れるならば、常磐線とは比較に成らないでしょう。
 輸送力が限界に達した常磐線の混雑緩和が主の目的とした、常磐新線構想の賜物である、つくばエクスプレスの方が一回りも二回りも先を行っていて。
 何よりも、これから先、未来がある路線、なんて素敵じゃありませんか。
 みなさんのコメントを読んでいると、茨城県(守谷)を境にして、つくばエクスプレスに対する考えや思いが違うなぁと思いました。
 「グリーン車=高付加価値」の表現が正しかったですかね?
 将来的には、「早い」「正確」という以外の付加価値も付け加えていくことが、顧客囲い込みのポイントではないでしょうか?

 以下、余談です。
 ちなみに、混雑するという皆さん。
 ぜひ、つくばへお住まいになってください。
 始発駅ですから、車内の混雑は全く関係ありませんよ。
 秋葉原まで45分でよ。千葉や埼玉はいいけど、茨城はイヤという方もいらしゃるようですが・・・。
常磐線は通勤快速がなくなるわ、通常車両は正味で減るわで特急に誘導する形になってしまい、諦めてTXを使うことにしました。
ゆえにTXのメリット、そして将来的なリスクは
・混雑率が常磐線より低くて快適
→乗客増に対応できないと埼京線のように?
・つくば-秋葉45分というハイスピード
→快速停車駅が増えいくと…?複々線化の余地をもってもいいのかもしれません。
なんてのを乗客としては感じます。

混雑率が常磐線並みになって、快速停車駅が増えていってつくば-秋葉間が50分を超えていくと、、、また常磐線を使うかもしれないです。(その場合は土浦から乗車するのですが…)

乗客マナーも、常磐線とは格段に違いますが、これもTX沿線に次々と常磐線ユーザーが引っ越してくると、格差は中和される感じがします。

あとは、つくばゆき終電をもう15分くらい伸ばして欲しいかなぁ(^^;
TX沿線への移住は常磐線ユーザーより、他の地域から来て欲しいと思っております。TXの付加価値は無線LANサービスや携帯電話が移動中でも安定してつながる事でしょうか?(もちろん車内の携帯電話の使用は御法度ですが。。。)メールを見たり、ネットをやりながら通勤ができるというのは他線より充実をしております。

TXをつくばから先にのばすことはまず考えにくいでしょうね。土浦、石岡は常磐線があり、その本数増で対応できるでしょう。
百里の旅客化も便数により異なりますがおおむねバスで対応できると思います。
守谷以北の区間では本数が激減していますが、まもなくの車両増備は交直車ですから期待はできると思います。
10> ほんとにコスト抑えるなら、車両は自社発注せずに他社からもらってくれば安上がりです

って、速度のこと考えてないでしょう。
JRがTXを意識してくれたおかげで、
常磐線に一気に新型車が入ったのは良かった点じゃないでしょうか。
一昔前はJRが常磐線の輸送改善に取り組むなんて
想像もできませんでしたから・・・。

10> ほんとにコスト抑えるなら、車両は自社発注せずに他社からもらってくれば安上がりです

速度もそうですが、交直流車をJR以外で持っているのはTXくらい。(後は特急とか)
守谷以南用でお下がりでもらえるような車両は電力効率も速度もダイヤの足かせになって結果的に高くつくんじゃないかな。車両的には最近流行の標準車体っぽいから設計コストはそんなにかかっていないはず。

常磐線に対抗して増車するときに1両特別車かなんか増設してみる?わーい(嬉しい顔)
座席は確かに固くて嫌いです。
クロスシート部分ぐらい、ゆりかもめみたいなクッション希望。

つくば行最終を15分遅らす、のは現状の設備じゃ無理ですね。
せいぜい、種別を普通から快速に変更して12分遅くするのが関の山、でもそれじゃ逆に通過駅の利便性を奪うだけなのがオチですね。
やったとして、守谷で最終つくば行普通列車に追いつく快速守谷行の増発だとか、
最終つくば行を区間快速にして7分遅らせて普通列車(流山おおたかの森で緩急接続)を1本増発する、
…って程度でしょうか。

それよりも最終列車を八潮行きか流山おおたかの森行きにしてもっと遅くして欲しいところです。
初電も、新幹線の7/1ダイヤ改正で新設された品川6時始発ののぞみ99号に間に合うように早くして欲しい…

朝ラッシュの混雑対策は、増発よりも8両編成化を早くやってほしいですね。
駅ホーム工事よりも車両増備と信号設備改修のが大変でしょうが。
TXができたときに、常磐線とは高速道路と一般道くらいの違いが
あるな〜〜って思わず思っちゃいました。

TXと常磐線の一番の違いは線路とシステムでしょうね。

北千住と南千住の間、全然スピード違うしね。

TXに希望することは朝の北千住から秋葉原のダイヤを
等間隔に!5分空いて2分続行とかあるし、普通の方が
遅れがひどかったりするので、八潮始発を何本か入れて
欲しいですね。

後は通勤快速の種別を作って欲しいですね。
(つくばから守谷までの各駅と守谷からは快速)
そうしたらもう少し区間快速の負担が減るのかな

常磐線の15両に比べるとTXの6両はやっぱ少ないですね。
せめて8両は欲しいけど、その前に増発だな
初めまして。
仕事柄、TXの情報が入ってくるのですが
輸送実績は着実に伸びているようで
5月末現在で、1日辺り24万人弱まできています。
私自身は、常磐線沿線に住んでおりますが
一度TXに乗ってしまうと、常磐線は別の次元の
乗り物のようです・・・。
他の方も書かれていますが、JRはサービスの質が
誤った方向に行っている感があり、沿線の自治体も
改善要望を出しているほどです。
例のグリーン車導入は、少なくとも私の地域では
非難轟々ですちっ(怒った顔)
「つくば」〜「秋葉原」間の快速は、クロスシートにして、座席を改善して欲しいです。イメージ的には、関西圏で走っている「新快速」や京阪電車の「特急」の車両です。

 今後の乗客増加を考えると、「つくば」「守谷」以外での着席は厳しいのではないかと思います。
 その他の駅から乗車される方には大変お気の毒ですが、車両も8両が限界でしょうし、他の駅からの始発の設定も難しいと思います。守谷に車両基地があるので、守谷始発の増発が現実路線だと思います。
 
 JRのグリーン車については、朝夕の一定の利用率があるのも事実です。
 潜在的需要があったということではないでしょうか?
 グリーン料金をもうしこし下げれば、顧客ニーズにマッチしると思います。
TX vs 常磐線
なんと言っても、TXの安全柵は良いですね。
強力な事故防止と営業速度向上に貢献しています。
ピカソさん
転換クロスシートは良いですねexclamationただ東日本ではあまりお目にかかりませんね。
TXへの乗客シフトは、順調とみています。
何と言っても、スピードは魅力ですし、JRの乗客数も柏、取手、新松戸、北柏、馬橋、ひたち野うしく等でTXの影響を受け減少してます。

一方で、あまり影響を受けない南柏や北小金では、周辺での開発が盛んなこともあってか、乗降客が増加しているという現状です。
実は現在の常磐線はTXと同じく最高速度130km/h運転を行っています。
だから130km/h運転に耐えられない旧型車両は全部土浦以南から締め出されました。

JR東がそれを宣伝しなかったのは、尼崎の事故のせいで「高速化=安全性無視」というイメージが拡がるのを怖れたためのようです。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

つくばエクスプレス 更新情報

つくばエクスプレスのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。