ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

中島陽典コミュの中島陽典プロデュース舞台公演:14歳の国

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
中島氏が手がける舞台のお知らせです。
皆様ふるってご参加ください。
詳細は公式サイトにてご覧下さい。

http://www.ptpxp.org/cla_ws/play.html

<舞台公演: 14歳の国>
題目: 14歳の国 今週、僕は誕生日を迎えた。
日時: 11月17日、18日、19日、20日
     7時会場、7時30分開演
会場: 芸団協・芸能花伝舎 S−3(特別棟3階)
参加費: 2,000円(全席自由)
主催: CLA、中島陽典シアターカンパニー
制作: PTP inc.

コメント(9)

見に行きまーす。
楽しみにしています!
初日と、最終日の2日間、行こうと思っていますー。
来年度のワークショップの予定も、もう立っていましたね。
いよいよ今日から始まったのですね!
初日はどうだったのでしょうか?
私は20日に行く予定です。
皆さんのレポート楽しみにしています。
行って参りました。

20日以降に書かせていただきます。。。
中島さん、お疲れさまです。
らりぃさん、楽日のレポート楽しみにしています!
私も昨日行ってきました。
見応えのある芝居でした。
うん、おすすめですよ。

ずっと中島さんの演出の舞台を見たいと思っていたので、満足。
私も近々日記に書くつもり。
その時は、ここにおしらせします。
見ごたえのある芝居でしたか。心して見たいと思います。
いよいよ明日行きます。楽しみです!
千秋楽見てきました!
ほんとの小学校だったところの音楽室を使った会場は満員。
ぎっしりの席の最後列に妹と並んで座ったら、その後ろになんと中島さんが!!
構造上、舞台袖というものがない会場だったので演出家さんは一番後ろにいらっしゃったようです。
テレビや舞台で拝見していたときとお変わりなく、お元気そうで嬉しかったです(^^)
すぐ後ろに中島さんがいらっしゃるかと思うと、ドキドキでしたが、お芝居が始まると皆さんの迫真の演技に引き込まれました。

内容は非常に難しかったです。私なりに感じたものをレポートさせていただきますね。ほんとは違うかもしれませんが・・・

最初の方の教師同士の会話は観客を不快にし、無能な教師というものに反感を与えつつ、彼らが何を探しているのだろう?と引き込んでいきました。
それは中島さんが以前主演された「ゴドーを待ちながら」を思い起こさせました。主演の二人の不条理な会話に翻弄されつつ、彼らが待っているゴドーとはなんなのか?と観客を引き込む。

そして、犯罪の予兆となるようなものがたくさんみつかったのに見てみぬふりをする教師に、14歳に自分史なんてほどの歴史はないだろうと子供の人格を無視する教師。

教師について描きつつ、次第に教師達の行動は実は子供達の行動に移っていく。つまり、
普段大人しい子が何かをきっかけに狂気の行動に走り次々殺人を犯す、とか、
「見てるだけです」と傍観を決め込む冷めた子とか、
ささいなこと(パンか、と言われたこと)をずっと根にもち、殺意を抱くとか。

しかしふと気づくと、さらに、じゃあ自分はどうなのか?と問われているような気もしました。自分だって見てみぬふりしてるのではないか?現代の子供達をとりまくいろんな環境を知ってるくせに。

ラストに一気にクレッシェンドがきた迫力の舞台でした。

ご覧になったみなさんの感想もぜひ書き込んでくださいね!

あ、ただしコミュニティの方針としては、あんまり議論とか批判とか喧々諤々とか・・・はお控えくださいね。ファン同士、ぜひぜひ仲良く交流させていただいて、コミュをもりあげていけたらと思います。
本当にすごかったですよね。
舞台が終わって、お客さんで泣いている方を何人か見かけました。そんな私も泣いていました。

脚本はコメディの要素も多いので、くすくす笑ったりものすごい恐怖を覚えたりと感情をとても揺さぶられました。
そんな揺れが「怖かった」です。

袖のない舞台をとても上手に使っていて、後ろ見ませんでした。引き込まれていく自分が本当に怖かったです。役者さんたちも相当怖かったんじゃないでしょうか。

中島さんお元気そうでしたかー。何よりです。後ろ振りかえれば良かった・・・。私バカですね。考えればすぐ分かることなのに○| ̄|_
出演してました。
ヤマガヤ先生です。(苦笑)
まさか、こんなコミュニティがあるとは思いもしなかったです。
未熟な我々の芝居を見て頂けただけでも嬉しいのに好評のようで光栄です!!
というか驚いています!!
まさか、こんな風に感じて頂ける方がいるとは思っていませんでした。
自分の中では、もっともっと出来たんじゃないか?とかもっともっと出来ることはあったんじゃないのか?と思うところもあり、お客様の反応は、かなり不安でした。
自分は稽古場で他のキャストの足をかなり引っ張っていたので、あの世界観を潰さないか心配でした・・・。
というか、必死だったので、実際どんな感じだったのか自覚なかったり。
潰してたらごめんなさい・・・。(苦笑

でも、これだけ好評なのは全て、陽典さんが、我々のために全力で取り組んでくれたからだと思ってます。
陽典さんには感謝してもしたりないです。
いや、この芝居に関わった全ての人に感謝の気持ちでいっぱいです。
もちろん、お客様も含めて。
この芝居に出会えてよかったです。

来春のWSはどうなるんですかねぇ?
予定がなければ、また参加したい!!!!
せめて見学には行きたいなー。
また公演をやるようなら見に行きたいですねー。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

中島陽典 更新情報

中島陽典のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング