ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

住めば都!?    ・・香港・・コミュの香港の携帯契約について教えてください

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。
9月から香港中文大学に交換留学をしているtoshiと申します。
香港の携帯電話事情についてお聞きしてくて投稿致しました。


現在はプリペイドのsimカードを使っているのですが、
メールの受信や電話料金が想像以上にかさむので
香港の携帯会社と契約しようと思っています。
香港には1年間滞在します。


お聞きしたいことは


1、端末はもう持っているのですが、日本の携帯のように新しく端末も購入しなければならないのでしょうか

2、料金は月々どれくらいかかるのでしょうか? それとプランの内容。

3、どこの携帯会社がおすすめですか? どこで契約できますか?

ご存知のかたがいましたら教えていただきたいです。

コメント(7)

こんにちは。

色々不安でしょうからお答えしたいのですが、質問がちょっと漠然としすぎています。
(香港の事情がわからないでしょうから無理もないのですが)

まず、香港では携帯にかかわらず大抵の契約は24ヶ月(または18ヶ月)です。
下記の1010でのCapped Planでは12ヶ月ですが、当然24ヶ月の方が若干安くなっています。
http://1010.hkcsl.com/jsp/service_plans/service_rate_plans/service_rate_plans.jsp

また、契約期間終了前に解約するとHKD4000~5000位の違約金を取られますので、契約期間内
に日本に戻る可能性が高い場合、あまりお勧めできません。

上記の事を念頭においてお答えしますと

1、端末はもう持っているのですが、
 →日本から持ち込んだ端末でしょうか?であればSIMロックがかかっているため使えません。
  香港で買ったものなら、SIMだけの契約も可能ですので使えます。

2、料金は月々どれくらいかかるのでしょうか? 
 →これはもう、目的や使い方によってピンキリで、各社しのぎを削っている部分です。
  価格改定も頻繁に(しかもこっそり)あるので、各社ウェブのチェックは欠かせません。
  データ通信はするのか、どの程度か、中国や日本によく電話(SMS)するのか、
  2Gなのか3Gなのかにより変わってきますので、どういう使い方を想定しているのか
  教えていただけたらもう少し絞り込めるかもしれません。

3、どこの携帯会社がおすすめですか? どこで契約できますか?
 →上記と同じで、プランや出せる金額でお勧めのキャリアも変わってきます。
  契約は街中のPCCWや1010の店頭でできます。

今後1年間滞在とのことなので、契約期間を考えるとキャリア契約は難しいかもですね。
プリペでお金が嵩むとのことですが、先にあげたデータ通信の頻度などを考えて、
最適なSIMを選び直すとかしてはいかがでしょうか。
もし中国に行かれることが多いなら、ボーダーを越えてから中国SIMに入れ替える人も
多いです(あるいは端末2台持ち)。

一度、どのキャリアでも良いので店頭でこういう使い方だけど最適なプラン(またはプリペSIM)
を教えて欲しい、と相談してみてはいかがでしょうか?
まず一社に聞けばそこをベースに他社との比較ができるかと。。。

契約したとして、今のプリペSIMの番号は移動できますので。その点については心配する必要はありません。

なんだか全然お答えになっていないようで申し訳ないのですが、もう少し詳細に書いて頂けると、
他のもっと詳しい方からもアドバイスを頂けると思います。

追記。
香港IDを持っていない場合、パスポートを身分証明として契約するのですが、HKD3000位のデポジットが必要です。
デポジットなので解約時に返還してもらえますが。。
はじめまして
HKIDカードはお持ちでしょうか?
例えば1年契約でボイスのみだとSmartone-Vodafoneで約HKD35/mからあります。
SIMカードのみです。ネット、メールもするとなると50-60ドル/月以上でしょうか。
IPHONEだと3Gアンリミッテドで月々400ドルくらいだと思います。
(18-24ヶ月契約かもしれません)
Smartone-Vodafoneのネットワークは中の上という程度でしょうか!?
ウチはWANCHAI RD、+Jhonston RDのあたり(MTR Wanchai東)の店に行きます。
どこのMTRでもてきとうにうろつけばお店はみつかるかと思います。
困ったら香港島のトラムにのって端から端まで街をみてみましょう。
2ドル+@ です。

ウチはSmartone-Vodafoneです。特に問題はありません。
ただ電波は中の上程度(でも香港では2番目にいいかと!?)です。
電波はCSL(3)が一番ではないでしょうか!? 以前使用してました。
123、PCCW、CHINAMOBILEとかもあります。
1つだけ追加します.
日系のNittel Communicationsなら3ヶ月単位での契約ができて,パスポートでOKかと思います.
でも端末は買うシステムかも知れません.Simカードだけでいいかは電話してみてはいかがでしょうか.
http://www.nittel.net/hk/index.html
料金プランは店頭にものすごく多数のパターンがありましたが,総じて日本よりも安かったです.店頭では少なくともアンドロイド,iPad,ブラックベリーに対応していたのを覚えています.
>>3 A2Oさん

ごめんなさい、ちょっと訂正させてくださいね。

CSLは会社名で、ブランドが2つあります。
1010がビジネス向け、One2Free(123ではない)は一般向けです。
扱っている機器はどちらも同じですが、One2Freeのほうが同じプランでも若干安いです。

また「3」はCSLではなくハチソン系です。

CHINAMOBILEは中国移動の香港版でmブランド名はPEOPLEです。
その他店舗はあまり見ませんがChina Unicomもあります。
あ〜...おぼろげな記憶で申し訳ありませんでした。
訂正ありがとうございます。
私が使用していたのはCSLのブラックベリーでした。
今はVODAFONEです。
どちらも特にネットワークに不満はありませんでした。
私もCSLのBB使ってましたが、料金が高いので9月で解約することにしました。
PCCWのアンドロイドにします。

でもBBの新機種がそろそろ香港でも出るので、ちょっと早まったかな〜という気が
してます(^^; チョットダケヨ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

住めば都!?    ・・香港・・ 更新情報

住めば都!?    ・・香港・・のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング