ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

ITALIA!イタリア!コミュの年末のイタリアと電車移動

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初!ヨーロッパ旅行です。
クリスマス後にイタリア入りする予定でヴェネチアとフィレンツェに行きたいと思っています。

Trainitaliaのサイトで電車で電車を予約しようと思っていますが、まだ90日もすぎていないのでクリスマスあたりの検索ができません。
上記都市間の電車の運行状況はどうでしょうか?

個人旅行なのですが、この時期やっているオススメオプショナルツアーあったら教えてください☆

ちなみに31日、大晦日にスペインのバルセロナまで夜行で移動したいなーと思ってるのですが、運行してるかわかる方いますでしょうか?してないなら飛行機ならもう予約した方が安く済みそうなので教えてください。

それと前にもトピたっていますが、この時期の特別なオススメがあったら教えてください☆
特に興味があるのは食文化、建築物、自然の順です☆

食についてなんですが、私はオーストラリア在住で日本ぽくないイタリア料理も沢山ありますし、知人もいるので、ピザ・パスタ大好きですが今回はイタリアでしか味わえない感じの物や、特別美味しい!というレストランなど教えていただけると嬉しいです。


コメント(14)

オーストラリアもそうでしょうけれど、
クリスマスは、日本のようなお祭りのようではなく、
25日は店も全部と言っていいほど閉まり、静かな日です。
26日も休日なので、25日ほどではなくても、観光どころはかなり閉まっています。
レストランも、地元の人相手の庶民的なところは、年明けまでずっと休んでいるところが多いですよ。

とはいえ、休暇の関係で毎年この時期から年始にかけてイタリアを旅行し、
それなりに楽しんでいるので、この時期の旅行がダメと言うわけではありません。

最初に行くのがヴェネツィアというのは、いいですね。
一番クリスマス関連の休みが少ない都市ですから。
さすが観光収入が大部分の都市だけのことはあると思います。
フィレンツェはそうは行きませんけど、それでもなんとか観光は出来ると思います。

Trenitaliaは、このところ毎年12月初めにダイヤ改正をするので、
結構近くならないとチケットの購入は出来ないと思いますが、焦ることはありません。
検索できるようになってから買って、問題ないです。
ヴェネツィア〜フィレンツェ間なら運行本数も多く、問題ないです。
(25日は田舎の移動はたいへんですが、それでもTrenitaliaは運行しています)


ヴェネツィアとフィレンツェだけなら、ほとんど歩いて回れます。
わざわざオプショナルツアーに参加することはないのではないかと思いますが。
ヴェネツィア、ドゥカーレ宮殿のシークレットツアーや
フィレンツェのウッフィーツィ美術館とか、予約しておいたほうが確実に観られるものを
事前に予約しておくだけでよいと思います。


スペインまでの夜行列車については分かりません。


イタリアは、それなりにお金を出せば、美味しい店はたくさんあります。
安くて美味しい店もたくさんあります。
田舎に行けば、不味い店を探すのが難しいぐらいです。
ただし、ヴェネツィアは、観光客相手の高くて不味い店もたくさんあるので、気をつけてください。

味覚は人それぞれで、洗練された店の料理がよいと思う人と、
がっつり系の素朴な味がよいと思う人、塩分にしろ油分にしろいろいろなので
ここ、というお薦めは書きません。
参考になるサイトを貼り付けておきますね。

ヴェネツィア
http://blog.tabista.jp/italia/
このページの右側にあるカテゴリーの中のヴェネツィアの居酒屋をクリックすると
いろいろ出てきます。

フィレンツェ
http://www.lacasamia.jp/firenzetanoshimikata/ristorante.html

ひとまずこのぐらいでしょうか。
イタリアでのクリスマスイブ、地下鉄が夜から閉鎖になって、(確かバスも運休)で、ホテルでなんにもしない夜をすごしました。まるで駅前はゴーストタウンみたいでしたわーい(嬉しい顔)
>ぐら姐さん
Trainitaliaのダイヤ改正時期を教えていただけて安心しました!オーストラリアもそうですけど、あまり日本みたいに何ヶ月も前から色々予約しようとする人が少ないんでしょうか。。。私は楽しみだと待ちきれなくてもう移動とホテルは予約しちゃって観光計画に進みたい人なんですがあせあせ

ちなみに宮殿や美術館の予約は前日ネットやインフォメーションで、でも間に合いますか?!

ヴェネツィアのレストラン、気をつけたいと思います。地球の歩き方などに載っているレストランとはに行ったことはありますか?ああいう所は観光客向けの値段になってる場所の1つでしょうか?
私はどちらかといえば味が濃くてワインやシャンパンの合うようなイタリアンが好きです☆

質問返しですみません。。。お時間のあるときでかまいません。



ちなみに・・・オーストラリアでは26日にボクシングデー・セールが始まり1年で1番安いセールの日なんですがイタリアもそういう日がありますか?
>K-coさん
私もオーストラリアで最初のクリスマス、どうしても買い忘れた物を買いたくて町を車で回りましたが、どこかへ向かう車が通るくらいで人がいなくて不気味に思いました!そして不便さにイライラ 笑 もう慣れましたけど。。。

今回私が行くのはおそらく26日以降なんですが、その頃のイタリアもし経験されたのならどうでしたでしょうか?いつ頃から不便なく観光できましたか?
パインさん、

> 日本みたいに何ヶ月も前から色々予約しようとする人が少ないんでしょうか

そうですね。近くなってから、駅の窓口で予約する人が、まだ圧倒的に多いようです。
11月中旬以降の予約で大丈夫だと思いますが、
ウェブ予約でミニという割引料金の設定や、Sabato Italianoという2人で1人分の料金があるので
ダイヤ改正をこまめにチェックして、改正されたらすぐ予約を入れるとお得だと思います。

歩き方や、ロンリープラネットに載っているレストランは、失敗することはないと思います。
イタリアンでワインやスプマンテ(スパークリングワイン)に合わない料理はまず無いので大丈夫でしょう。
ご参考までに私が行った店の日記を載せておきます。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=325257073&owner_id=739620
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=539444034&owner_id=739620
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=540834756&owner_id=739620
それから、mixi加入以前に行ったので日記に書いていませんが、Vino Vinoもよかったです。

> ちなみに・・・オーストラリアでは26日にボクシングデー・セールが始まり1年で1番安いセールの日なんですがイタリアもそういう日がありますか?

イタリアのセールは、州ごとにスタート日が決まっていたのですが、
今調べてみたら、来年は全国統一で1月5日からのようです。
http://www.firenzetoday.it/eventi/saldi-invernali-5-gennaio-2012.html

> 宮殿や美術館の予約は前日ネットやインフォメーションで、でも間に合いますか?!

う〜ん、どうでしょうか。
場所と時期によると思うので、とりあえずサイトを見てみたらいかがでしょう。
ミラノからです(長文失礼)
12月はじめから23日まではクリスマスのケーキやギフトなどが並び、イルミネーションが輝きとてもにぎやかできれいな時期で、ミラノは12月7日がSant'Ambrogioサンタンビロージョ(聖人の日)で祝日になります
ギフト商戦で盛り上がりお昼休みですら返上して毎日営業しているので、24日、25日は会社やお店は全部休み、家族や友達と集まりキリストの生誕をお祝いしていますので完全に国民の祝日で閉まり町が静まり返っています(そのまま冬のバカンス突入)
観光地はそのまま年明けまで休みのところもあれば24,25日だけ休んで26日から営業するお店もあると思います

ボクシングデイはアメリカでやってるのは聞いたことがありますが、ミラノでは12月はじめからギフト商戦でこっそりセールは始まっていますので、もしかしたらVeneziaやFirenzeでもやってるかも?
年明けに本格的なセールが始まりますのでこの時期に高級ブランド目当てに来られる方も多いです
(1月5、6日まではクリスマスなのでお店が休みの所もあります)

31日に移動を計画されているようですが、この時期に鉄道に乗ったことがないので分かりません
でも検索すると年末31日にイタリア国内を鉄道で移動された方のブログもある位なので大丈夫かな??
イタリアではなるべく金曜日、日曜日は移動しないほうがいいと思います(ストや休みが多い)


31日はガラディナーがあり夕食が長いです
宿泊されるホテルで宿泊料金も31日は高く、ホテルでディナーを食べるのに別料金が発生すると思うので確認してください
ディナーをホテルで食べない場合は寒い中開いているお店を探さないといけないですが有名観光地はいくらか開いていると思います
バルセロナで年末年始を過ごされた方の話によるとイタリアよりもディナーの時間が遅いとか?(21:30か22:30〜だったような??)
多分0:00過ぎるまで爆竹鳴らしたりお店で騒いだりすると思います
ガラディナーは年に1度だけ、ホテルの特別メヌーやバフェスタイル、ショウやダンスがあるとか楽しい雰囲気ですので、ちょっとおしゃれして食事を楽しんでみるのもヨーロッパの過ごし方でいいと思いますよ

日本のガイドブックに紹介されているお店は日本人観光客が多いし、おいしいかどうかは個人の判断ですが、せっかくなら行き当たりばったりでお店をのぞいて(メヌーも出てるし)入ってみてはどうでしょうか
大通りよりちょっと路地に入った所に安くて地元の人が集まるお店があります


あと別の掲示板にも書きましたが、イタリアでは今年「観光税」が発生していますのでホテルの宿泊料金が地域や星ごとで別料金を徴収されます(ホテル、美術館、博物館など)
http://promotion.gta.co.jp/fit/Tax/taxItaly.pdf

では素敵な旅になりますように
>みちあんさん

観光税とは!予約をカードでネットで払っていても当日徴収されるということでしょうか?うわー聞いておいて本当よかったです。
オーストラリア人の適当な接客になれているので(ホテルだろうと電話会社だろうとファーストフード店員だろうとどこでも店員によって違うことを言われ、その後間違いが発覚しても謝られないのが普通。ああ、私は知らなかったからとむしろこっちを攻めてくる・苦笑)疑問に思ったらネットで調べるまで払わない・・・という感じの癖がついているので 笑 聞いていて本当時間削減です!ありがとうございます!!!

ミラノからなんですね!時間があまったら行きたい土地ではありますが時期が悪そうなので次回はローマと夏にでも訪れたいです☆

そしてストとはまた考えてもいませんでした。日程再考してみます!

ブランド物は興味ないんですが、お土産になりそうなものとかセールしてたらいいのになーと思ったんですが時期がちょうどあわなそうですね。

そうそう、スペインのサイト調べてたら1日5食食べるそうで家庭での夜ご飯は22時なんだとか。眠くなりそうです 笑

そうですね、行き当たりばったり・・・私は怖い人なんですが彼がそういう人なのでたまには彼の勘を頼ってみるのもいいかもしれません。。。笑

ありがとうございます☆

>パインさん

観光税がかかる町に宿泊していないので徴収されるのがどのタイミングか分かりません(行ったことがあるけど観光税が適用される前)
予約時はカードナンバーを入力するだけで、チェックアウトの際に現金で数ユーロ別途徴収されるのではないかと思います
地域ごと星ごとに明確に料金が掲示されているので不法な料金を請求されることはないと思います

鉄道については日本にいらっしゃる方の方が詳しいのでお任せします
多分31日まではお店や会社も営業してるだろう、でもガラディナーなどで遅くまで食事して翌朝1月1日は多分どこのお店も閉まっていると思います
そしてセールも仮に1月2日にお店が開いていたとしても月末閉めの月始めに棚卸などをやっている可能性があり、何日滞在されるか分かりませんがお買い物目的の方の場合は年末の間にできると思いますよ


イタリアはストが多いです
去年12月24日に帰国される方をお見送りにマルペンサ空港に行ったら、カウンターの従業員がストだったのかたった2人でチェックイン手続きしてました
出発3時間前にカウンターに並んだのにカウンターまで2時間かかりました・・・
さらにその方はDoganaドガーナ(税関)の免税手続きにも並び、並んだ挙句に手続きできなくて、飛行機が飛ぶ直前に乗り込んだそうです
(時間にルーズなイタリア人でも飛行機の出発は定刻だったと怒ってらっしゃいました)

クリスマス時期の休暇ということもあり休む従業員もいて人が少ないとか(夏のバカンス同様)、金曜日、日曜日、そして1月1日もなるべく移動は控えた方がいいかなという気がします(あくまで個人的な意見ですので・・・)
美術館博物館もHPで開いているか確認しておいた方がいいと思います


お店は行き当たりばったりの方が楽しいと思いますがね〜あせあせ
どうしても気になるならTripadvisorなどでホテル周辺やチェントロで飲食店の検索ができるんでレビューを参考にされるといいかも
Veneziaでは魚、FirenzeではBistecca alla Fiorentina(フィオレンティーナというステーキ)が2人前以上、グラム計量の場合があります
魚は種類によるし、ステーキの場合は1kgくらいドーンと出てくると考えておいた方がいいです
たいてい観光地は数ヶ国語、特に英語は表記されてますのでメヌーの説明も分かると思います
どちらも人気の観光地ですので検索すればいくらでも観光サイトや在住者のブログも出てきますよ

スペイン5食とはすごいですね
イタリアも朝食はブリオッシュ、昼前にパニーニ、ランチでサラダやパスタ、夕方Happu Hour(ワイン+おつまみで安く飲める時間)、ディナーで肉と考えると5食はありますが・・・
スペインはおいしいピンチョスもあるだろうし楽しんできてください
31日はゆっくり食事して、1月1日はお店がほとんど閉まっていると思うので観光せずにホテルでぼーっと過ごすのもいいと思います

では素敵な旅になりますように
今年の夏に行ったときには、ローマでしか観光税を払いませんでしたが、
続々と導入されているのですね!
小額なようでも、泊数が多くなるとそこそこになりますねふらふら
ローマの宿では、その税金の分も含めて、カード払いしました。

スペインは5食と言っても、5回がっつりと食べるわけではありません。
イタリア人も、朝食が軽くて、そのあとちょこっと摘まんだりするのと変わらないかと思います。
でも夕食の時間がかなり遅いのは確かです。
(イタリアも、カンパーニア以南でアグリツーリズモなどに泊まると夕食が21時からとか、
ローマあたりでも、地元の人が行く店は20:30開店とかあります。)
観光地だと7時半ぐらいから開く店もあるので、それほど困ることはないと思います。
>ぐら姐さん
今年の8月にフィレンツェとローマに行かれた方の話で、ホテルで宿泊料金とは別に現金で数ユーロ払ったとおっしゃっていたので、決済が異なる税金は現金で徴収されると思っていました(ごめんなさい)
ホテルによって違うんでしょうね
私も今年の春にVeneziaやPadovaに行きましたが、夏から観光税徴収するようになったと分かってギリでした・・・Padovaまであせあせ(飛び散る汗)
この調子でほかの町でも徴収するところが増えると観光客が減るんじゃないかと思ってしまいますがふらふら
ハンガリーのポテチ税よりいいのかな・・・(余談で失礼)
> みりあんさん、

Romaが徴収するならVeneziaは当然と言う気もしますが、Padovaまでとは本当に驚きです。
田舎好きなので、今後の旅行に大きく響くことはないと思いますけれど。

あはは!確かにポテチ税よりは説得力があります。
その税が観光資源の保護や、旅行者が出すごみ処理などに使われるのであれば。
こんにちは。
昨年の12月27日(月)の昼から31日(金)夕方までをフィレンツェで過ごしました。
いずれもミラノから電車で移動しました。

なので26日の状況(去年は日曜日でした)や、ヴェネツィエアの状況は分からないのですが、去年のフィレンツェの状況をご参考までに・・・。

この時期のフィレンツェは観光客が多かったです。
お店やレストランは殆ど全部通常通り営業していました。
ただ、31日は閉まっている店もありました。

また、31日は、夜のディナーはスペシャルコースのみ予約受付のところが多く、昼は準備のため休業、というレストランもありました。

イタリアの列車の座席予約は、ネット、窓口ともに1ヶ月前(だったか30日前だったか・・・)から可能です。
年末は混むので、指定席の予約をお勧めします。
私たちは31日の当日になって、列車の時間を変更しました(予め変更可能なチケット購入してありました)が、実際乗ってみると満席でしたので、運がよかったのだと思います。

フィレンツェの目玉であるウフィツィ美術館ですが、かなり前に予約が一杯になるそうです。
私達は予約はしませんでしたが、朝早く(開館時間直前)から並び、開館後30分ほどで入れました。
予約チケットがある人とない人で、並ぶ入り口が異なるので注意が必要です。
15分(?)ごとに、一定の人数が入館、予約した人が優先で、余裕のある人数分を予約無しの列から数十人ずつ入場させるシステムのようでした。
心配でしたら、手数料はかかりますが、ネットで予約した方が確実かと思います。

バルセロナは夕食のスタートがとにかく遅いですよね・・。
彼らは一体いつ寝ているんだか?胃もたれしないのか?
イタリアは19時半以降ならレストランは大抵開いてます。
T−ボーンステーキは名物ですが、オーストラリア在住でらっしゃるなら、無理に牛肉を召し上がる必要は無いでしょうか・・・
パッパ・ポモドーロ(パン入りトマトのスープ)、トリッパ(胃袋)の煮込み、スパゲティ・カレッティエラ(アッラビアータ)あたりは、名物だけあって美味しいと思いました。
人気のあるレストランは予約した方がいいです。

ルネッサンス文化と、当時世界で最も豊だったメディチ家の遺産が全て残っており、とにかく見ごたえがあります。
楽しい旅になりますように!
みなさんお返事おそくなりすみません。

>みりあんさん&ぐら姐さん

イタリアのスト情報はとても参考になりました。イタリアでは飛行機使う予定はないんですが、長距離電車は使うので不安です。。。

ハンガリーにはポテチ税なんてものがあるんですか!
な〜んか払いたくない感じですね〜名前が 笑
Cherryさん

丁寧なコメントありがとうございます☆
行った時期も似たような時期なのでとても参考になります。やっぱり冬でもこの時期は観光客多いんですね。多すぎても・・・ですけど、逆に開いているところが増えて今回はよかったです。
電車の状況・美術館・バルセロナの食の勧め本当に参考になります!

食べるの大好きなので早く予約できるもの済ませて食べ物を調べつくしたいです 笑

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

ITALIA!イタリア! 更新情報

ITALIA!イタリア!のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング