ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI民事法律相談コミュの父親の借金

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
始めまして。佐藤です。
どうしていいのかわからずこのコミュにこさせていただきました。
私の父親は私の子供の時からまともに働きもせず借金を繰り返していました。

今父親は訳あり、留置所にいます。
その後から、我が家に届く父親の借金の通知。どれも高額で払わないと債券回収とかいてあります。
父親のした借金を私や家族が支払わなければいけませんか?実家は父親の名義です

コメント(26)

借金の名義はどうなってますか?
また保証人になったりしてますか?
手さぐりでは何とも言えません。
>>[2]
ご意見ありがとうございます

保証人には家族の誰もなっていません。
債券回収だと父親名義の家を取られたりしないですか?

自己破産はしていません。

>>[1] 借金名義は父親です。
保証人にはなっていません。

>>[5]
強制執行や自己破産でも家はとられますよね?

>>[7]
そうですよね。
当たり前の事ですよね。
やっぱり家をとられない為には家族が返済して行くことがいいんですよね。

父親留置所に入ったことで親戚宅に嫌がらせの電話や知らない人が輩を言いにきたりしてうちにも留守電が入ってるようなのですが聞くのが怖くて(T ^ T)
>>[9]
そうですよね。
弁護士さんとかしたことなくて、
法テラスとかがいいんですかね?
テレビでしてるアディーレ?とかがいいんですか?
そもそも、何のどういう借金なんですかね?

過払い金に関して、いずれにしても弁護士費用は必要です。
その弁護士費用を、過払い金の回収から差し引きでやってくれるから、実質の支払いがなくてすむという扱いをやっているところが多いですが。。。
過払い金のその扱いは、弁護士のお仕事救済ですよね^^
弁護士に頼まず、ご本人が手続きすれば、差し引きの弁護士費用も要りませんから満額回収できます。
なんとかして家に居座ろうとして破綻する人が多いんで、
個人的にはさっさと引っ越して父親と生活を別にして、父親には破産させちゃった方がいいんじゃないかと。
ま、借金の内容にもよりますが、払いたければ払えばいいと思います。
私なら縁切って自分を守りますけどね。
>>[12]
多分父親は借りるだけ借りて支払いをしてないんじゃないかなと私は思ってるのですがこの場合だと過払い請求はできませんよね
>>[13]

わたしもそうも思い市営や県営団地を調べてはいるんですが
>>[16]

一円も返していないんなら、過払いなんかありません^^
また、もともと違法な金利ならともかく、行政指導で認められていた金利計算が最高裁で違法となったからおかしな話になってますが、最近借りた分には過払いの金利はありません。

いずれにしても、まずはどんな借金がいくらあるのがわかっていない段階であれこれ先のことを言っても始まりません。
皆さん私なんかの話聞いてくださり、ありがとうございました。色々教えていただきありがとうございました。もうどうにもならないくらいの事になってしまいました。
ありがとうございました。
まず、借金をした人が父で、家族が連帯保証人になっていない場合は支払い義務はありません。

次に父の借金なんだからということで、払えと強要することも法律で禁じられています。
もしそのような言動が見られたら会社名を控えておいて(出来れば来た人の名前も)金融監督庁にご相談ください。

さらに、父の連絡先を教えろとか言われたり、父の銀行口座を教えろとか
父の勤務先を教えろとか、父の居所を教えろとか言っても教える必要はありません。
まあ、教えてあげてもいいですけど、教えなければならない義務はないのです。

それから父がした借金でそこが父の家だからと言って夜分(21時以降)に訪問してくるようであればそれも法律違反なので禁じられています。家族の勤務先に押し掛けるぞ、とか論外ですから安心してください。
あんまり頻繁に来るようなら、日常生活に支障が出ますと言って苦情を言える立場です。
会社名を控えておいて(出来れば来た人の名前も)金融監督庁にご相談ください。

郵便についてはそもそも信書なので家族と言えども開封してはいけません。
ですからいくら沢山来ようとも保管だけして放置するのが正しい方法です。
書きどめ等で来た場合には、「この人はここにすんでいません」と言って受け取らないでください。

親の借金で子供や家族が苦しむ必要はないのです。
巻き添えにならないようにしましょう。

ちなみに今の自宅が父の名義になっている場合、最悪競売となり売り飛ばされます。
でも、気にせずとりあえず慌てず自宅に住んでいていいのです。
次の所有者が決まってから、その人に相談しましょう。
だいたい6か月以内に出て行けばよいのですが、
早く出る代わりに引っ越し代と新しいお家の敷金とか払ってね♪という交渉が可能です。

または、今後は新しい所有者と賃貸契約を結んで家賃を支払って済み続けることも場合によっては可能です。

落ち着いて、相手から脅されたりしても怖がらずに言いなりになってお金を払ったりしないようにしましょう。
まさかと思いますが、父の借金の支払いのために自分が借金するなんてことは絶対にしないように。
連帯保証人にも絶対ならないように。

追伸 家を取られないために・・と言われますが、家を差し押さえることが出来るのは、借金をしている会社全部理論上は可能なんです。だから今ある会社だけがこの家を差し押さえるぞと言っているからと言ってその会社の分を払うのはナンセンスです。
あ、留守番電話にいろいろと録音が入っている問題ですが、とりあえず電話番号を変更することが出来るはずですので、NTTにご相談ください。
その際、絶対に新しい番号の案内をしないように頼むのと、電話番号帳に電話番号を掲載しないように依頼してくださいね。

家族がみな携帯等を持っているなどそもそも固定電話が不要なのであれば、利用休止をするなどかかってこないようにすれば心の平穏を保てますよ・・・。

借金のかたに家を競売にかけると簡単にいいますが、なかなかどうして条件が揃わないとすぐすぐ簡単には出来ないものなのですよ…。

とりあえず、お父さん宛に「裁判所」から通知が来た時だけは受け取ってはいけないけど、どこの裁判所からのものか控えておいて対策を練る必要があります。
とりあえず不在票が入るはずなので、対応可能ですよね?
それが来たら弁護士に相談に行く方がいいかもしれません。
本人でもないのに(家族と言えども)多分裁判所に問い合わせをしても内容を教えてもらえませんから。

過払い金どーのこーのとかありますけど、そもそも借金の内容がわからなければどうにもなりませんよ。
どこの会社に、いつ、いくらの金利でいくら借りて、いくら返済したか、それがわからなくてどうやって利子が過払いであったかわかるのでしょう?無理ですよね?弁護士だろうと司法書士だろうとわかりませんよ。まあ、この世のすべての貸金業者に書面でも送って返事をもらえるならば可能でしょうけどね・・・。

借りている会社名だけはわかる→とりあえず確認書を出す→実は過払い金無→弁護士費用(着手金)だけ発生なんてことにならないようにね。


あと、あなたがお住まいの市のホームページを確認すれば無料法律相談の日が書いてあります。もし、住んでいるところと別の市に勤務している場合は勤務先のある都市の無料相談も利用できる場合があります。ご家族も同様です。
たいていの無料相談は回数制限があり、おひとり1年に1回とかなので、まずは何か所使えるか確認して備えておくとよいと思います。
そして30分しか時間は無いのだからよく情報を整理して弁護士さんに正確に状況を伝えて、それからどうしたらいいか、質問したいことを聞かないと意味がありません。


ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI民事法律相談 更新情報

MIXI民事法律相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。