ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI民事法律相談コミュの交通事故の車修理について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
長男が運転中にスリップしてしまい前の車に追突してしまいました。

その時に限って私の車ではなく祖父の車だった為保険は使えません(祖父の保険は年齢制限アリ)


相手方から連絡が来て修理額38万。
まとまったお金を払わないと修理して貰えないので、また自分もお金が無いので半分程度は先に現金で欲しいと言われています。


事故の経験が無いので分からないのですがこのような場合相手方に直接お金を渡すものなのですか?

わが家で懇意にしているディーラーさんにお願いするということはできないのでしょうか?


家族に詳しい人間がいない為アドバイスお願い致します。

コメント(21)

息子さんと、アナタが同居でしたら
アナタの加入してる保険の他車運転特約が使えないでしょうか?
今一度、代理店or損保(通販型なら)に確認してみて下さい。
>>[1] コメントありがとうございます 
長男は同居ですが私の保険は使えないようです

あまり詳しくないですが、お互いの条件の合意が出来たら示談書を作り、その示談内容に則りお金を払うというのは一般的でないでしょうか?
普段はそこに保険屋さんが入り修理工場の手配だのお金の支払いだの行ってくれるのですが、そこは保険屋さんが入らないと自分でってことになると思います。

この辺の手順ぐらいなら普段使っている保険屋さんでも乗ってくれるんじゃないですかね。
それと懇意にしているディーラーさん使うってのも相手と話して同意を取り示談書に入れちゃえばOKだったと思いますよ。

要はどうやって交渉するかでしょう。
まず、正当な修理額の算定と、過失割合の確定です。
実際の修理をどこでするのか、というのは先方の任意になります。
こちらの知り合いで安くやってもらえるということはあるかもしれませんが、品質等の問題をクリアできるかどうか、先方が了承するか、と言う問題があります。
仮に了承されても、示談書の中で、「被害者指定以外で修理したことによる問題は、加害者が責任を持つ」一文があると、先方が廃車するまで、何か言われる要素が残ります。
ぶっちゃけ、修理費用による「損害賠償」なので、正当金額の支払ありきで、先方が修理しないまま利用するのもありです。

おはようございます
コメントありがとうございます

示談書というのは必ず作成するのですか?
何を文言に入れるのでしょう?
正当な修理価格とは誰が決めるのでしょう?
質問ばかりで申し訳ありません

アナタが自分の所有する自動車に任意保険をかけているのなら
同居の親族は対象になるはずなんですけどね・・・・
それは置いておくとして、まずは口頭で38万円を請求されても根拠がないので支払わない方がいいですね
ディーラーなり認証鈑金工場の見積もりを先ずは見せてもらいましょう。
尚、相手が受け入れれば問題ないですが、修理先をあなたの知り合いにとかは強制できないです。
>>[6] 何度もありがとうございます
長男は同居ですが、祖父(私の父)も同居というのがダメみたいです

やはり払わない方が良いですよね
長男と父が払いそうになっていたので一旦ストップをかけております

 当然物件事故の届を警察にして、損傷状況も確認しているわけですよね?
 相手の方も修理できないと困るでしょうから、よく話し合い、双方が納得できるディーラー等で一緒に見積もりを取ってから、できるだけ早急に修理代を渡すのが、双方にとってよろしいかと思います。
 納得できる金額なら支払う意思がある旨を先方に告げてから、上記行動をとられてはいかがですか?
上の方に同意です。相手の車の見積もりを相手が乗っている車のディーラーなど信頼出来る場所にしてもらい見積もりを貰う。相手に払うのが心配なら支払いはそのディーラーにお支払いはダメですか?
ディーラーでしたらお互い安心ではないでしょうか?私の友人が被害者側で何人か同じ事がありました。どちらにしろ、早く解決させないと38万の修理ですし相手の方が車を使えず困ってしまうのでは?
ありがとうございます
相手が何故か見積もりを見せてくれない状態です
高圧的にお前は加害者だから言うことを聞け!と現金38万を要求して来ています
見積もりはトヨタで出して貰ったと言ってますが何故か無料の代車を断り他社のリース車を一日四千円で契約したと連絡が来ました

明日長男が相手方と会いますので私も一緒に話を聞こうかと思っています
現金50万(修理費用、リース代金)で示談出来ないか提案する予定です
損害を与えたのは事実でも、査定額を上回るような賠償は、本来する必要がないと思いますが
アナタ方が50万円払って、さっさと片付けたいと考えてるのなら、それはそれで構わないと思います。
修理費38万円で、代車が日額4千円で10日分でも
相手にとっては、損な話ではないので、それで飲まなければ裁判でも何でも好きにしてくれってのもありかな。
きちんと領収証をもらうなり、振込で支払った事実を明確にし
PCからでも示談書はダウンロードできますので示談書に、双方記名押印しましょう。
>>[10] ご家族の保険に弁護士特約は付いていませんか?保険会社によっては車以外にも使えたりする会社もあります。念の為弁護士特約も使えないか確認してみては?
話し合いの場所をそのトヨタのディーラーでするのはいかがでしょう?見積もり書見せてもらえないなら見積もりしたお店でお話しましょう、でなければお支払い出来ません。という風に話をしてみてはどうでしょう?
話し合いも録音させてもらいます。と伝え念の為録音した方がよさそうではないですか?
>>[11] 明日提案して了承して頂ければ示談書を作成しようと思っています
ダメなら裁判所なり紛争センターなり使って下さいと伝えます
長男がまだ若いので軽く見下されている雰囲気なので毅然と行きたいです
>>[12] 祖父の保険は弁護士特約はあるのですが年齢制限が付いていまして長男が運転だと使えないんです

明日見積もりを持参頂くようにお願いしています
見せて貰えないなら支払えないこと
見せて頂けて納得できたら50万で示談出来ないか提案

そのようにして行きたいと思います



相手が見積もりさえ見せないのであれば、あなたの言うとおり「出るとこ出ましょう」の対応で良いと思います。
 ただ事前に、見積もり等による適正な請求であれば支払う意思はあろ旨の内容証明を送っておいた方が良いかと思います。
>>[15] 見積もり表を確認して納得してからお支払いするつもりです
その旨本日お伝えします
>>[16] 被害者だからとかなり高圧的に対応する方です
こちらもキチンとお支払いするつもりはあるのですが見積もりの話しをすると機嫌が悪くなり何か不満があるのか!と話にならないのです
わざわざ有料のリース車を借りる意味も分かりません


毅然と対応して行きたいと思います

ログインすると、残り4件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI民事法律相談 更新情報

MIXI民事法律相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。