ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI民事法律相談コミュの夫の両親、夫の弟夫婦、妹について。訴えられますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
夫の親、夫の弟夫婦と、夫の妹について。

私には4歳の自閉症である息子と、1歳の娘がおり、夫の実家で夫の両親と敷地内同居しています。
私は幼少期から両 親に虐待を受け続けていたので、結婚前に 心療内科へ相談後、会わない方が良いと言われ、会っていません。

去年のお正月明けに、夫の母親の子宮がんが発覚しました。

私は障害者の息子の育児に行き詰まると《当時は気軽に相談できる人がまだいなかったです》仕事中の夫に電話やメールして伝えていました。で、去年の2月頃、生後間もない娘と自閉症の息子の二人の育児に行き詰まってしまい、仕事中の夫に連絡したら、夫が母親に連絡したらしくて、母親が息子少し預かると迎えに来ました。

その時、夫の弟と妹も実家にいたらしく、母親が階段を上がる途中で、ふらついたみたいなんです。それを、弟が帰宅後嫁に話したらしく、直ぐに嫁から『頼り過ぎなんじゃない?自分で何とかしなよ!』と怒鳴りの電話があり、GW に子供3人連れて勝手に我が家へ上がり込み、『○○君《息子》が嫌いなの?○○さん《私》は、頼り過ぎだ!○○君《息子》は、全然大変じゃないよ!』と《私は1週間に1度位しか義両親とは会っていないし、全く会わない週もある位。普段の息子の暴れ具合、自閉症のパニック状態を知らない癖に》娘がまだ寝ているから、話しするなら後にして欲しいと伝えたのに、大声で怒鳴って、娘が起きてしまい、泣いているのに、怒鳴り続けて。

その後は時々、ありもしない事を夫の父に告げ口していて、突然、夫の父に怒鳴られます。見に覚えが無いと伝えても、聞く耳持たず。

今住んでいる家が老朽化しているので、来年には、2世帯住宅にするという事で、夫の父が頭金払って、現在間取りを決めています。
夫の両親は、解体費と頭金の計500万円を払い、残りは私達夫婦がローン返済の予定です。
因みに、義弟夫婦、義妹夫婦達共に夫の両親から土地と500万円ずつ援助してもらい、最近家を建てました。

メンタル面が弱い私はどうしたら良いのか、悔しくて毎日涙しか出てきません。

因みに、夫の弟夫婦、妹夫婦共に片道10分以内の町内に住んでおり、妹は子供いなくて《作る気が無い》、仕事するのが嫌《人付き合いが苦手》で専業主婦なので、土日も含めほぼ毎日朝から夕方まで実家に来ています。
母の看病という名目で、専業主婦を貫き毎日実家へ来ていますが、義母に昼ごはん作ってもらったり、出前にしたり…お腹いっぱいになると昼寝しての毎日で、義妹が母の看病をしている姿は主人も含め一度もみていません。が、義父はそんな妹を注意するとか一度も無く、それこそいまだに何でも買い与えており、ワガママ放題。一人で美容院すら行けず、自動車運転免許証の無い義母と一緒に買い物や美容院行き、ガソリン代、美容院代、食費等を定年退職した義両親に出してもらっている始末です。

義弟も2週に1度位の割合で、連絡無しに突然来ます。

2世帯住宅の間取りも私達夫婦は、生活の時間帯が異なるので水回り全て別が良いと言ってる事、一階の親世帯の間取りに関しては口出さないから、2階は自由にして良いという事に先月は賛成してくれていたのに、先週いきなり営業さんに『水回り全て別は2世帯住宅の意味がない。3食共にすべき』や、ずっと2階は私達の世帯で間取り決めしていたのに、《後少しで2階の間取りは完成だった》『2階は義両親の部屋と子供たちの部屋で、キッチンとお風呂は共同。一階は私達夫婦の寝室だけがあれば良い』と先週、営業さんに話したそうです。
営業さんも会うたびにコロコロ意見が変わる義父にかなり困惑しています。


因みに、子供たちは預かるから2世帯建てるんだから働け。と義父が言ってきたので、今年の5月1日から週2でパートで働き始めました。

私の態度が気に入らないのか、昨日預けた子供たちを仕事終了後迎えに行き『有難うございました』と4〜5回程お礼伝えたのですが、ソッポ向いてシカトされました。

見に覚えの無い事で度々怒鳴られたり、シカトされたり…精神的苦痛が半端無いです。夫は『親父は昔からああいう人なんだ。嫌な思いさせてごめんね』と言っています。

最近は家に居ても、いつ怒鳴りに来るのか怖くて、夫が仕事から帰ってくるまで毎日息苦しいです。

今週の金曜日にかなり前に予約していた心療内科の診察日になります。

友人たちは、診断書書いてもらって、裁判した方が良いのでは?と言いますが、訴えられるのでしょうか?
補足
怒鳴られる時には私に対して『親があんなんだから、子供である○○さん《私》がこういうんだ』と、嫌みも言われます。


主人の父が都合つけば、来週の日曜日に営業さんと色々話をして決着つけるそうです。

そこで義父が『出ていけ』って言って来たら、出て行って、土地から探して家建てようね?
そうなったら俺、今の親父たちの土地やお墓を受け継ぐ事は諦める。
俺も今回色々振り回されて呆れたし、疲れた〜(T_T)
俺には子供たちや、妻である○○《私》の方が大事だから。
って言ってます。

コメント(8)

訴えるとは、何に対してでしょうか?
読む限り、不法行為は誰にも見当たりませんが。
仮に訴えが通ったとして問題の解決になりますか?

わずかな慰謝料を手に入れるだけですよ
貴女のストレスはそのまま


出て行けと言われる前に実家を出るという選択は無いのですか
訴えるって事は、旦那さんの親を敵に回すことですよね?
そんな覚悟があるのなら、別に同居せずに義両親と離れて暮らせばいいだけなのでは?
旦那さんにしても「そこで義父が『出ていけ』って言って来たら、出て行って、土地から探して家建てようね」って言うくらいなら
相手の出方なんざ待たずに、引っ越すなり行動すりゃいいじゃない。
そんな状況で2世帯住宅なんか建てたら、後戻り出来なくなりますよ(出来なくはないが経済的に、かなり大きなマイナスになるでしょう)
親とは言っても、義理なんですから他人です。他人同士が同じ屋根の下に暮らせば
不平不満はあって当然です。
それを訴えるなら、記録取るなり診断書を取得し、悪化した因果関係を証明とか意味のあることなんでしょうか?

「最近は家に居ても、いつ怒鳴りに来るのか怖くて、夫が仕事から帰ってくるまで毎日息苦しいです。 」←こんな状況なら、家なんか建てずに、さっさと引っ越すのが得策では?
私も皆さんの意見に賛成です。
精神的な暴行を受けていると言いたいのでしょうが、それを認定するのは有形力を行使した直積的暴行に比べ、ハードルがかなり高いし、勝っても負けてもあなたには何の得があるとも思えません。
 幸い、あなたの夫は理解があるようなので、あなた達世帯が、夫の実家を出ていく方が賢明です。
 訴えた相手と、二世帯同居するきですか? 
訴えたら?とアドバイスされているご友人は、法律家もしくは、調停や裁判の経験がおありでしょうか。

調停にしろ裁判にしろ、費用も時間もストレスも大きく、メンタルが弱いと自覚をお持ちの主さんは耐えられますか。

そんな面倒なことするより、家を出て、自立するほうが賢明です。


また、妹さんが母親に甘えながらでも、そばにいたり、運転手がわりになっている事には感謝すべきではないでしょうか。
あなたにその役回りがきたら嫌でしょう?
大なり小なり 同居家庭に問題はあると思います。
だんなさんが、親の言うことを聞いているうちは、問題の解決にはなりません。

極端ですが、親を取るのか貴女の嫌な思いを取るのかの世界ですね。

DVとは、受け取り手の問題です。
貴女が真摯に証拠を添えて戦うとななり、勝てたとして、いくばくかの満足感が得られるのでしょうか。

貴女を批判するわけでもありませんし、貴女に対し同情しないわけでもありません。

ただ、家族間の問題は裁判所で解決にならないような気がします。
精神的DVはDVにはなりますが慰謝料は厳しいかと思います
例えば離婚の場合 肉体的DVがあっても 写真や診断書など証拠が必要です

ましては ご主人と離婚せず義親を訴えれば 貴方の味方になってくれているご主人も やり過ぎだと思うのではないでしょうか

家をたてる話やローンなど通ってしまっているなら 完全2世帯でないと住まないとご主人に強く言って貰った方がいいですよ

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI民事法律相談 更新情報

MIXI民事法律相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。