ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI民事法律相談コミュの第三者にデート代返還請求されました。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ある男性とお付き合いしてて、その人には彼女?がいたみたいで、その彼女からデート代返還請求されました。

お食事代支払えと。
お食事したときに、自分のだしますと一度はお支払い意思みせましたが男性がいいよ。支払うからといわれたのでお任せしました。

彼女?から返還請求をされたので対応が、わかりません。

回答お願いします。

コメント(17)

タダの デート代であれぱ、無視すればよいんでしょうけど
彼女が婚約者等の立場で、こちらが不貞相手ということであれば、慰謝料要素もあるのでなんとも。。。
素人ですが…

払う必要や理由な無いです。
トピ主の
「その人には彼女(?)がいたみたいで」
が事実でトピ主がその存在を知らなかったのであれば
彼女が婚約者であったとしても
慰謝料を支払う必要はありません。
知らなかった事の証明は必要になるかもしれませんが。

お付き合いしてる男性に彼女が居たみたいって…
貴女が騙されてた事になります。
食事代も慰謝料も必要ありません。



◆彼女?から返還請求をされたので対応が、わかりません。

※どのように対応したいのかが明記されていませんが、返還に応じるのであれば相当額を支払い、応じたくないのであれば応じませんと伝えてください。

参考までに補足しますが、質問内容からすると彼女は返還請求する権利がなく、あなたは返還に応じる義務はないと思います。
恋愛は自由ですから、その彼に彼女が居ようが関係ありません。
また、金を請求する権利は彼女にはありませんね。
脅迫する文言があるのなら、メールや言質は保存しておきましょう。
現段階では警察に相談しても意味がないでしょうが、エスカレートするようなら
その辺も視野に入れておきましょう。
>>[6]

請求されているのはわかりました。

補足にも書きましたが、彼女は返還請求する権利がなく、あなたは返還に応じる義務がない中で、あなたが請求に応じようと思っているのか、それとも応じたくないのかを決めて質問しないとみなさんのアドバイスが的外れになってしまう可能性があります。

この様な場合、絶対に支払いたくないと思う人がいれば、請求金額が自分にとって大した金額ではないので支払ってしまって二度と関わって欲しくないと思う人もいます。

コメントしてくれている皆さんは支払う義務がないから支払わなくて良いと思うというアドバイスをしてくれていますが、あなたがどのようにしたいのかを提示してその上でその要望に沿ったアドバイスを頂いた方が合理的ではないかと思います。

仮に支払いたくないと思っているのであれば、コメントしてくれている皆さんの意見を参考に行動すればよいと思います。

逆に支払いたいと思っているのであれば、今後の追加請求や関わりなどを避けるための手段を検討すればよいと思います。

素人です。

まずは彼に事実を確認して、対応を検討されたほうがいいのではありませんか?

あなたの連絡先をどうやって聞き出したのかわかりませんし、請求の手段が何なのかもわかりません。

一見すると単なる嫉妬からの嫌がらせにも見えるので、人間関係を正しく整理するためにも彼と相談されたほうがよいと思います。その過程で彼と彼女の関係があなたをだましていたようなものであれば、それはそれとして請求に応じない理由として担保できるのではないでしょうか?ついでにメモでも取っておいたほうがいいと思います。
ご質問の
「彼女からの返還請求への対応」は
もう解決したのでは??

ログインすると、残り10件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI民事法律相談 更新情報

MIXI民事法律相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。