ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI民事法律相談コミュの美容整形外科とのトラブル(詐欺)について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。

都内の美容整形外科(銀座美容外科クリニック)とのトラブル

シミを取りたく、クーポンを使用したことが始まりです。

契約したレーザーの種類は肝斑に効果のある『レーザートーニング』で契約。

契約無効とし、医師の立会が1度もないことから、クーポン代は返金してもらえることになりました。

◆伺いたいこと
医師法第17条に違法していると思います。
費やした、トライアル費用(15,000円)、時間と交通費も請求することは可能なのでしょうか?茨城⇔都内(2,000円程度の交通費×回数)
他の病院でかかった費用。


経緯は以下の通りです。
◆1回目
(妹と2人で行きました)
カウンセリングの人が、あなた達のシミは肝斑です。
この肝斑にクーポンのレーザーを当てたら逆効果、もしそのクーポンを使用するなら、一部分のみしかできない。
私達は何千件もの患者さんのシミの治療をしてきたから自信がある。
やり方も、他の病院とは違う。
他では良くならなくて、当院に通う人も多い。
シミの人の使用前、使用後の写真をみせられました。
とても綺麗にシミが消えてるので、話を信用してしまいました。
そして今日契約をしてくれるのなら、クーポンを使用したとみなして20%引きになる。迷った挙句、契約をしました。
(私は、無金利のローン会社、妹はクレジットカードで支払)
シミに効果がある薬も勧められましたが、高いので(保険が効くはずなのに)断りました。
不安もあり、まずはトライアルの予約を入れました。

◆予約が取れず、1か月後
トライアルに行きました。
実際に施術を受けてみたら、説明を受けた内容と何だか違うなーと。
どんどん不信感に陥りました。

◆その後
不振に思い、ネットで探し同種のレーザートーニングをしている皮膚科に行きました。医師の診断は肝斑ではない。普通のシミです。
肝斑だけではなく、肌改善でレーザートーニングを受ける人はいます。
受けてみますか?と言われましたが、その時は踏ん切りがつきませんでした。
【医師の診断を受けた費用が発生】

◆その後
どの程度の内容なのか、契約した美容外科をキャンセルして皮膚科で施術。
契約した所よりも良かった。また医師がレーザーも取り扱っていた。

◆その後
契約を解除したいと話すも、電話ではNG。解約手数料10%とローン解約7%の17%かかる。消費者センターに話すも、契約書に書いてあるなら無理。役立たず。

◆その後
もう1ヵ所、別の美容皮膚科に行きましたが、内容は皮膚科と同様で、肝斑ではない、やはりレーザーは医師が施術していました。

◆解約手続きは難航しました。結局後から連絡をくれると。
どうしようもないので、ローン会社に連絡しました。
医師の立会もなく、異なる施術を進めていた。
一切払う意思がないと。

◆すぐに店側より、手数料無で解約します。
クーポン代も返金となりました。

◆翌日ローン会社より、医師は立会っていたが解約の意志が強いのでと嘘の理由を店側から聞いたそうです。

他のクーポン購入者も同じ手口で契約していると思います。

コメント(7)

>>[1]

以下の通り書いてあります。
おわかりになりましたらよろしくお願いします。

◆伺いたいこと
医師法第17条に違法していると思います。
費やした、トライアル費用(15,000円)、時間と交通費も請求することは可能なのでしょうか?
茨城⇔都内(2,000円程度の交通費×回数)
他の病院でかかった費用。
法律素人ですが…

刑法に触れるかどうかと、
民事で損害賠償請求が認められるかどうかは、
基本的には別問題かと思います。

仮に刑法犯で罰金を取られても、そのお金が被害者に支払われることはありません。

じゅん@UEMOTO#4さん。

すごく詳しい情報、ありがとうございました。
診察費用や交通費が戻るかは、お店との交渉次第ということですね。
きみさん

回答ありがとうございました。
民事で損害賠償請求が認められるかどうかということですね。
お店に交渉してみようと思います。

結果はまた、こちらに記載させていただきます。
ありがとうございました。
ご報告です。
じゅん@UEMOTO#4の『3』で教えていただいた内容をもとに、交渉してみました。

どこまで請求したいのですか?その他は弁護士同士の相談となるかもしれないと言われたので。。。医師の診断がなく、不必要な施術だったと話し、私と妹のトライアル料金『15,000+8,000』の返金を求めました。

翌日の回答にはなりましたが、今回は特別に返金しますとなりました。
推測すると、店側も法的に営業停止等になりたくないからだと思います。
今後は改善していくとの回答でしたので、それ以上を請求するのはどうかとも思ったので上記の通りです。

色々とありがとうございました。
助かりました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI民事法律相談 更新情報

MIXI民事法律相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。