ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI民事法律相談コミュのはじめまして。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
とても困っている事があり参加させていただきました。
某売り買い掲示板で、ブランド洋服の取引をしました。私が買う側です。
取引も無事終了し、問題なく終わろうと思ったのですが、その人とは服の趣味が合うようで、「こんなのもありますがどうですか?」的な言葉をかけられました。
とても友好的な人で、子供の年齢も近く、イヤナ感じもしなかったので、「是非譲ってください」という事で、即日入金しました。
その後も毎日5〜6通ほどのメールのやり取りをしていましたが、商品は届きません。
催促したところ、一度返金しますとのこと。
その後「おじいちゃんが亡くなった」「今は急に実家に帰ってきてしまい、あさって返金する」などのメールでだらだら3ヶ月が経過。その間10回ほど電話しましたが、2回出ただけで、その後はおそらく着信拒否。いつでも話中でした。
さすがに小額(1万円程度)なので、どうしようかと思ったのですが、やり方が気に入りません。
そこで、内容証明で5/25までに返金要請しましたが、音沙汰なしです。
この後の対処の方法を教えてください。
小額過ぎて、恥ずかしいのですが、相手の出方が非常に気に入りません。
長くなってすみません。
よろしくお願いいたします・

コメント(4)

確かに一万円を回収するのに内容証明だけで1割以上目減りしていますね。
しかも、内容証明で動かないとなると、その金額だと忙しい警察も動いてくれませんね。
内容証明届いたのならば、直接伺うのはどうですか?遠隔地なのでしょうか?
ご返答ありがとうございます。
私が北海道、相手は埼玉です・・・。
内容証明は書留で送りましたので、確実に手許に行ってると思うのですが・・・
これから先何が出来るでしょうか・・・?
ありがとうございました!参考にさせていただきます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI民事法律相談 更新情報

MIXI民事法律相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。