ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI民事法律相談コミュの強制執行妨害罪??損害賠償請求可能ですか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
養育費の強制執行(給料差押)をしました。
・債権者→私
・債務者→元夫
・第三債務者→元夫の元勤務先先。今回の件でやり取りしたのは社長。元夫の古くからの友人でもある。

第三債務者が差押命令を受け取った時には,元夫はすでに会社を退職していて,第三債務者からの陳述書には「○月○日退職」「差し押さえられた金額を債権者に支払う」「未払い給与あり」にそれぞれチェック・記入がありました。
しかし、未払い給与額が未記入だったため、そこを裁判所からも直接第三債務者に早急に確認するよう指摘を受け、電話で確認をしました。録音はしておらず、私のメモぐらいしか会話記録はありません。(ここは文書にすべきだったと後悔しています…。)

確認したのは「陳述書の通り、未払い給与は間違いなくあるのか、あるのであれば未払い給与額はいくらなのか」この2点です。第三債務者の回答は「退職月分は未払いで“残っている”。給料計算がまだできていないため、陳述書には金額が書けなかった」とのこと。これに対し私が「その未払い給与については差押命令によって差押されているので債務者には支払わないで下さい」と伝えると「わかりました。こちらで“持っておきます”」との返答でした。

それから債務者が差押命令をなかなか受け取らず、送達上申書まで出してやっと送達証明書が届き、執行できるところまできました。ここまでに約3ヶ月近くかかってます。
執行する前に、差押額を計算するために給与額を確認しようとまた第三債務者へ連絡しましたが、連絡がつかずそのまま執行することに。支払い期日、支払い先口座を記載して、支払いのお願いを文書で送りました。

数日後、返答書として第三債務者から文書が届き、愕然としました…
「債務者○○からの要望で退職日(差押命令が出た前日)に最終給与は前払済で、あなたに払うものは一切ない。債務者はもう退職しているため、それ以降の関係は一切無く、弊社としてもこの件に関して債務は一切ない」と。全く納得がいかないので、?陳述書?電話での応答?返答書、この3つの内容が支離滅裂だがいったい何が本当なのか。もし差押前に給与は支払済ということが事実ならば、支払われた日付・その事実が確認できるものとして、給与支払い元の口座通帳の写し(元夫は今までずっと振込でしか給与をもらったことがないため)、退職した事実が証明できるもの(社会保険脱退証明書)を送って欲しいとまた文書を出しました。

すると今度は「陳述書は債権者と債務者を勘違いしていた。電話は仕事中に迷惑で面倒なので、適当に答えた。最後の給料は手渡したから口座通帳に明細はない(こう言うだろうと予想はしてました)。もうこれ以上は迷惑なので文書も送ってくるな。今後一切関わらない」と最終返答書という形で文書がきました。

怖ろしくてたまりませんでした…完全に債務者と共謀しているに違いありません。面倒なら、未払い給与が“残ってる”、“半分持っておく”なんて言う意味がわかりません。こんなこと言えば、強制執行が続行されるのはわかりきっているでしょうし…。きっとその電話の後から債務者と策を考え、このような結果になってしまったんだと思います。

いったい何が本当なのかわからない状況ですが、第三債務者の返答には一貫性が無いので、何かしら虚偽があると思います。第三債務者の言葉に振り回され、無駄な労力を使いました… 実際返答書にはキツイ言葉もあり、なんでここまで言われなければならないのかとも思いました。とにかく第三債務者のいい加減な返答が強制執行に支障をきたしたことは事実です。

これは強制執行妨害罪とか、何らかの罪にはなりませんか?第三債務者に損害賠償請求は難しいですか?

このままでは悔しいので、何か次の手を打ちたいと思っています。お知恵をお貸し下さい。アドバイス宜しくお願い致します。

長文で申し訳ありません。

コメント(3)

給与差し押さえは会社の協力が大前提というのが現実です。

そのため金融機関では昔のように執行宣言付き公正証書で貸して給与差し押さえするというのは、大企業か公務員以外はしないのではないでしょうか。
自力で強制執行に成功した経験があります。

裁判所の書記官やネットで猛勉強をしましたが、強制執行ができなかったからといって損害賠償請求はできません。

でも道が閉ざされた訳ではありません。

元のだんなさんが本当に退職をしたのかどうかについては疑問が残りませんか?
雇用者と元のだんなさんが友人関係なら何かしらあると考えられると思います。

もしもじゅんきちさんが書かれていることが証明できるのであれば、「取り立て訴訟」が可能です。
第三債務者を相手取って裁判を起すのです。

損害賠償を考えられていらっしゃるのなら、取立て訴訟を考えられてみてはどうでしょうか。

あとは元のだんなさんに対してだめもとで「財産開示請求」をしたらいかがでしょうか。

http://users.ejnet.ne.jp/~yodaben/topic13.htm
> ありがとうさん
会社に協力どころか、ここまでしてバカじゃないか?みたいに言われました…
子供のために必死にしてきましたが、悔しいの通り越して情けなくなりました…

コメントありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI民事法律相談 更新情報

MIXI民事法律相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。