ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI民事法律相談コミュのバツイチ彼との再婚について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在お付き合いしている彼には、前妻との間に二人の子供が居て親権は前妻にあります。養育費は毎月支払っており、面会はしてません(一年半位前から面会無)

現在彼との結婚に向けて私の両親と話し合いを進めているのですが、1つ疑問が有ります。それは私の親が「再婚するなら、前妻との子供に会わせろ!!それが絶対条件だ」「会わせるのが普通」と主張しています。理由は前妻が万が一の場合、彼が引き取るわけになる。そしたら自分の孫になるから…と。養育費の支払いをしているのだから、面会権を行使して会わせろ!!と。

孫になるかもしれないから…と言う父の考えは分かりますが、正しいとは思えません。私としては前妻に万が一があって、引き取る状況になったときに初めて会うのが妥当であり、常識だと思います。こちらの都合で面会権を行使し、結果前妻や子供達を傷つけるだけにも感じました。

なので世間一般的に見て何が正しいかを教えて下さい。また法律に詳しい方の意見も頂けると幸いです。

----------------
補足:彼と子供達が会わないのは、離婚して父親が居ない状況でたまに会う父親なら(&再婚する父親なら)、いっそ小さい内に記憶から無くし金銭的援助のみしていくという考え故です。

--------------

さまざまな考え方、意見があると思います。今回みなさんの意見を印刷して、両親な渡す予定です。数が多いほど助かります。

コメント(8)

孫になる可能性で言えば、僕が彼氏さんと養子縁組して孫になる可能性だってあります。何ならぼくがご両親と会いましょうか。と言ってやればいいです。
何が正しいかは当事者が決めることです
お相手の男性が書かれているようなお考えならそれが正しいのです

元妻に何かあったからといって必ず引き取るとは限りません
トピ主さんと同じ立場の知人がいますが、子供たちには会ったことがありませんよ
逆に元妻との子とも仲良くショッピングに行くような知人もいます
世間一般の常識なんて気にする必要はまったくありません
離婚経験者です。

面接権は子どもの権利であり、全て子の福祉(成長発達など)が基準に考えられます。

また、養育費と面接は別の問題です。
養育費を支払っても面接できない場合も、支払わなくて面接する場合もあります。
感情的には理解できますが、お父さんの主張は通らないかと思います。

法律からはずれますが私の意見です。
考え方はそれぞれかと思いますが、補足に書かれている子と会わない考え方は個人的には共感できます。
私は貴女の彼と同じ状況で離婚しました。養育費と面会権については3の方がおっしゃる通りですが、元妻に何かあった時は、基本的に彼と貴女が引き取ることになるでしょう。貴女のお父様がおっしゃているのは、突然引き取る事になった場合の危険性を心配しているのでしょう。元妻の育て方によれば、彼や貴女に対して不利益をもたらす子供に育つかもしれません。このあたりを心配しているのでしょう。
私は個人的にはお父さんの気持ちは分かりますが、孫になるかもしれないからという理屈は違うと思います。ただ、お父さんの気持ちを考え、1回くらいは会わせたほうが結婚もすんなりいくのではないでしょうか。
面会権はありますが 彼は望んでいないんですよね?

お子さんの気持ちも動揺すると共に彼自身も子供さんに会う事により感情の乱れなど出ないかの方が心配です

久々に彼が子供さんに会う事になると 結婚の事から 子供さんに対する情が出てくる可能性があると思います

お父さんの孫になるかもって気持ちもわかりますが トピ主さんも会う事により 感情の変化など出てくるかと…
面会権と養育費は別ということなど、みなさんの意見が聞けて本当に助かりました。

本当に、本当にありがとうございました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI民事法律相談 更新情報

MIXI民事法律相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。