ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI民事法律相談コミュの理事長の横暴な給与決定について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は障害者の就労支援を行う財団法人に勤務しています。
自立支援法に変わる前から、雇用促進法によって国・県・市町村の出えん金で設立され、助成金で運営されてきました。
自立支援法では、当所と同じような就労移行を行うことになり、促進法の運営から自立支援法での運営となりました。

同時に、県が所管するような財団は解散し民間で運営するように言われ今年の3月31日に解散となりました。

理事長は、以前は県の労政関係の部長が兼任でした。勿論、無給です。しかし、これもまた民間の人を理事長にするべきとの国の意向により、助成金をもらって障害者雇用を行っている会社の相談役が理事長となりました。

財団法人は解散するのですが、これまでの業務の実績や支援が認められており、何とか今の職員が残って業務を行うのであれば社会福祉法人に移行できる予定です。
職種が専門性の高いものであり、法人を変えても職員が同じでないと現に今在籍している仕事に就きたい障害のある人達の支援を続けることが出来ないからです。

前置きが長くなり、すいません。問題はこの理事長の事です。

障害者を沢山雇用しているということで講演やその他の理事長など県とつながりがあります。
財団法人から福祉になるにあたっても、特に意義もなくそのまま理事長です。

悪いことに、法人の移行時期とこの方の退職時期が重なってしまいました。
財団法人で県の天下り所長がいた時は(報酬は20万くらい)良かったのですが、理事長が退職前からちょくちょく来るようになり、寄付行為を変更し毎回一万とるようになりました。

さらに退職すると、毎日来て一回につき17000円の報酬をとるようになりました。

勿論、新法人に関わる事務をするという名目ですが、その仕事は月給15万の権力はない常務理事がやっています。ご自分は前の会社の部下の相談や、当所とは関わりのない仕事などをされています。

そして新しい法人での給与について今日提示がありました。
私はプロパーですがプロパーは5%カット、嘱託は3%のカットです。理事長は2%の増加です。
私は年間35万減るそうです。

この仕事にはやりがいを感じていますし、続けたいと思います。前年度よりも一千万円近く収入(利用者が就職させたり定着したりすると増える仕組みです)は増えており、更に来年度は就職者を沢山定着させている加算により更に増えます。

通常、民間では(都合よく民間という言葉を使われます)役員から報酬はカットされるのでは…。
収入があがっていて、特に赤字の事業も新事業も行う予定はないはずです。

直接聞いた人には、全国の社会福祉法人の人件費の割合平均に合わせた、という理屈ですが、わずか職員6名の職場、ましてや社会福祉に関わる人の処遇が問題になってる今、下げる意味が分かりません。

理事会は理事長の息の掛かった人ばかりでどこに相談すれば良いか…。

何か方法があればご教授下さい。長くなり申し訳ありません…。

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI民事法律相談 更新情報

MIXI民事法律相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。