ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI民事法律相談コミュの特別送達とはどんな内容が考えられますか?

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
養育費審判(調停でなく最初から審判を希望して申し立てしました)を申し立て中です。

先月12月28日に申し立てしましたが、今日自宅に特別送達が届いたそうです。
特別送達という事は判決がでたのかと思いましたが、申し立てから年末年始もあったのに約2週間。いくらなんでも早すぎだと思いますが、ほかに特別送達が来る理由って何か考えられますか?

事情ですぐに受け取る事ができないのですが内容が気になって気になって・・・。

コメント(5)

第一回口頭弁論期日の呼出しです。

何月何日の何時から何号法廷に着てくださいと言う内容です。

単なる案内なのですが、確かに受け取った事を証明できるように特別送達で送られているだけです。

申し立ての際に7〜8千円の郵便切手を予納したと思いますが、このような郵便に使うためなんです。

切手は80円×10枚と10円×10枚と言われたので計900円分しか送付していません。

過去調停は何回もやっていますが、特別送達が来たのは婚姻費用が審判に自動的に移行し、判決文が来たときくらいであとは期日等は普通郵便だったと思います。

では相手側が申し立てたのかもしれませんね。

特別送達は1,050円なので、予納した切手代を超過しているようです。

ちなみに、郵便局は支局預かりなので24時間受取れます。

受取りに行ってすっきりするのも良いかもしれませんね。

養育費の請求は、審判乙類に該当するので、本来調停から始めなくてはならないから、職権で調停に付する旨の決定の謄本か何かではないでしょうか。
裁判所からの重要な書面(調停調書、判決、審判、決定等の正本や謄本)は特別送達で来ます。
単なる呼出しの書類は普通郵便か書留で送られて来るかと思います。
受け取ってきました。
内容は親子関係不存在確認で訴えられました。
また別にトピ立てるのでいろいろアドバイス下さい。

よろしくおねがいします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI民事法律相談 更新情報

MIXI民事法律相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。