ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI民事法律相談コミュのオークション詐欺から訴訟。とその後...

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
初めて質問させていただきます。

◆概要です◆
原告は北海道
被告は鳥取県

◆今年5月末にオークション詐欺に遭う
金額は約13万円

◆債務不履行により少額訴訟を起こす

◆口頭弁論期日前に相手方は虚偽の答弁書を提出してくる

◆相手の答弁書の嘘を証拠により証明し、勝訴判決が出る(相手の意向により通常訴訟に移行しました)
◆判決が出ても相手方は無視する一方なので強制執行をする事に


■ここからが質問となります。■

●相手方の状況でわかっている事●

●現金を振込みした際の郵便口座を所持

●居住地は確実に存在している

●パソコンを所持

●部屋の敷金は、家賃3か月分を納めてある(月々の家賃の額は不明)
●勤務先等は不明
●車の有無は不明

★郵便口座は、こちらが支払いをした口座で、詐欺の為に口座を使っているような奴なので、他の銀行口座に移してある可能性が非常に高い。

★居住地の県営住宅に納めた敷金の差し押さえた場合は、相手が現在の住まいから出るまで返金とはならない。

★相手にプレッシャーを与える意味合いで、趣向品の差し押さえをしてみようかと考えていますが、生活必需品以外となると、パソコンくらいしかないと思われます。

◆これが現状でわかっている、知り得る限界)事なのですが、何を差し押さえていくかで困っています。

相手が面倒になって返金してくるのが望ましいですが、かなりキテる奴なので、それは望めないと思っています。

こういった事に詳しい方がいらっしゃいましたら、アドバイスをよろしくお願いします顔(願)

裁判に勝ったところで実質的には何もできていないので困っています。

皆様、どうぞよろしくお願いいたしますOK

コメント(13)

ありがとうございます。
貯金が銀行口座にあるでしょうけど、銀行名や口座番号がわからなくても差し押さえはできるのでしょうか?
相手の住所に近い専門家(弁護士など)に相談してみてはどうでしょうか?!
いずれにしても、早く手を打った方がいいと思います!
預貯金差し押さえは支店まで特定出来れば可能ですし、当てずっぽうでも大丈夫な上に、手続きも簡単だし、費用も比較的安いのでおすすめです。裁判所で訊いてみて下さい。
皆様アドバイスありがとうございます。

相手の銀行口座を調べようにも調べようがありません考えてる顔

郵便貯金は詐欺用なはずで、訴えられた時の逸失届のコピーを訴訟の答弁書に添付してきて、2年前に東京で身分証明と通帳をなくして、それを拾った第三者が自分になりすまして原告に詐欺を働いたはずである。と。

メールの内容にその嘘を否定できるものがあったため、簡単に勝訴したのですが。

銀行口座さえわかれば苦労もないのですがわからない為に困っています。

いろいろ策を練りましたが自分だけではなんとも難しいです考えてる顔

敷金についても鳥取県の県営住宅公社に敷金を納付するのが普通ですか?と電話で確認してわかったことです。

あまりに姑息な野郎なので必ずや制裁を加えてやりたいです。

刑事手続きもしていますが、所在もわかっていても詐欺罪として立件するのが今の法律では無理があると、そればかりです。
一応全て調書に応じてますが、捜査は止まったままです。
生活圏内にありそうな金融機関とネット銀行あたりに強制執行をかければ差し押さえ可能と、簡易裁判所で説明を受けたことがありますよ
もちろん残高がなければダメですけど
確か99万円までの物品は生活や仕事に必要だと主張されたら、強制執行できないはずです。

詐欺の要件は厳しいのでオークション詐欺の場合、相手が反復継続して多数の被害者がでてる場合以外は刑事事件にするのは無理かと。

なんか応援してることになってないな><

まあ制裁を与えたいなら、判決文写しとこれまでの経緯をオークション主催者に送付して被告を永久除名にするように要求するのがいいのでは?出品するときは本人確認必須となってるわけだし、除名になれば長期的に見て痛くないわけがない、他の被害者のためにも頑張ってくれ!

郵便貯金であれば支店名まで特定する必要はないので、本人名義ならヒットすれば執行可能だと思います。

預貯金はwebの地図ででも債務者の生活圏内にある銀行の支店を調べて強制執行してみると、ヒットする確率が高いかもしれません。
いずれにしても、判決と執行文、送達証明書があれば、それほど難しい手続きではありませんので、地裁で尋ねてみてはいかがでしょう。

動産はよほど高価なものを持っているのが確証できなければ現実的に執行だおれになると思います。道具屋、鍵を開ける開錠技術者などで執行費用もばかにならないです。

皆様大変ありがとうございます。

敷金やモノ関係は難しいし現実離れしているようなので、まずは相手のいる地域の主要の銀行の支店の預金(あれば)を押さえてみようと思っています。

でも強制って言葉がまったく当てはまらない制度ですね。

どうしたらいいのって感じですね考えてる顔

はっきり言って訴訟とか勝ってもほとんど意味ないなと思いました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI民事法律相談 更新情報

MIXI民事法律相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。