ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI民事法律相談コミュの友人との金銭トラブルについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
みなさん、はじめまして。よろしくお願いします。

友人との金銭トラブルについて相談させていただきます。

友人との関係は、中学の同級生で、卒業してからも遊んだりしていました。
昨年まではよく連絡を取り合っていて、お互いの家を知っている関係です。

1年以上前の話ですが、この友人に33万円貸しました。貸した理由が、生活費がない・遊び代がないとのことでした。私はこの友人とよく遊んでいたので、数回にわたり、お金を貸しました。
そのうち3万円は返して頂きました。(1年以上前です。)

ここ1年その友人からお金を返す話など全くなく、私のほうから昨年の12月に返済を求めました。しかし、30万円はけっこうな額になるので、一括で払うのは厳しいというだけで、具体的にいつかえすとは言われませんでした。

そこで、私は今年1月に、2月から月々3万円ずつ返済してというメールを送り、友人に了解して頂きました。
メール履歴には、私の履歴は残っていますが、友人の返事はあいまいな返事が残っていて、約束は1月に会ったときに口頭でしたと思います。

2月の月末になり、友人に連絡したところその日の翌日に家まで来てくれれば、2月分の3万円はきっちり返すと連絡がありました。
私は、翌日に友人の家まで行き、電話やメールをしましたが反応がなく、予定もあったので、友人の家をあとにしました。
その翌日に2月分は3月分とまとめて渡すとメールがきました。

3月の中旬くらいに、また友人に連絡してみたところ、電話にも応答がなく、メールの返信もありませんでした。
たった一通だけメール返信があった内容が「ごめん、しばし待って」という内容でした。

ここ2週間ぐらいでは、電話にすらでず、メールの返事もありません。

本当にお金がないのであれば、まだ待とうと考えてるのですが、友人の話だと、前回のボーナスの際に、親に借りていた20万ぐらいを返済し、液晶テレビ(金額は不明)を買ったそうです。

私は今後、友人からの連絡がない場合、自宅に電話をして親に返済してもらおうと思っています。
自宅の電話番号は共通の友人Aから聞き出しましたが、かけていないので定かではないです。
自宅番号が間違っていた場合、友人の自宅に行き親に請求しようと考えています。


メールの履歴と致しまして私が友人に送った内容で残っているもの。
?実際の額30万の返済を求めたもの。
?月々3万円を2月からお願いしたもの。
?2月の返済がないことを求めたもの。
?3月と2月の返済を求めたもの。
?具体的にいつ返してもらえるのかを聞いた内容。

友人からのメール返信で残っているもの。
A ?の内容に対してしばらく待ってほしいという内容。
B ?の内容に対しては返事が口頭であったため、なし。
C ?について、上記に示した通り家までくれば支払うこと。
  また、返済がなかったので、3月分と一緒に払うといった内容。
D ?について、ごめんしばし待ってという内容。
E ?について返信・応答なし。

ご意見お願いいたします。
また、できるだけわかりやすく書きましたが、読みにくいところがあると思います。ご了承ください。

コメント(12)

まず、親に請求は出来ませんね。
仮に請求したとしても、親には返済義務は有りません。

本人と気長に返済交渉して返金してもらうしかないですね。

あと、借用書を書いてないのであれば今からでも書いてもらっておきましょう。
相手の親に請求じゃなく相手の親に相談した方が良いのでは?
普通の常識がある人なら自分の子が他人に迷惑かけてるなら説得してくれるかと…
しかし自分ならまずは共通の友人(同級生)に相談しますかね。周りを巻きこんじゃいます。
それで共通の友人から一括じゃなくても良いからと返済を促してもらいますかね。
周りの目があると自分の評判を気にする人なら少しは返済してくれるかもしれませんよ

ここまでして返さないなら裁判になってくるかと…
そうなると気になる点がちらほらと…

借用書があるかどうか?
相手にお金を貸した時の相手の年齢はいくつだったのか?
親に返済を促すって事はもしかして未成年だったりしないですか…?
相手にお金を渡した際の手段は手渡しか振り込みか?

コロンさん、ブブさん、早速のコメントありがとうございます。
また、アドバイス本当にありがとうございます。

質問についてです。
借用書は書いてもらってません。
相手の年齢は現在26歳であるので、貸した当時は24歳もしくは25歳であったと思います。
相手にお金を貸したのは手渡しです。
前にも述べたのですが、一括で30万を貸したのではなく、数回にかけて貸しました。


横から失礼します。
少額訴訟を考えた方がいいのではないでしょうか。
上記にもある通り、相手の親には返済義務はありません。
どうしても貸し金を回収したいなら、
最終手段は裁判しかないのでは。
証拠が弱いと難しいですが、
メールなどは一応証拠にはなりえます。
借用書がないならまずは電話してその内容を録音しましょう
少なくとも借金の合計額や支払いの約束を相手が破った事などを相手に言わせましょう
完全に相手は逃げにかかってますのでいきなり借用書だと断られる可能性があります
どうしても電話に出ないなら必ず第三者を交えて今後の返済プランを話し合いましょう
そして最後に借用書の話をして相手に書いてもらいましょう
それと借用書を書かせるまで裁判の話は絶対にしてはいけませんよ

あと小額訴訟は借用書を作成するまでは止めておいた方が良いです
携帯のメールは小額訴訟だと証拠としては弱すぎます
相手が開き直ってそのアドレスは俺のじゃないと言えば終わりです

とりあえず訴訟まで考えるなら無料の弁護士相談を受けた方が良いですよ
とりあえず、債務承認弁済契約書を作成して、署名してもらうこと。
今これだけ債務が残ってて、毎月これくらいずつボチボチ返していきますって。
法的処置とる前に、証拠作ったほうがいいと思う。
魔王さんコメントありがとうございます。

私のコメントが遅くなってしまい、申し訳ございません。
訴訟は最終手段と考えています。
アドバイス本当にありがとうございます。
ブブさん、度々のコメントありがとうございます。

私のコメントが遅くなってしまい、申し訳ございません。
小額訴訟、借用書についてのアドバイスありがとうございます。

魔王さんにコメントしていることとかぶってしまうことですが、少額訴訟は最終手段と考えています。
アドバイス本当にありがとうございます。


ろぜくん(rose)さん、コメントありがとうございます。

私のコメントが遅くなってしまい、申し訳ございません。
内容証明郵便と支払督促について詳しくコメントして頂きありがとうございます。また、わざわざURLまで張って頂きありがとうございます。
アドバイス本当にありがとうございます。

たー坊♪cr-z...さん、コメントありがとうございます。

私のコメントが遅くなってしまい、申し訳ございません。
まずは、証拠を作るということですね。
みなさんから、携帯では、証拠として弱いと教えて頂きました。
アドバイス本当にありがとうございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI民事法律相談 更新情報

MIXI民事法律相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。