ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI民事法律相談コミュの債務整理

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめましてexclamation

突然ですが、20歳の頃から抱えた借金の問題で悩んでいます。

現在、3社から150万円の借入があるんですが、毎月利子の4万円しか払えず、なかなか借金が減りません。


先日法テラスの紹介で、弁護士のところへ無料相談に行くと、「債務整理」をすれば、利子なし、なおかつ約半分の借金を返済するだけで済むとアドバイスを頂いたんですが、その代わりに5年間ブラックリストに載り、ローンが組めないと言われましたexclamation

また弁護士にも13万円支払わなきゃいけないみたいなんです。


今のところお願いしようかとは思ってるんですが、他に良い方法があればアドバイスをして頂きたく、投稿しました。


宜しくお願い致します。

コメント(9)

法律素人ですが

債務整理は弁護士さんより司法書士さんの方が
安いそうですよ

特定調停はどうですか?
自分で出来ますむふっ
あとは個人再生で行政書士にお願いしては?
素人ですわーい(嬉しい顔)
司法書士事務所勤務です。
トピ主の現状ですと司法書士の任意整理が一番適当かと思います。
個人再生は金かかり過ぎるし、特定調停も自分で書類作成するのも大変かと思います。
ブラックリスト等のデメリットはどの手続きも当てはまりますので、ローンを組む予定があるなら親に借りて完済していく他厳しいと思われます。
とくてい調停しました。

費用安いですよ。

自分で書類作成も、私は裁判所の方が丁寧に教えてくれました。

インターネットで調べれば、自分でできるかと思います。
特定調停の申し立て書類は本来当事者が自分で作成することを前提にしています。

収入と家計の支出内訳を書くことができればほとんど終わりです。

業者との交渉は調停委員が行いますので、専門知識は不要です。

窓口で丁寧に教えてもくれます。

特定調停なら3社でも5千円くらいで済むと思いますよ。

申し立て後、2回ほど裁判所に出向けば終わります。
20歳の頃から抱えた借金とありますが、PFを拝見させていただきましたが、
現在も20歳ですか?

借りたばっかりということでしょうか?

借金の利息は利息制限法で定められており、元本が10万円未満の場合は年20%、
元本が10万円以上100万円未満の場合は年18%、元本が100万円以上の場合は
年15%の上限があり、それを超える部分は無効となっています。

このことから月4万円の利息はありえないことです。

>「債務整理」をすれば、利子なし、なおかつ約半分の借金を返済するだけで済むとアドバイスを頂いたんですが、その代わりに5年間ブラックリストに載り、ローンが組めないと言われました

これは「自己破産」のことだと思いますが、自己破産も簡単にはできないです。
今の資産状況、借り入れたお金の使い道も問題になります。
(例えばギャンブルや遊興費などで消費して、簡単に自己破産を繰り返すのを
防ぐためだと思います。)
私生活も破産管財人に管理され、手紙なども管財人が確認したり、旅行に行く
にも必要性を証明したりしないといけないそうです。

正規の利息により、返済する意思はないのですか?
あるならば、弁護士費用も1社当たり2〜3万円+通信費など(数千円)の実費で
できるはずです。
正規の利息でのローンの組み直しもできると思います。

これであれば、ブラックリストに乗りローンを組めなくなることはありません。
150万の借金で月々4万円の利息を払っており、また5年以上支払いを続けているのでしたら、過払い金が発生しておりますので、返還請求が出来る可能性が非常に高いです。

個人でも過払い金返還請求をすることは可能ですが、貸金業者が取引履歴を開示してくれなかったり、素直に過払い金の返還をしてくれない可能性が有りますので、弁護士、司法書士にお願いしたほうがよろしいかと思います。


でもブラックリストにはのってしまいます。
返信遅くなりましてすみません。

皆様貴重なご意見ありがとうございますexclamation


答えは一つではなく、様々な方法があることを学びましたexclamation

インターネットなどを使い、自分でも、もう少し勉強してみますexclamation


ありがとうございましたexclamation

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI民事法律相談 更新情報

MIXI民事法律相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。