ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI民事法律相談コミュのご近所トラブルの対象について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
両親の事でご相談させてください。
還暦になる両親と30代の独身の妹の3人で一軒家に住んでます。
2年前に現在の家を中古で購入しました。
実家の裏側に住む住人が25年程前に土地を売り一度に6軒の家が横並びに建築されそうちの1軒の家を私の両親が2年前に中古で購入した形になります。
家の丁度、裏側に元土地持ち主の家があります。
高齢の両親と30〜40代の息子の3人で住んでます。
問題は、息子で精神科病院に入退院を繰り返しているそうです。
息子は、昼夜逆転の生活な為、普通の人達が行動する時間帯に寝て居る為、布団を干した後にバンバンと叩く音やお風呂の給湯器の音など生活騒音に対して睡眠の邪魔だと反応し6軒の何処かの家が行うと自宅の庭から名指しで怒鳴り叫ぶそうです。
得に、両親の家は、丁度裏側になる為、洗濯物や布団を干している事に対して
「見た目がめざわりだ!ゴミがおちてくる」など難癖を付けてきたり自分の年老いた両親に文句を言いにいかせたりするそうです。
最近まで病院に入っていた為、落ち着いた日々を送っていたみたいなのですが、数日前に病院を退院、それを知らなかった私の両親が昼間に行った生活行動(洗濯物を干しただけです)が気にくわなかったらしく夜に外から名指しで暴言・殺してやる!土地を買ってやるから出ていけ!など1時間近くわめき立て近所の人が警察を呼んで騒ぎになったそうです。
翌日には、昼間に別の近所の方(古株さん)の家を尋ね4時間近く一対一で自分の言い分等を話にきたそうです。
女性の方は、娘さんに警察に電話をして貰い警察官は、来たそうですが「暴力を奮わなければ親が迎えに来るまで何も出来ない」といい2人で話をしている姿を遠巻きに様子を見ていただけだそうです。
結局、親が迎えに来て連れて帰り、私の両親宅にも世話をかけた・・と謝罪に来たそうですが親自身が息子を恐れているため何も出来ない・・みたいな事を言われたそうです。
昨日から、私の母親が精神的なショックで体調を崩してます。
電話口で「私に何かあったら犯人は、裏の息子だから」などと言いだし怯えています。
ご近所の方で自身が立ち上がって何かをしよう・・と言う勇気がある方はなく我慢をする、諦めている・・と話すだけだと言ってました。
唯一、実家の隣に住む方も被害にあわれていてもしもの時用に・・と暴言をテープで取り証拠として残しているそうです。
隣に息子さんがいて何度か本人に直接怒鳴り返したりしているそうですが、私の母親には、
「俺一人では、何も出来ない、近所の人は、皆無関心を装っているから」と。
ただ、その息子さんから証拠をテープっ録るように・・と助言をして貰い実家で近いうちに機械を購入すると言ってました。母親は、今の家・土地を裏の住人がまるまる買いとってくれるなら出て言ってもいい・・といってます。
今、現在かなり母親的には、精神的に追い込まれている為、私はどのような事を助言・アドバイスをしたら良いでしょうか?
私は、嫁いでいるため実家にはなかなか帰れません。今日から正月の間、子供を連れて帰宅する予定でしたが急遽、母親に
「孫達に怖い思いをさせたくない!何かあったら大変」と言って帰る事を拒否されました。
娘として悲しいです。親も心配です・・相談出来る機関等何か親にアドバイス出来る事対象方などがあればぜひ教えてください。
当人とは、まともな話し合いは出来ないそうです。

コメント(22)

本件は警察も相談先にはなるでしょうが、
むしろ保健所などに相談した方がいいでしょうね。
あまりにもその男性の言動が目に余るようであれば、
恐らく精神科の病院にも情報を送って何らかの対処を求めることは可能でしょう。
詳しいことは分かりませんが、精神疾患のあるものに対しては、強制入院という対処も法的には可能(かなり要件は厳格なのでしょうが)
だったと思います。
まずは、警察と、それ以外(保健所)などに相談に行かれたらどうですか。
仮にその男性に犯罪歴などあれば、行政も動いてくれる可能性はあるのではと思いますが。
素人ですが
以前のうちの状況と似ています
うちは問題の方が引っ越してしまわれたので、解決しましたが・・・
うちではまず警察へ相談しました
警察の「生活相談課」?のようなところです
でもやはり何か破損させたりしない限りはなかなか事件として扱ってくれないようです
ただ、何かあったらすぐにパトカーを呼んでいいですよと言われました
それと、やはり電話などは録音できるようにとも言われました

警察の次は市の福祉課へ聞きにいきました
その地区の担当のソーシャルワーカーさんに相談しましたが
強制入院は難しいと言われました


とにかく結束することです
近所と結束し、自治会の会長さん、民生委員さんにも何人かで相談し、警察にも結束して相談に行かれた方がよいと思います
怖い話ですね・・・。

何かあってからでは困りますよね。

お金を返金してくれるのであれば
引っ越したほうが良いような気もします。
それができたら一番いいですよね。

私の親がそんな立場になったら一刻も早く
その場から引っ越してもらいたいです・・・。
市役所などのHPに相談場所などが載ってないでしょうか?
> 魔王さん
早々のメッセージありがとうございます。
保険所については、知りませんでした。
警察については、相談することを進めましたが、先方の息子に
「誰が警察に知らせた!」などと報復される事が怖い・・と怯えている状態です。初日のトラブルについても怖くて警察に連絡が出来ず家の中で我慢して堪えていたそうです。見るに見兼ねた隣の息子さんが私の母親に
「警察に電話しましょうか?」と言われてお願いしたと・・なんとか説得してみます。

> さちこさん
ご近所による結束については期待できないみたいです。
母親は、何人かの方に話を聞いたみたいなのですが帰ってきた言葉は、
「我慢します・関わりたくない」の一言だったそうです。
唯一、お隣り(助言してくれた息子さんがいる自宅)さんは、わが家の母親と同様に裏の人間が、家・土地を購入してくれるなら同じくでていっても良い!言ってるみたいで今度、親に話をしてみようか?と言う会話になった・・とは言ってました。民生委員や自治会長などの事も伝えましたが頼りになならい・・と母親は、言って黙る一方です。


> ろぜくんさん
危害については、先方の男性も頭が良いのか?自分の敷地内で大声で叫んだり!と安眠妨害・言葉の威圧、脅迫と言った所どまりみたいです。
口だけで実際は、小心者で何もできない人間なのかもしれませんが・・
先方の両親が謝罪にきたときに病院から退院した事だけは伝えてきたそうですが、入院させる・・など今後の対象については言葉を濁していたそうです。
両親も息子に怯え言われるがままに近所に苦情を伝えたり謝罪にあるいたり・・の状態らしく病院名など聞く事など出来そうにないと思います。
> りりーさん
そうなんです。
ローンを払い終わり引っ越す前に住んでいた自宅なら即、出ていく・・と言う選択が出来るのですが、最後の移住先として購入・リホームとお金をかけてローンも少し残っているみたいです。
なので簡単に出ていく事もできません。
先方の親がすべての条件をのんで購入してくれるように話を進めたい・・とは言ってましたが・・。
> メグミンさん
精神保険衛生士・・初めて聞きました、ありがとうございます。
一度伝えてみます。
強制入院が出来たとしても退院後、また先方の親が無くなった後の事を考えると結局、どちらかが引っ越しをしない限り安心出来る日々は、来ないと思います。なので先の事も考えないといけないかも?と思ったりしています。
> ろぜくんさん
ありがとうございます。
探偵についてまでは、まったく未知数ですが、両親にはまず、一度市町村の保健所に相談するように伝えててみたいと思います。
ろぜくんさんのアドバイスをそのまま伝えてみます。
現実問題、引っ越すしかないですよ。
色々な所相談しても何の解決にもならないでしょう。
> けいさん
そうですね。
先の事を考えると、最終的には、その結末が一番良い選択だと思います。
老後の為に購入した住宅で結局、二重ローン生活を余儀なくされるのか?
精神的な面等を考えると即、引っ越しを進めたいのですが、金銭面の問題を考えると時間がかかりそうです。ただ、悔しいの一言ですね。
再度書き込み失礼します。
別にあきらめることはないのではと個人的には思いますが。
まあ、ケースバイケースといえばそれまでですが、他の事例では、
隣家から再三にわたり嫌がらせ等(大声での威嚇など)を受けた人が損害賠償請求の訴えを起こして認められた事例もあるやに記憶してますが。
本件では、相手が精神障害の疑いがあるので、本人に直接請求しても難しい側面があるとは思いますが、
ただ、民事では刑事とは異なり、相手に責任能力がなくてもいわゆる保護責任者に対して責任追求することが可能なのではと思われます。
本件では被害者が複数いるようですし、客観的に見れば退去すべきは相手方であるとの見方も有力でしょう。
確かに安全を重視する立場からは、御親戚の方が住居を移転した方が解決策としては手っ取り早いでしょうが、
争ってみる価値はあるように私には思えますが。
ただ、あくまでもこれは個人的見解なので、その点はご容赦ください。

お近くの「法テラス」で相談されたらどうでしょうか。何か良い知恵が有るかもしれません。
> 魔王さん
私的には、裁判等の事まで考えているのですが、被害者である近所の方達は、立ち上がる方もいず母親も自分一人で何かをしよう・・と先頭にたってするようなタイプではないため、回りの住民に流され最終的には、泣き寝入りを余儀なくされるような方向を選ぶような・・。
まず、年明けにでも何処かに相談だけするようには昨晩、説得だけした所です。私が、近くに住んでいたら良いのですが、遠く、また、子供もいる為、頻繁に帰る事はできません。
また、嫁いだ後に親が購入した家な為、トラブルになっている家の住人やご近所さんともまったく面識がありません。
引っ越しする前の長年育った家ならご近所の叔父さん・叔母さん達と面識があるので私が間に入って話が出来たのですが・・
> ろぜくんさん
お恥ずかしい話ですが、私が嫁いだ後に親が勝手に決めて購入した物件な為、何もわかりません。
ただ、母親は、不動産側は、購入する前にこのような住人がいる事について一切説明等なかった!とは、電話口で話していました。
後、トピを立てた時に私自身もパニックになっていた為、一部誤りがありました。親が、今の家を購入したのは2〜3年前ではなく7年年前でした。
すみません。
> とんぼさん
ありがとうございます。
法テラスについても早速、親に伝えてみます。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI民事法律相談 更新情報

MIXI民事法律相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。