ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI民事法律相談コミュの不貞行為による慰謝料と興信所の費用請求

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
いつも回答側ながらお世話になっております。
法律に詳しい方、ご教示願います。


身近な人からの相談です。
先日、ある旦那Aさんの不倫行為が発覚しました。
発覚方法は嫁Bさんが興信所(探偵)を雇って発見したようです。証拠も揃ってます。
離婚を前提に考えていましたが子供の事もあり
復縁を申し出たところ嫁Bさんは承諾しました。

そこで嫁Bさんは旦那Aさんの不貞行為をした不倫Cさんに対して
慰謝料を請求するつもりでいるようです。
これは請求する権利は当然嫁Bさんにありますので
致し方ない事なのですが
興信所で80万円の費用がかかり、慰謝料(精神的苦痛)と合算して請求するようです。
興信所80万円+精神的苦痛80万円=嫁Bさんが主張する慰謝料。
※精神的苦痛の費用、80万円は具体な金額かはわかりません。

【質問】
・興信所費用や弁護士費用は嫁Bさんが勝手に手配し要した費用で
 慰謝料の中に含めるのは法律上問題ないのでしょうか?
・別途損害賠償という名目で興信所費用の請求かけられた場合
 支払い義務が発生するのでしょうか?(慰謝料のみを払ったという前提で)
・また、不倫相手Cさんが払えなかった場合、両親に請求はあるのでしょうか?(成人してます)
・不倫Cさんは弁護士に依頼して正当な慰謝料なのかの
 査定や交渉を一任した方が良いのでしょうか?


調べてみましたが回答が見つからなくご教示の程よろしくお願いいたします。

【詳細】
・不倫相手の女性:20代後半(派遣)
・不倫相手Cさんの年収:約300万位
・既婚者である認識:有
・不倫(不貞)期間:3ヶ月
・性交渉:10回程度
・結婚生活:8年
・不倫理由:嫁Bさんへの不満、性格の不一致
・夫婦間の娘:8歳

コメント(10)

行政書士補助です。

・「興信所費用や弁護士費用を慰謝料に含めるのは法律上問題ないか?」
慰謝料そのものがハッキリ金額を規定されているワケではありませんので、含めた金額を「慰謝料」解釈されてしまえば違法とすることは難しいかと。
また婚姻年数が8年あり、離婚に至らなかったことを加味しても合計金額160万円というのは慰謝料の相場としてはだいたい妥当ではないかと思われます。

・「別途興信所費用の請求かけられた場合支払い義務が発生するか?」
和解や判決の際にそれ以上の支払い義務が無い事を確認すると思いますので、別途請求は認められないと思われます。

・「不倫相手Cさんの両親に請求はあるのでしょうか?」
請求する根拠がありませんので、慰謝料支払いの合意の際に連帯保証人にでもなってもらわない限り無理かと。

・「不倫Cさんは弁護士に一任した方が良いか?」
不倫が旦那Aさんからの強引な誘いや積極性があったとして、慰謝料減額を申し立てるなら弁護士だと思いますが、慰謝料が不当に高額というワケではありませんし、費用を考えたら減額分以上に弁護費用を支払うハメになりかねませんので特に必要とは思われません。
感情的にならずに解決まで話を進めて戴く代理人として依頼するのもありかもしれませんが。
ご回答ありがとうございます。
慰謝料の定義は精神的苦痛を受けたためで
調査のために要した費用は慰謝料と認めらるんでしょうか?

もう一点、お聞きしたいのですが
婚姻期間と不倫期間は比重的にどちらが重要視されるのでしょうか?
離婚する慰謝料と復縁しても掛かる費用に差がなければ
離婚の道も考えてるみたいです。
既に明快な回答が出ていますが、なるべく多いコメントを参考にして欲しいので私も一言添えさせていただきます。


◆興信所費用や弁護士費用は嫁Bさんが勝手に手配し要した費用で慰謝料の中に含めるのは法律上問題ないのでしょうか?

※問題ありません。しかし、『精神的苦痛に対しての対価として慰謝料80万円と調査費用80万円を合わせて160万円の請求です。』のような言い回しではなく、あくまでも精神的苦痛の対価として完全なる慰謝料名目での請求になります。調査費用で出費がある場合は、精神的苦痛の対価という不透明な慰謝料の算出に裏付けをするプラス要素になる場合がありますので、相手側の値切り交渉を抑制する意味合いもあります。



◆別途損害賠償という名目で興信所費用の請求かけられた場合支払い義務が発生するのでしょうか?(慰謝料のみを払ったという前提で)

※慰謝料意外に支払義務がないことが調停や裁判で決定した場合は請求できないかもしれませんが、慰謝料請求を示談で済ませて示談書に上記を組み込ますに別件で訴訟を起こすことができて勝訴すると支払義務が発生するかもしれませんね。[これに関しては対応したことがないので一つの方法論として参考にしてください。]



◆また、不倫相手Cさんが払えなかった場合、両親に請求はあるのでしょうか?

※最初から両親に請求をかけることはできません。少々手間はかかりますが、まず慰謝料を確定させます。相手側が一括での支払に応じられなかった場合、保証人を要求し両親が保証人になってくれて初めて両親にも請求できるようになります。またまた手続きが必要になりますが、再度支払訴訟を起こすと両親にも強制執行がかけられるようになります。



◆不倫Cさんは弁護士に依頼して正当な慰謝料なのかの査定や交渉を一任した方が良いのでしょうか?

※Cさんの判断になりますが、調査により証拠が挙がっている場合はほとんどの被告は言い逃れしようとする気持ちが失せています。従って請求金額を自分で値切るか、費用をかけてまで代理交渉をお願いするかはCさんの判断になるというわけです。代理交渉の費用が確定した金額と合算して160万円を大きく下回る勝算がどのくらいなのかは交渉人の腕次第かもしれませんね。




しかしながら調査を請け負った興信所は調査の案件の大小に関わらず、この程度の質問にも解答してくれなかったのでしょうか?

興信所で調査した後に『証拠の活かし方が分からない』や『調査後どのように進めていけばよいのか』などの相談がミクシー内では非常に多いんです。。。

私の事務所で調査をしたクライアントは、調査後も友達のように何でも聞いてくるのに不思議でなりません。

確かに探偵事務所は法律相談や訴訟手続きをする職務ではありませんが、調査したクライアントにならわかる範囲で教えてあげてもいいようなもんですけどね^^;
質問の前者については芭蕉の辻探偵事務所さんもお答えくださってますのでそちらを参考にされてください。

後者についてですが、婚姻期間と不倫期間は比べてどうこうではなく加味して考慮するものですから、長ければ長いほどそれに伴って夫婦関係にダメージを与えた、となるだけです。
『どっちも』重要視されます。

「復縁しても掛かる費用」というのは良くわかりません。
復縁した場合はそのまま婚姻生活をつづけるだけで、なんら特別な支払うべきお金は発生しないと思うのですが・・・
主語が抜けておりますが、離婚の道を考えてるのは旦那Aさんですか?
そうでしたら、離婚の方が慰謝料・財差分与・養育費等、復縁するよりも明らかに「費用」として一時的な経済的負担が多い、とは言えると思いますが(復縁によって生涯いくらかかるかを考えたら何ともいえませんが)
>>芭蕉の辻探偵事務所様
>>はくいの(悲歌慷慨)様
お返事が遅れまして申し訳ございません。
貴重なご意見ありがとうございます。
あれからある旦那Aさんにこちらの話を致しましたところ
結果的に離婚する事にしたようです。
慰謝料の増額はほぼ確定のようです。
また、旦那Aさんの友人経由で弁護士を紹介してもらい
慰謝料の協議など不倫相手Cさんあわせて一緒に対応してもらうようです。


また、続けてお聞きしたいのですが
今回の不倫行為が離婚までに発展した場合
嫁Bさんは旦那Aさんに慰謝料+養育費+その他の財産分与等の決め事
不倫相手Cさんには慰謝料のみ発生するかと思います。
離婚まで至った場合の慰謝料の相場と割り振りはどのような形になるのでしょうか?
・旦那Aさんと不倫相手Cさんに別々に慰謝料が発生
・旦那Aさんと不倫相手Cさんに対して合算して慰謝料が発生
※例:300万円の慰謝料が確定なら旦那Aさん200万,不倫相手Cさん100万とか
ご経験ある方やこの手に詳しい方の情報をお願いいたします。
離婚にまでなったのでしたら250〜300万くらいでしょうか。

実際に慰謝料をいくらずつ払うかはAさんCさんお二人の相談次第ですが、Bさんに対して確定した総額を二人で連帯して支払う義務を負います。
150万ずつと決めて、Aさんが自分の分として150万払っても
「Cさんがなかなか払わないからアンタ残り払え」
とBさんから請求がくれば支払わなければならなくなる、ということです(この場合、Bさんに支払ったあとAさんがCさんに150万請求することはできますが)
>はくいの(悲歌慷慨)さん
支払額総額は300万くらいかなと同じ意見なんですが
いくらづつ支払うかも調停や裁判で決まりませんでしたっけ?

大きな比例の旦那様の年収出てないので微妙ですが
600万くらいであれば総額300万くらいの慰謝料で
給与が2:1なので慰謝料も旦那200万、相手100万。

ここから諸事情勘案されるので、積極的行為に出たのは理由見ると
旦那様が妻への不満なので旦那様が積極的に誘ったと思えるので
その辺り勘案されて旦那220万、相手80万くらいが
相場になるのかなと思います。
>>はくいの(悲歌慷慨)様
ありがとうございます。
やはり慰謝料の相場はそれくらいですか。
二人で負担しあって慰謝料を払いきるつもりでいるようです。
あと旦那Aさんには慰謝料が加わりますが。

>>ハンド様
慰謝料の金額より支払い方法が大きいと思います。
公正証書を発行するにあたっても
やはり分割方法は決めておかないといけないですよね。
旦那Aさんの年収は400万〜500万くらいかと思います。
不倫Cさんの年収は派遣ですのでせいぜい300万が限界かと思います。


ご相談にのっていただき本当にありがとうございました。
友人にこの事を伝えたいと思います。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI民事法律相談 更新情報

MIXI民事法律相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。