ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI民事法律相談コミュの敷金について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
もぅすぐ4年位借りてたアパートを引っ越す予定です。
住んでるアパートは契約した時の管理会社が倒産してしまって今は別の会社が管理してるんですが、「敷金礼金は前の管理会社が全部持っていってしまったからお返しできないんです」と言われてしまいました。13万円位あったんですがこれは返ってこないんですか??

部屋に傷とかつけた場合の修理代は普通なら敷金から引かれるはずだったのに、その敷金がないためにまた新たに請求しますので、とも言われました。

管理会社の言う通りにするしかないのですか??

どなたか詳しい方がいらっしゃったら教えて下さい(;O;)

コメント(6)

敷金はあなたが大家に預けたものです。
そして大家が不動産屋に預けていたものが盗まれたのであなたには関係ないと思います。つまり当然、敷金を請求出来ます。

ちなみに不動産屋、管理会社が大家であっても新しい方に請求出来ます。
裁判すれば勝てるかと。
ただ、私なら最後の家賃を払わずに相殺しますね。
そうなんですね電球電球ありがとうございます顔(願)
裁判しないとだめですかぁexclamation & questionあせあせ(飛び散る汗)あせあせ(飛び散る汗)


最後の家賃は前払いだからもぅ引き落とされてるんですよねあせあせ(飛び散る汗)
そ 敷金は家主に預けてるわけですか家主=所有者に請求しましょう  家主によりけりで裁判にいたらずに返してくることもあります。でるときに部屋の写真などいっぱい写して  よけいな工事費など請求されないようにしましょう。
> とんぼさん
わかりましたわーい(嬉しい顔)ありがとうございますexclamation ×2exclamation ×2
写真とりまくります電球電球
前管理会社が大家で
アパートが抵当に入っていて
抵当権による所有権変更であれば
現大家には敷金返還義務はありません
前大家に主さんが請求になります
(倒産してるからほぼ無理だけど)
退去費用は別途支払い義務が発生します

普通売買での所有権変更や前管理会社が大家でない場合は
前管理会社が敷金を使い込んだとしても大家に敷金返還義務があります

> 黄色ブドウ球菌さん

ありがとうございますわーい(嬉しい顔)

大家と前管理会社は別々で管理会社が変わっただけなんですけど、これは大家に請求できるってことですよね??

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI民事法律相談 更新情報

MIXI民事法律相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。