ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI民事法律相談コミュの2ちゃんねるについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
がく〜(落胆した顔)ご意見教えてください。

私の知人の話なのですがネットの2ちゃんにカキコされて困っているそうです。

谷口(仮名)岡山なのですが

た〇ぐ〇・丘山と言う表現になっております。

彼はこの会社(上場企業)の幹部なのですが仕事に関する事をどうも部下社員にカキコミされています。(困っている)

一部内容を書くと

「事務員と不倫している」(現場を目撃されたらしい)

「会社の金を横領している」(証拠書類は無いが金を受け取った部下が証言)

「部下を恫喝する」(圧力をかけたり一筆、強制して書かす)

なので「本当はどうなんだ?」と聞くと書かれている事はほぼ事実みたいです。

2ちゃん上での表現は〇印を使ったり漢字を変えているので特定は出来ないのですが内部に詳しい人間が読むと

アイツしかいないexclamation ×2

と特定(推測になりますが)出来そうです。

こんなのは、どのように対処すればいいのでしょうか?

ただ、たとえ知人とは言え身から出たサビのようですが私も法的な事は詳しくありませんので、よろしくお願い致します。

コメント(15)

ID等の情報開示に、もし2ちゃん側が応えてくれて、更にそれで名誉毀損が成立したとしても、上の事実がある以上はその知人は

・横領
・パワハラ
・不倫

の3連コンボで、名誉毀損以上に追い込まれると思うので、そちらをどれだけ穏便に解決するかをこのトピでは聞いたほうが良いと思いますよ・・・。

この不況の御時勢、横領とかバレたらタダじゃすまない。
弁護士連れて警察行けば犯人捕まえてくれるとおもいます
個人で何回警察行っても被害届けすら受け付けてもらえません
2ちゃんの管理人が逮捕もされずサイトが潰れもしないのが不思議で不思議でしょうがない
自殺未遂した人間(自殺した人もいるんじゃ?)もひとりやふたりじゃなかろうに
たかが2ちゃんねる書かれたぐらいでオタオタする会社じゃ他の問題に対処できないですよ。

先ずは、足許を固めて外部からの妨害に強い会社になるべきでしょう。
そのための良い機会と考えて対処する方が、全体としてはメリットが大きいと思います。
みなさま、ご意見ありがとうございます。

勉強になります。

最大のネックは書かれている事が事実ですからね〜がまん顔

自業自得なんすけど・・・・

引き続き意見くださいね。
挙げられた内容の3点でしたら、犯罪、違反行為にあたるので、内部告発と同様。

ただ事実であればの話。

ネット中傷は別。

中傷された本人がどうするか、だと思います。


事実(真実の意)てのがマズイですね。
不倫は民事で当事者間だけの問題であり、
時によれば会社も関係しますが原則的には違法ではありません。
恫喝も程度問題だからどうでも、、、

ただ、横領はいけません。
えんぴつ1本ならいいですが、現金となると、、、
名誉毀損は公の利益になる場合は大幅に制限されます。
個人を特定できると言っても、それはあくまで会社内だけの事であって、例えば、俺がそのカキコを読んでも絶対特定できません。
公益通報者保護制度(で、いいんだっけ?)などもできているように、本当に横領の事実があるなら、それを告発した社員をほめこそすれ、指導するなんて無理ですよ。
2chに書いた点はマズイですけどね。
(会社名を特定できなければ問題なし)
社内でへたに言えないでしょ?
社内に通報制度が整備されているなら、そこへしろ、と指導はできるでしょうけど、、、

どっちかと言うと、削除依頼じゃなく、横領で告訴される前に自首した方がええんでないの?
(会社にね、)
絶対にごまかせるという自信があるにしても、ここで、横領なんかごまかしちゃえば良いなんて書けるハズもなく・・・w
2ちゃんねるに削除依頼出しても無理ですし、司直の手が入れば自らの不法行為が発覚する。
しかも書き込みした人間に違法性が極薄。
疑惑の社員を問い詰めても『知らない』ってとぼけて、その夜には怒涛の波状書き込みでしょうし。

まずは自らの行いを改める所からじゃないですか?
そうすれば書き込みがなくなるかもしれません。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI民事法律相談 更新情報

MIXI民事法律相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。