ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI民事法律相談コミュの債務整理と今後の教育ローン

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
現在、弁護士の先生にお願いして、5つの会社への借金の減額をお願いしており、
訴訟という形になるので、今後のローンは組めない状況となりました。

この借金は、私がほとんど遊興費に使い、
それの返済で増え続けたものです。

この返済に関しては、弁護士事務所と各ローン会社で現在話をしていただいているので、現在はお任せしている状況です。
ただ、高校2年生、中学2年生、小学5年生の子供を抱え、
長男の資金は学資保険で入学時は何とかなると思うのですが、
その後の次男、三男が大学受験を迎える際の資金に関して、
今後、貯金をしていく余裕もなく、教育ローンを当てにしていた
女房にとっては、どうしてくれるのか答えを出して!と迫ってきます。
当たり前のことだと思うのですが、ネットで調べたりしてても
よくわからず、どのような策が考えられるのか、
ご教示いただければと思います。

どうか、よろしくお願いいたします。

コメント(8)

日本学生支援機構などの奨学金制度を検討してみてはいかがでしょうか?
たしか世帯主の収入と成績の審査だけと思いましたが。詳しくはご自身で確認ください。

学生支援機構の奨学金制度は現在は収入と成績だけのようですが、
数年内に信用保証機関の審査が基準に入るため、
難しいのではと聞きました。

そのあたりの情報もまだ未確認ですが。

サドシさん
ありがとうございます。
保証制度は、
・機関保証
・人的保証

というのがあって、人的保証は連帯保証人 のこと、
機関保証は、一定額の保証料の支払による保証会社の保証になります。

機関保証の場合、特に親の信用情報は関係ないので、問題はないです。
http://www.jasso.go.jp/kikanhoshou/faq_kikanhoshou.html

親の経済状況に関係なく、学べるようにするための奨学金制度ですから。。。
そうでないと、本末転倒になってしまいますよね。
shi-manさん

ありがとうございます。

少し光明が差してきたというか元気が出そうです。

これからの人生をまっとうに生き、子供達の幸せを第一にがんばっていきます。
トピ主さんや、奥様の親に借りるというのが現実的かと思います。
あとは、子供たちが新聞配達をして学費を捻出するとか。新聞屋の寮に住んで、新聞配達をすれば、寮費も無料で給料も付くような制度があるような。
そのあたりしか浮かびませんでした。
ゲンキさん

ありがとうございます。

子供達もアルバイトはすると言ってくれています。
新聞屋さんの寮までは思いつきませんでしたが、
私の責任での借金ですので、そこまで子供に負担かけたくないなどと
勝手に考えています。
法律と関係なくて申し訳ありませんが、新聞屋さんで働いて…という制度を利用している子が大学時代に何人かいましたが、ほとんどが途中で姿を見なくなりました…。

結構大変みたいです。

なので、なるべく違う方法を考えてあげてほしいなと思いました。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI民事法律相談 更新情報

MIXI民事法律相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。