ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI民事法律相談コミュのアルバイトのやめ方

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
私は、今英会話教室でバイトをしています。 (今年の3月から)

大学4年です。


幼稚園生から高校生をターゲットにした、担任制のシステム。


地元密着型の会社です。

私は、友人の紹介で知って試験を受けて、受かって先生になったのです。

初めの説明では言われてなかったのですが、

入ってみると、

「年齢を隠しなさい(歳を上に見られるように振舞え)」といわれ・・・

教育実習に行く際には嘘をつかなくてはいけず、「研修が東京の方であり、3週間そっちの方にいくので・・・」と保護者に連絡をさせられました。

事務の時間は800円と言われていたのに、

生徒のスピーチコンテストの指導は0円。

時間外労働(保護者の悩み相談、いのこり、テルフォロー、成績づけ)も、本社でしないとお金は発生しません。

その他にも定期的に保護者に電話。その電話料金も公衆電話に換算でしかもらえません。

週に2回といわれていたのに、研修やらなんやらで結局頻繁に行かないと行けなくなりました。

問題の保護者は私の携帯電話に電話してきて、子供の相談をされます・・・

社員の男性の一人は、私の携帯番号やメールアドレスを知っていて、指導法の相談にのると言っていたのですが、プライベートなことで頻繁にメールをしてきて、断ったらそれから事務的な内容で連絡しなければいけないのに無視されたり・・・


しかも、就職活動で休むことも、なかなか許してもらえず・・・・

それでも自分のためだから、と思ってずっと我慢していました。



でも、家庭の事情やら、就職決まらないやらで、ずっと週に2回つぶされていた状態を変えたいと、今月の初めに教務の先生にそのむねを伝えました。

一ヶ月でやめたいと。


でも、「事情は分かったけど、甘い」「生徒を切り捨てる。裏切るんですね」「これで私がなんて返すと思った?」「やめさせるわけにはいかない」「頭を冷やして考えてきなさい」


という返事でした。日ごろの頑張りを認めてくれていることはつたわりましたが、こんな返しで・・・・


社員さんで、日ごろからアドバイスを貰っている先生は、「万が一の時は引き継いでもいいよ」と言ってくれましたが、その担当の先生には内緒にしてくれといわれ・・・上の先生との話には出せませんでした。


それが今月の初め。そして今日、担当の先生に連絡を取ろうと電話をしました。


「やっぱり考えは変わらないので、勝手で申し訳ありませんが、今月中にやめたいと思います。」


と伝えたら、

「電話で話すことではない。もう一度ちゃんと考えて。代わりの先生がいないし、すぐには無理。」と。

私「では、土曜に先生がいらっしゃるときに、いきます。直接話したいので。1月は私の希望している職種のエントリーのラッシュなので、特に土曜日(レッスンの日)は休まざるを得なくて・・・頻繁に休むようじゃ、生徒にもよくないですし、準備に向けて時間をなかなか取れなくなってしまうのです。家族と考えて、出した結論です。」

担当の先生「忙しいから話せるかどうかわからない。どっちにしろ電話で話すことではないから。」


そういって電話を切られてしまいました。


もう、どうしても続けることはできない。したくないんです。

これからスピーチコンテストの指導のための研修、成績表の作成、年賀状の作成、そこで出している新聞の記事の作成、保護者への電話・・・・


それぞれ、事前準備が必要で、負担になります。


投げ出すことはよくない。

それはわかっているつもりなのですが、アルバイトがすべき仕事なのでしょうか。


そして、やめたいといっている人をやめさせてくれないシステム。


なんか、納得できません。

やむをえない事情があるので辞めるのです。


そして、聞くところによると、「もうやってられないわ!!!!!」とばっくれる人、電話で突然「むりです。やめます」とやめていく人、嘘をついてやめていく人・・・・・


多いみたいです。


その、引き継いでくれると影で言ってくれている先生も「大げさに言わないとやめられないかもね」といっていました。



とにかく、やめたいんです。


やめるためにどう動くべきなのかをアドアイス、もらえますか、お願いします。




そして、アルバイトや社員に嘘をつかせ、社員をやめさせない会社。

どう思いますか?それが普通ですか?


どんな意見でもかまわないので、お願いします。







一番不安なのは、・・・誓約書サインしてって言われた1項目に
「乙が自己都合で退職しようとする場合はその3ヶ月前までに退職願を提出しなければならない」
って・・・はんこは会社が作った私の判子ですが・・・
アルバイトが決まって、配属先がきまった後で、いろんなことがすんだ後、書かされたので、いまさら断れないし・・・という状況で目の前で「書いて」と言われました。

しかも、会社の給料などが書いてあったり、色んな取り決めのことについて書いてある書類一切もらえなくて、「下さい」っていったときも、「自分できいてメモして」って言われて、、、、 なんだかおかしくないですか?

コメント(30)

就職活動、また卒業の為の勉強など、今後の生活(大袈裟にいうと人生)に関わってくる大切な時期だと思います。

大学の就職相談窓口の方とか、相談に乗ってもらえたりしませんか?

優しいですね。僕なら普通に辞表出して辞めてしまいます。なに言われても「無理」「来ないですから」「辞めます」って言ってしまいます。労働基準監督署に行くのが一番早いでしょうね。 罵倒されたりしたら一番いいんですけどね。 ICレコーダーなんかに録音して。
違法ですげっそり

健全な労働者の権利は法で守られています
労基署に連絡しましょう
>でも、「事情は分かったけど、甘い」「生徒を切り捨てる。裏切るんですね」「これで私がなんて返すと思った?」「やめさせるわけにはいかない」「頭を冷やして考えてきなさい」

法的には全く根拠がありません。
ただひどい会社のようで、人的に不足しているのかもしれません。
あらたに時間講師を雇うのには時間とお金がかかるので、コストを抑えるためにトピ主さんを辞めないよう時間稼ぎしているという印象です。
いろいろな人がいますので、難癖つければ辞めない人もいるのです。
それを会社もよく知っていて(この点について会社は経験豊富なのでしょう)、このようなことをすることが会社にとって意味のあることなのでしょう。

基本的に会社が労働者に対して辞めないことを強制することはできません。
別の言い方をすれば労働基準法で定められた条件を会社は守らなければなりません。
今回のトピ主さんの説明からはっきりとは言えないですが、契約期間に定めはないですよね。
であれば、法的には辞めると意思表示して2週間すれば問題なく辞めれることになります。

>「乙が自己都合で退職しようとする場合はその3ヶ月前までに退職願を提出しなければならない」

これはいわゆる紳士協定のようなものであり、法的拘束力を持つものではありません。
労基法で2週間という定めがありますので、それを守ればいいです。
素人です。

退職の意思表明はされていますよね。
それを念押しするために、退職願を出したほうがいいですね。
できれば、内容証明で出すと、受け取っていないと言えませんので、
効果はあると思います。

退職願や、内容証明の出し方などは、ご自分でググってください。

参考に
 自己都合による退職の申出
http://taishokuguide.sakura.ne.jp/taishokutodoke.htm
普通に辞めさせてくれないなら、逃げるように辞めるか、大袈裟に騒いで(労基署や裁判所に行くとか)辞めるしかないんですかねぇ?
出来るだけ穏やかに辞めたいのでしょうけど。
会社を相手にするというだけで相当な労力ですが、ずるずると引っ張られるのが一番よくないパターンですよね。
負けないで下さいね!
行政書士補助です。

職業選択の自由には、退職の自由も含まれると解されてます。

民法第627条に「期間の定めのない労働契約については、各当事者はいつでも解約の申し入れをすることができ、解約の申し入れから2週間を経過することによって終了する。」旨がありますが、ただ、会社の仕事の引継など合理的な理由がある場合、就業規則で定められている場合はそれが制限される事もありえます。

このケースだと
「誓約書に3ヶ月とあるが、その誓約書にサインしなければ働けないという強制的な状況で書いたものであることを考えると、不当に労働者の権利を侵害しているため無効ではないか」
「誓約書ではなく、キチンと就業規則で定められているか、またその3ヶ月と言う期間に合理性があるか」等、対抗する余地は充分あると思います。

とりあえず「民法627条で、バイトは14日以前に労働契約解除を伝えれば辞めれるとなってます。なので今月頭に言った通り、辞めます」と辞める日に電話で伝えれば良いかと思います。
(または、辞める事を申し出た日が証拠となるように内容証明を会社に送り、14日たったところで「内容証明で通知した通り、今日で辞めます」)
それで相手がまだうるさく言うようなら労働基準局で御相談、で良いかと思います。
>時間外労働(保護者の悩み相談、いのこり、テルフォロー、成績づけ)も、本社でしないとお金は発生しません。

お金が発生しない仕事を時間講師がする必要はありません。
状況からやらざるを得ない状況に追い込まれて、無給でやっているだろうことは想像できます(実際にそういう状況を体験していますので)。

がしかし、それに対してお金の請求はしていないのであれば、ボランティアになっていることを承知しているという現状しか残らないのも事実です。
つまり、ボランティアが嫌なら(嫌なのは当然です)、無給の仕事は拒否するか、きちんと請求して時間外労働にならないようにするか、しかありません。

どうか頑張って請求するか拒否する方向へ動いて下さい。


>それはわかっているつもりなのですが、アルバイトがすべき仕事なのでしょうか。

無給でボランティアという観点からすると、すべき仕事ではありません。
でも会社は経営上、すべき仕事として持ってくるわけです。
それをすべきでないと突っぱねるのにためらう必要ありません。
はっきり言えば、トピ主さんの教え心につけこんでいるのです。
トピ主さんが「スピーチコンテストの指導」を拒否して生徒が困ろうが、会社が困ろうが、それはすべて会社側の責任です。
トピ主さんが責任を感じる必要ありません。
みなさま、コメントありがとうございます。
会社の人から

「あなたは考えが甘い」などといわれていたので、そうかなーと

色々悩んでいたので、ほっとしました。



カピバラX さん
そうですよね。
もうどうしようもないのでしょうか。
両者納得はありえないのかなぁ・・・

ラッシュ☆さん
そうですね。
ずっと疑問をそのままにしておいたから、こうなってしまったのかもしれません。
労働基準局
そんなところがあるんですね。
きいてみます。

りう さん
本当に、そこなんです。
もう関わりたくもありません・・・・
まずは、大学のキャリアセンターの人などに相談し、
労働局に相談、などの流れでいいですかね。
就職課とは連絡を取りやすいので、明日にでも聞いて見ます。


ヒロヒロさん
そうしてしまおうかとも思いました。
もちろん、最終的にはその手段をとりたいと思います。
もう限界です。
なんでやめさせてくれないんだ!むかむか・・・・
交渉する時間ももったいない!なので、わざわざ時間をとらず、やめてしまうのも、手かと思います。
労働基準監督署に連絡する際、何を強調して言えばいいでしょう。
私は、やめれればそれでいいんですが・・・
前に知り合いがやめた際には、家にまで来たそうです・・・怖いです。

毘沙門天さん
どの部分が違法になりますか??
連絡してみようと思います。
強調する部分はやはり、辞めたいのに辞めさせてくれない所でしょうね。
なにか緊急性な理由があればいんですよね。 そもそも正社員じゃないですしね。働いていて会社が人生保証してくれるわけでもないしぃ。 急に辞めるのはよくないけど、これで体壊したら意味ないしね 世の中自分が可愛いんだから無理する必要なんてないよね。 就職活動もしなきゃだしね♪
>やめるためにどう動くべきなのかをアドアイス、もらえますか、お願いします。

1.日々の労働の記録を取って下さい。
何月何日に何時から何時までどのような仕事をしたのか。
無給の仕事にしてもどういった内容でどの時間働いたのか。
タイムカードや仕事内容のメール履歴なども後々の証拠となり得ます。

2.契約内容の書類を出来る限り確保して下さい。
また、確保できないにしてもどのような内容になっているか確認、できる限り文書化して下さい(書き写しでもよい)。
とりあえずトピ主さんがサインした書類の内容をトピ主さん自身が知っている必要があります。

3.今後会社の人と話をするときはボイスレコーダーなどで記録を取って下さい。
会社側の不法行為などの記録が取れれば、後々問題が起こったときに事を有利に運ぶ材料となります。
それこそ訴訟の段階で会話側が不当である証拠となります。
また、辞める意思表示をしたことの証拠にもなります。

4.弁護士の無料相談を行って下さい。
市役所などでもできますし、ミクシィ内でも無料相談できます。
私も「弁護士&裁判情報」のコミュに入ってましてそこで相談することもお勧めします。
そして今後どうすべきか専門家の意見を聞いて参考にして下さい。

5.ざっとでいいので、労働基準法の勉強をして下さい。
これはできればしておくといいです。
弁護士に相談するにもある程度法的知識があれば話を理解しやすいですし、話が早いです。
また他にもバイトを辞めることで問題に起こったことを相談しているトピックがありますから参考にして下さい。
専門書などを読まなくても、ざっと労基法のルールに触れることができます。
6.内容証明(配達証明付き)で辞表届けを会社に提出して下さい。
会社に届くのに4日かかるとして(ちょっと余裕持たせてます)、送付日から17日後をもって退職日とするといいです。
これで会社が退職届けを受け取ってないとか、確認できてない、と言い逃れをすることができません。

7.退職日の翌日からは出勤しません
これで退職完了です。
会社側が何か不当行為をしてきた場合は、それを記録するなりして、労基署へ相談してもいいです。
また弁護士と相談して無視するなり、訴えるなりすればいいです。



>そして、アルバイトや社員に嘘をつかせ、社員をやめさせない会社。
>どう思いますか?それが普通ですか?

業界では普通でしょうね。
もちろん悪い会社です。
で、それに対してほとんどの人が何も対抗しないのも普通。
そして今回のような状況が業界的に改善されないのもごく自然な結果だと思います。


>しかも、会社の給料などが書いてあったり、色んな取り決めのことについて書いてある書類一切もらえなくて、「下さい」っていったときも、「自分できいてメモして」って言われて、、、、 なんだかおかしくないですか?

おかしいですよ。
会社の就業規則は誰でもいつでも閲覧できるようにしなければいけないのです。
労基署へも就業規則が届けられてるはずですから、労基署へ言って事情を説明すれば見せてもらえるかもしれません。
私はかつて見せてもらったことがあります(内緒気味でしたが)。





さて、もつれた場合はいくつかパターンが考えられます。

労基署へ行く→労基署では対応してもらえず労働局のあっせんをすすめられる→あっせん申請→会社が拒否orあっせん不成立→民事訴訟

他にも労働審判をすることも考えられます。

まぁ、辞めるだけなら弁護士を雇うことにはならないと思います。無料相談で知恵をつけてもらって内容証明などすれば大丈夫でしょう。


GT(楽天之中国人)さん
なるほど。できることはしておいたほうがいいですよね。
・・・紳士協定のようなもの。!!!!!!!安心しました。
内容証明、辞表、書いて渡してみます。労働基準監督署にはそのあとにでも。。。本当にありがとうございます。救われました。


菊誠真君さん
ありがとうございます。
ここで知識をつけたので、少し動いてみます。
ずるずるいくのもつかれますもんね。
ありがとうございます。


はくいの(鬼哭啾啾)さん
アドバイスありがとうございます。
電話で言うことではない、といわれてしまったのですが、電話でも代償部でしょうか。内容証明の作り方を調べてみますが、もし分からなかったら、連絡してもいいですか?労働基準局も、考えてみます。
貴重なアドバイスありがとうございます。




GT(楽天之中国人)
ありがとうございます。
そうですね、親からも「よろしく」と当たり前のよ
うに言われ、なんだかスピーチやらなんやらがお金がでないのが当たり前のような様子で言われたのです。「他の先生もおなじ」と。
1年目ですし、いいづらくて・・・・
突っぱねてしまえばよかったんですよね。
強気でいこうと思います。

>>きちんと請求して時間外労働にならないようにするか、しかありません。

これは、請求する方法などはありますか?

請求しないにしても、やめる材料にはなりますよね?


単に辞めたいだけであればそれほど難しく考える事はありません。
退職届はきちんと出して下さい。
12月一杯なら
「12月31日をもって退職いたします」
で充分です。(もちろん、自分の名前や提出日は入れるんよ)
内容証明なら完璧でしょう。
で、年を越したら出社しないだけの事です。
まさかあなたを誘拐してまで教えろとは言わんでしょ。
(北朝鮮じゃあるまいし、、)
会社が色々しつこく電話でもしてるならストーカーで警察へ訴えちゃってもいいし、自宅へ押し掛けてきたら面会強要として110番しちゃってかまいません。
普通の人なら、そこまでしたらしつこく言わないと思いますよ。
ヒロヒロさん
緊急的な理由としては就職活動が挙げられるかと思います。
そうですね。
やっぱり自分が一番になってしまうのはやむを得ません。
わかりました。ありがとうございます。

GT(楽天之中国人)さん
ありがとうございます。
本当に救われました。これからですが、どう動くべきか分かったので、動いてみます。その後の経過も、報告させてください。




やすぅさん
ありがとうございます。
わかりました。内容証明郵便ですね。
ちょと今それに関しての知識がないので、調べて見ます。どう送ればいいのかや辞表の書き方など・・・
もし簡単に分かるのであれば、教えていただきたいのですが
お手数おかけしちゃう様であれば大丈夫です。

sebleさん
ありがとうございます。

アルバイトでも、 出したほうがいいですか?
今まで、やめた方の中には家や他のアルバイト先にも押しかけて色々言われたと聞きました。
ストーカーみたいで怖くて。。。
そのときは110番をすればいいですね。そうですよね。
辞表と内容証明を早速明日書いておくります。
>>>きちんと請求して時間外労働にならないようにするか、しかありません。

>これは、請求する方法などはありますか?

生徒・保護者から頼まれたときは断ります。
社員など、会社側から言われたときはボイスレコーダーで記録を取りつつ、指示を受けてやった形にします。
もちろんお金が出ることの確認を会話に入れておく必要があります。
そして労働の記録をきちんと取って、会社側に請求。
応じないと思うので、証拠を揃えて少額訴訟を起こします。


>請求しないにしても、やめる材料にはなりますよね?

なりますね。
こっちに労働の記録があるので、辞めるのを邪魔するならこれをもって労基署に行き、少額訴訟を起こす、と言います。
生徒・保護者にも状況を説明します、と会社側に言います。

こういった業界では、会社は会社(英会話教室)の評判を一番気にします。
お客さんの評判が下がるのは嫌ですから。
だから、実際には生徒・保護者には一切状況説明はしない(会社内部のことを漏らすことはよくないので)ですが、漏らすようなことをほのめかすことは有効策になります。


まぁ、時間外の請求はそれなりに手間暇かかりますから、しなくてもいいです。
私なら経験のために試しにやってみますが。

辞めるだけならsebleさんの言われるように、届けだして出勤しないだけで済むと思います。
要はこちらが気を強く持って実行するだけです。
頑張って下さい!
 補足すると、14日以内に辞める通知を出さなければならないというのは、民法の規定。労働基準法には載ってないから民法の規定を持ってくるんだ。

 どうして仕事を辞めても責任感じなくてもいいか(いや、もちろん社会通念上ではよくないかも知れないけど・・)といわゆる「法律」というもので一番エラい「憲法」で、職業選択の自由が保障されてるから。つまり、国が「日本人ならどんな仕事に就いても、辞めても、転職してもOK」と規定してるので、一民間企業が「ダメ」とは言えないんだ。
GT(4E−FTE)さん
ありがとうございます。
そうですね。
訴訟は起こしませんが、参考にさせていただきます。
今後言われた場合は断るようにします。
強気で・・・はい、頑張ります。

メタボリック王子
そうなんですね、
14日とか期限付きとか、、、
守らないと訴えられるのかなとかふあんでした。
ありがとうございました。

機動戦士さんカピバラX さん
そうですね、勇気がでなくて出来ませんでしたが、最終的にはしてみようかな・・・
ありがとうございます。

ログインすると、残り11件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI民事法律相談 更新情報

MIXI民事法律相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。