ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI民事法律相談コミュのバッグを汚された場合

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
ざっと見て、同じようなトピがなかったのでトピ立て失礼いたします。

先日、某オモチャ屋さんで、子供にバッグを汚されました。
状況としては、私が姪へのプレゼントを探していたら、いきなり子供が走りながらぶつかってきて、食べていたチョコアイスを私のカバンにつけてしまった、と言う感じです。親は近くにいませんでした。
子供に怒っても仕方ないので、親の所にいって状況を説明しました。始めは謝ってくれていたのですが、バッグの金額の話になると態度が豹変しました。私の持っていたバッグはエルメスのバーキンで、大体日本の定価は80万位します。その人は、バッグが80万なんて冗談じゃないと言った感じで、クリーニング代だけでいいでしょexclamation & questionと言われました。しかし、皮のバッグなら良いけれど、私のバッグは布のタイプだったので、どう考えても、チョコの染みが残ってしまいますし、そんなバッグ使うのも嫌です。母からプレゼントされて、凄く大事なものだったので、弁償して頂きたいと言ったら、相手は逆ギレして、「大体、ウチの子が本当にぶつかったのexclamation & questionあなたがウチの子にぶつかってきたんじゃないのexclamation & question」と言われました。絶対にぶつかってきたのは子供ですし、周りに人はいたのでその人に確認すればわかることです。そもそも、店内で子供にアイスを食べさせるなんて非常識です。と言ったら、話にならないと言った感じで帰っていこうとしたので、無理矢理連絡先だけは聞いておきました。

この場合、弁償して頂くことは可能でしょうか?私としては、弁償よりも同じ品を買って返して頂きたいのですがあせあせ(飛び散る汗)バーキンを知っている方ならわかると思いますが、バーキンには色々な色、サイズ、皮・布の種類があり、希望の物を見つけるのに、かなりの時間がかかります。私もこのバッグと出会うまで、3年探し、パリでやっと出会えました。つまり買った値段を弁償して頂いても同じバッグは買えないのです。質屋とかですと、かなり料金上乗せして売ってますがあせあせ(飛び散る汗)

どうなんでしょうか?やはりクリーニング代だけなのでしょうか?
解答宜しくお願いしますがまん顔

コメント(15)

素人です

心境は理解できますが、新品に交換してもらうのは
ちょっと無理なような気がします。

新車を事故で壊された場合でも、基本的に修理で対応する
と聞いた事があります。

新車にすると、事故当時以上の価値になりますので弁償の
範囲を超えるのだと思います。

クリーニングまでが妥当な線じゃないでしょうか。
それでも結構掛かるような気がしますが・・・
専門の業者に頼めば、汚れも目立たなくなる思ったりもします。

法律解答でなくてすいません。
この場合責任無能力者の監督者責任(民法714条)による請求が可能です。
親は監督義務を果たしていたことを立証しない限り、子供のしたことの責任を負います。
アイスを食べてる子供を店内で放置してた以上、監督義務は果たしてないと言えるでしょう。
しかし、クリーニング代以上の請求は難しいと思います。
基本的に実損害以上の賠償を請求することは出来ませんし、今回の場合子供が沢山いる場所にそれだけ高価なバッグを持ってきたあなた自身にも過失が認められるかもしれませんので。
あまり高圧的な態度ですと相手も頑なに拒む場合もあるので、まずはエルメスに相談してクリーニングでどこまで汚れが落ちるか聞いてみて、クリーニング費用がいくらくらいかかるか等を聞いてみてはいかがでしょう?
いきなり80万を請求したりしたら、あなたが当たり屋の様に思われてしまうかもしれませんよ。
あと、お店に事情を説明して、ぶつかった時の防犯カメラの映像とかをチェックしておいた方がいいかもしれませんね。
ふちこま様
トミー☆☆様

やっぱりクリーニング以上の請求は難しいのですね涙子供からぶつかってきたと言うのは、周りのお客さんから証言して頂いたので納得はして頂けました。

クリーニングは、エルメスにお聞きしたところ、染みは残ってしまうと思います。。とのことでした涙白い繊維にチョコですからねあせあせ(飛び散る汗)まだバニラとかだったら。。涙
諦めるしかありませんねあせあせ(飛び散る汗)
オモチャ屋なんかに高級なバッグを持っていったのは、私の誕生日パーティーをホテルで行う日だったのであせあせオモチャ屋に寄ると突然言いだした父を恨みます泣き顔
一生モノだしと思って買ってもらったけど、形有るものは一生持ちませんね涙

ご回答、ありがとうございましたわーい(嬉しい顔)
新品に交換は無理ではないでしょうか?。
立証できればある程度の損害賠償は請求できるでしょうがかなり過失相殺される可能性も高いと思います。

世の中80万円で破産する人もいます。
お金が余っている相手ならいいですが相手への思いやりも必要だと思います。
rioさんが世界に数台しかない車に接触した場合に相手が同じような主張をしてきたらどう思うかということも考えた方がいいのかも。
全く法的な解答ではありませんが・・・

http://bag-cleaning.net/index.html

http://www.simiken.com/

↑のような所に相談されてみてはいかがでしょうか?
費用は相手方に請求出来ると思います。
こちらに似たような事例があるので参考までに。
http://www.melma.com/backnumber_20595_1161217/

rioさんにとって大切なバッグなんですね。
私も母から一生もののプレゼントを貰ったことがあるので気持ちはわかります。
納得のできる解決法があるといいですね。
ご回答頂いた皆様

色々なご意見聞かせて頂き有り難うございましたわーい(嬉しい顔)
取り敢えず、クリーニング代だけと言うことで落ちつきそうですあせあせ(飛び散る汗)

メッセージで、オススメのクリーニング店などを教えて下さった方も居て、大変参考になりましたわーい(嬉しい顔)

バッグは、車とかと違って保険にはいれないので、これからはもっと用心して持つことにしますあせあせ

有り難うございました!

残念な状態にはショックでしたね。

>オモチャ屋なんかに高級なバッグを持っていったのは、私の誕生日パーティーをホテルで行う日だったので冷や汗オモチャ屋に寄ると突然言いだした父を恨みます泣き顔

ただ、お父様を恨むのは、あまりにもかわいそうです。

所詮、他人のアタシが申し上げましても、何の役にも立たないかと思いますが、通り魔に切りきざまれたのではないですし、お母様の御祝いの気持ちは、色褪せる事はないと思います。

バッグのシミ程度では、なかなか割り切れない結果になるでしょうが、一日も早く、解決される事を祈ります。

トピずれすみません。
トピずれかもしれませんが、「ベストハウス123」というフジテレビの番組で、一ヵ月前くらいの放送で修復士の人の特集をしていたのですが、その中に母親からもらった振り袖についたクリーニングでは落ちないシミを消せる人がいました。
トピ主さんのバーキンも布製ということですので、多少費用はかさんでしまうかもしれませんが、そういった修復士の人を探してみるのもよいかもしれませんよ電球
タイムリーにも、私も今、自分のバッグのクリーニングを探しているところです。
参考までに
http://www.cleaning-station.jp/
>バッグは、車とかと違って保険にはいれないので、これからはもっと用心して持つことにします

クレジットカードでの購入(特にゴールドカード)の場合、保険の対象になるかもしれません。
確認してみては?
http://blog.livedoor.jp/karisuma929/
  ↑
 染み抜き王子としてテレビで取り上げられていた方のブログです。
 確か、グッチのバッグに子供が油性ペンかなにかで落書きしたやつをクリーニングしていました。
 よろしければ参考にしてくださいm(__)m。
以前、違うブランドですが(ルィ・ヴィトン)小物を修理に出したことが
あります。

シミ抜きということに関して言えば、いろいろ業者はあるでしょうけれども
・・・結果としては「餅は餅屋」です。

他者にまかせて取り返しのつかない状況になってはいけません(^-^;。

生地しかり、縫製しかり。ブランドだからこそ、誇りもあり。確かな
技術もあります。

まずはエルメスに任せて、どうしてもそれで納得がいかないという
状況になりましたら再考なさることをオススメいたします。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI民事法律相談 更新情報

MIXI民事法律相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。