ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI民事法律相談コミュの交差点信号無視 事故

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
おはようございます。
よろしくお願い致します。

先日(19日)交通事故に遭いました。
私(軽トラック)は青信号で時速30kmで走行中(直進)右側(ワゴンR)から赤信号で進入してきた車と接触
私は気を失い救急車で病院に運ばれました。
怪我は鞭打ち及び脳に傷を負っております。

その後現場検証
最初に私、加害者が警察官の前でそれぞれの状況を言いました。

私「A〜Bに向っており信号は青、信号機は停止線の5M前後で確認して進みました」
相手「最初交差点の信号が見えたときは赤信号だったので徐行して進んだ。相手(私)の信号機を見たとき赤に変ったので進んだ。交差点の停止線では多分停止した。赤信号で交差点に入っていない。」
とそれぞれ発言しました。

その後それぞれが警察官付き添いのもとで現場検証を行いました。
私はスピードは約30kmで走行していました。
自動車用の信号機は青、歩行者用の信号機は青の点滅を確認して交差点に進入、青信号なので右側から車が来ていた等の確認はしてません。ぶつかった後は記憶はないです。ですのでブレーキは踏んだかどうかは覚えていません。
と約15分間詳細を説明しました。
スピードは警察官の検証結果と一致。私の車が左側に押されて(約5m)停止、ブレーキ跡はなかったと説明されました。

加害者は私の前に約40分、私の後にもまた現場検証が行われていました。

私は自分の現場検証が終ると帰宅しました。(体調不良のため)
29日に警察署で事情聴取があるのですが現場検証の結果が気になり(相手が言っていることが本当であれば私が左側に押されることはない)警察署に電話して聞いてみると
「相手の言っていることは全く辻褄が合わない。詳細は29日」と言われました。

このように加害者が嘘をついている為保険の過失も出ないので今通院は自分の保険を使い通院しております。また相手の保険会社はリサーチ会社を依頼したらしく私の加入している保険会社の事故担当など来て時間とお金を無駄に使っております。
車も代車で借りていたもので走行2000kmの新車だった為新車代金を払いました。

怪我も今後の後遺症など不安でなりません。

?このような相手が許せません。罰が免許の点数減点等では納得がいきません。
訴えて慰謝料請求なども考えておりますが効果的な方法はあるのでしょうか?

?また保険のリサーチ会社が30日以降に来ますが私は警察が言ったことをそのまま伝えるつもりですがレーコーダーを持ち込み録音して提出しようと考えております。このような事は法に触れませんか?


お急がし中申し訳ありませんが何かあればよろしくお願い致します。

コメント(6)

交通事故の場合は、その状況について、どちらかが勘違いをしている場合が多いです。

例えば、信号がどちらも青だったと主張したりします。

もちろん、分かっていて嘘を言う場合もありますが、嘘か、勘違いかを立証することは極めて困難です。

また、どんな極悪人でも裁判を受ける権利があるように、自分の主張をする権利はあります。

したがって、相手の間違った主張のために生じた損害を賠償させることは、極めて困難です。ただ、相手が故意に嘘の証言していることを、立証できるならば理論的には可能ですが、現実的には無理でしょう。

事故による車や身体に生じた損害は、賠償や保険によって賄われるのですから、その解決に向けて生じた精神損害まで、慰謝料として請求することは、困難です。また、その損害額が確定できません。

加えて、交通事故の場合は、ほとんどの場合で、過失割当てがあります。つまり、明らかに信号無視でぶつけられても、注意していれば、事故は避けられたと考えられ、それは、安全運転義務違反に当たると考えるからです。

この、過失割当ては、保険会社が入っている場合は、それぞれの会社の出し分になるため、保険会社同士で、合意していれば、実態と異なる裁定になることもありますが、当事者としては、お金が出れば、あまり気にしない場合が多いようです。
以上から、結論としては、相手の主張に対して憤らず、淡々と自分の主張をして、結果、お金が出れば良いと考えたほうが良いと思います。そのための示談交渉付き保険です。

最後に、交通事故で怪我をした場合は、何の保険から医療費が出るか確定するまで、とりあえず立替払いになるのは、通常です。
まず、過失割合があって、治療費の残りは自賠責保険より対応します。


>相手「最初交差点の信号が見えたときは赤信号だったので徐行して進んだ。相手(私)の信号機を見たとき赤に変ったので進んだ。交差点の停止線では多分停止した。赤信号で交差点に入っていない。」

リサーチ会社へ頼んだのなら、たぶん信号サイクルと相手が最初信号見た位置確認を調査します。

>相手(私)の信号機を見たとき赤に変ったので進んだ

これは赤信号(自分の進路方向)で交差点進入を自分で証明している発言です。

信号はどの交差点も赤&赤と言って、交差点信号がすべて赤になる時間があります。

3秒、とか大きな交差点で6秒とかね。

1秒で車は10m以上進みます。

相手が、トビ主の信号が赤に変わって進入=自分の信号は赤てことですよ。

ここらは調査会社はきちんと調査しますよ。

玉木さんありがとうございます。
精神損害まで、慰謝料として請求することは、困難な訳ですね。
信号は守っていても過失は出るのですね。これは正直つらいですねげっそり

たけさん
ありがとうございます。
そうなんですよね。相手は信号無視をしている発言をしておきながら警察には信号無視していないといっているんですよ。
調査会社を信用して大丈夫と聞いてほっとしました。
警察に行った時はメモだけ取るようにします。
信号無視の事故の基本過失割合は10:0です。
事故の状況がトピぬしさんの言うとおりであれば、過失はありません。
精神的にきついとは思いますが、頑張って下さい。
>警察には信号無視していないといっているんですよ。


警察は基本的に民事に関しては関係ありません
bnr32love さん
ありがとうございます。
信号無視は10:0なんですね。
自分が全く悪くないので10:0になるように頑張ります。

たけさん
何度も有難うございます。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI民事法律相談 更新情報

MIXI民事法律相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。