ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI民事法律相談コミュの保険証を悪用される危険性についての質問

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
 はじめまして。昨日、当コミュに参加させて頂いた者です。

 保険証に関する相談なのですが、トピ検索で『保険証』を検索したら47件もありました。

 ですので、似た(或いは、以下に私が想定する被害に実際にあわれた)事例が、
その47件の何れかに、既出である可能性も、高いかとは思います。

 ですが、現段階で全てのトピを読み解くのには、かなり時間が掛かります。

 また、早急に質問・相談させて頂きたいことなので、敢えていま、このようなトピを立てさせて頂きました。


 実は先月中旬、旅先で財布を紛失しました。
 その財布には、現金2万円・買ったばかりの定期券・クレジットカード・保険証など、貴重品をまとめて入れていたのです。

 心当たりのある(そこで無くした可能性の高い)駅窓口へも、警察の遺失物担当の課へも問い合わせましたが、やはり出てきません。

 クレジットカードに関しては停止措置をとりました。

 保険証は社保なので、その後、職場で再発行してもらったのです。

 しかし、その保険証に関して、先日、職場の同僚から或る気になる話を聞きました。

「その保険証を拾った人が、不正にその保険証名義の本人(つまり私)を装って口座を開設したり、ヤミ金業者から金を借りたりすることも出来てしまう」

……との話です。

 何もなければ良いのですが、可能性としては考えられなくはないでしょう。

 もし現実にそのような被害にあってしまった場合、私がヤミ金から取り立てられるのか? 心配です。

 その場合の解決策、そして現時点で自分の身と財産を守り、これ以上の損をしない為の、法的アドバイスを頂きたく思い、トピを立てさせて頂きました。

コメント(20)

 モコさん。
 御助言ありがとうございます。
 警察へは、私は、財布を落としたこと・そのなかにカードなど貴重品を多々入れていたことを伝え、そして遺失物捜査のコード番号を教えてもらっただけでした。

 保険証について、再発行など具体的なことは職場でお願いしたのみで、警察へは旧保険証の停止を、まだ頼んでいません。
 もう一度、職場と警察へ相談確認のうえ、またあらためて経過をご報告いたします。

 桃庫。さん。財布が戻ってきたとは良かったですね。
 私のは結局、戻ってきません。いまになってみると、せめて現金とその他の貴重品を分けて保管すればよかったかと思います。
 しかしやっぱり、戻るまで不安な気持ちは凄く引きずりますよね。
 モコさん

【その後の御報告】
 昨日。夕方の休憩時間に、職場の事務員に再度確認させてもらったところ、事務員いわく
「新しい保険証が発行された時点で旧保険証は無効になる。また万一、不正に使われても、本人でない事を証明できれば、支払いの義務は生じない」とのことでした。

 また今朝、警察の会計課へ、あらためて電話したところ、
「財布を紛失した連絡を受理した時点で、なかに保険証が入っていたことも聞いているはずだから、保険証の紛失届も受理したはず」……とのことです。


【 本人申告制度 】
 それから、ご紹介いただいた その『本人申告制度』のシステムが、ちょっと、よく解りません。
「普通のサラ金には本人申告制度というのがあって事前に申告すれば借り入れができなくなる」ということは、
「自分自身がサラ金に『私はお宅からは絶対に借金をしませんよ!』と申し出る」ということなのでしょうか?
 仮にそうである場合、世の中には無数の金融業者が居るはずでしょう。
 その個々の無数の業者一件一件に申告するのは、ちょっと気の遠くなる話です。
↑もし私の見当違いでしたら、すいません。本人申告制度について、今度調べてみますね。


 いずれにせよ、モコさん。ケータイサイトで検索し調べてくださったとの事、ありがとうございました。
 桃庫。さん

 昨日、ご助言ありがとうございます(*^_^*)。

 財布を紛失した日の夜は、職場の近くの……というか、居住地の近くの警察会計課に申告したのですが、どうやら大丈夫のようです。

 財布を無くした経緯など、ミクシィでの日記には、私も書きました。


 それから、桃庫。さんから頂いたコメントとは特に関連は無いのですが、この場を借りて、以下に、ちょっと愚痴を言わせてください↓。

 私の不注意によるドジと言ってしまえばそれまでなのですが……、
 でも私は、過去に何度も、拾った財布を交番に届けた事がありますから、
 う〜ん、、、逆の立場のいま、戻って来ないのは全く悔しい限りですねぇ(>_<)。
横からで恐縮ですが、本人申告制度についてです。
サラ金やカード会社に申し出るのではなくて、
信用情報機関に申し出るのです。

登録業者は審査の際、必ず信用情報機関に照会をかけるので、
その際に当該情報をみつけたら、審査時に判断材料になります。
まっとうな業者からはその保険証を用いての借り入れが難しくなるので、
大分安心できますから、是非やっておいたほうがいいですよ。
100%ではないことと、貴方自身の審査にも影響は出るという注意点はありますが。

<参考リンク>
http://www.security-joho.com/service/sinyoukikan.htm

最低限、CICと全情連には届け出ましょう。
CICと全情連のどちらも照会しないで審査をするカード会社、サラ金はありません。
 ゆーにゃTyne3さん

 こんにちは。アドバイスありがとうございます。

 先にご助言頂いたお二人の方への報告を送信した後に、なぜかケータイミクシィモバイルの調子が不具合で
その後数時間、コメントを発信できませんでした。。。


 その、信用情報機関への登録って、自動的になされるものではないのでしょうか?


 せっかく URL を 貼りつけて頂いたのですが……、
 実は私は最近、自宅パソコンのインターネットを解約しました。
 その為に(現時点では)、ミクシィはケータイからだけのログイン状態にしております。
 ですので上記の URL は 私のケータイからでは開くことが出来ず、内容を見れません。
 もし宜しかったら、内容をコピペしたもの(或いは内容の概略をまとめたもの)を添えて頂けるとありがたいです。


 ご助言いただいたコメントから察するに、いろいろなタイプの
(…自己申告の必要な機関とか、不要な機関とか…)
信用情報機関があるのでしょうか? 調べてみますね。
 桃庫。さん

 お兄様、東京で財布を3回も落とされて3回とも戻ってきたとは、凄い強運です!
 思うに、人間的に大らかな御方なのだろうな……という感じがしますね。

 海外の万年筆、戻ってきませんでした?
 やっぱり海外のほうが、より色んな人が居るから戻ってくる確率が低いのでしょうか。。。


 う〜ん、、、最近は
「人生、或る程度ジコチューにならなければ、
利用されてバカをみるお人好しで終わってしまいそうだ」
という気もして、空しくなる時があるのですが、、、

 はい。良い報いがあることを信じて、正しくありたいものです。
 Ash さん

 ありがとうございます。
 上で(他の御方への返事にて)述べましたとおり、
 Ash さんの上述のリンク先も、私のケータイからでは開けないのですが、
 その CIC と全情連という両機関については、今度調べてみます。


 それから「貴方自身の審査にも影響がでるという注意点がある」という箇所が気になりました。
 これってつまり、私が保険証を紛失した事を、そのような公の機関にさらす事によって、その機関で
「あぁ、コイツは保険証を無くすような不注意な奴だ」と思われて、私の信用が下がる危惧がある……という意味なのでしょうか。
 まぁそう思われるとしたら、それはそれで仕方ないのですが、
 ここの箇所の言わんとする意味が、ちょっとよく解らなかったもので、質問させてもらいました。


 それから、桃庫。さんも気にしておられる、「そこへ登録する事によって、逆にサラ金業者から目を付けられないか? 」ということ、
 考えてみると確かにその危険性もあるか? と思いました。
 その点はどうでしょうか?
 やっぱり「一長一短あり」なのでしょうかね?
【 訂正とお詫び 】

 先程の私からのコメントで、
 ゆーうにゃType3さんのハンドルネームを、
『ゆーにゃTyne3さん』と誤記しました。
 失礼しました。
 訂正いたします。
>桃庫。さん
信用情報機関について勘違いをされていらっしゃるかと思いますが…
業者は、既存会員の与信管理および、申し込み時の信用情報取得以外では
当該信用機関への照会ができませんので、手当たり次第に照会をかけて
勧誘するといった行為が出来ません。もちろん行った場合は違法です。
>まつはしさん
審査への影響というのは、たとえばその登録をしたまま、
(新しい)保険証を用いて申し込みをした場合、同じ扱いになるということです。
業者にしてみれば、その保険証が新しいかどうか、貴方本人かなりすましかは
見抜けませんし、紛失したという注意事項が信用情報照会時にあがってくれば
同じ扱いしか出来ないのは当然ですね。
うろ覚えで恐縮なのですが、登録時に保険証と指定できず、身分証全てとしか
登録できかったかと思いますので、そうだとすると他の(なくしてない)身分証でも
同様の結果になります。
ほとぼりがさめたころ、その登録を削除してから申し込みをされるのが
一番ですね。
デメリットについては上記桃庫。さんへの回答に代えさせてください。
 Ash さん

 質問へのご解答、ありがとうございます。

 審査への影響って結局、
登録後に保険証を切り替え、それのコピーを新たに、再度
機関へ送付したとしても、
断わり書きを添えなければ業者は新か旧かを見抜けない……という紛らわしさ・煩わしさがあるということですかね?
 ほとぼりがさめてから再度、申し込むというのは、クレジットカード契約時に保険証のコピーを証明として提出した場合の話ですよね。
 私は自動車の免許を持ってないので、普段身分証明は、ほとんど保険証でやっています。
 パスポートも持っているのですが、パスポートは案外(住所が手書きである為に)身分証明には使えないみたいです。


 Ash さん、信用情報機関への疑問に関する回答も、ありがとうございました。
私の説明もあまりよくなかったので、伝わりにくかったですね。
すいません。

各信用情報機関には、「保険証を紛失した」という追記をしてもらうために
申告を行います。そうすると、誰かが紛失した保険証を用い、
カードを作ろうとした場合、各業者が信用情報を照会するのですが
「保険証を紛失している」という情報も見えることになります。
この先は業者の判断ですが、提出された身分証が保険証だった場合、
悪意の第三者の申し込みの可能性を懸念されるのが通常ではないかと思います。
ですので、他の身分証の提出が行われない場合は、カード発行や
新たな借り入れは出来ないものと推測されます。
悪用されないようにするために行う手続きであることは、お分かりいただけたと思います。

デメリットとしては、悪意の第三者ではなく、貴方自身が
新たなカードの申し込みをしようとした場合、
それが貴方が持っている新しい保険証なのか、紛失した保険証なのかを
業者は見抜くことは出来ず、わかることは保険証を紛失したという事実だけ。
だとすると新しい保険証で申し込んでも上と同じ話になるのはわかりますよね。
仮に貴方自身が申し込んだとしても、他の身分証の提示を求められ、
それが提示出来ない場合には、審査は否決になると思います。

それを回避するためには、ほとぼりが冷めたころ
「保険証を紛失した」という追記情報を削除依頼すれば
問題なくなります。月日がたてば紛失した保険証で悪用される可能性も減りますので、
検討しても良いかと思います。

 Ash さん

 悪用されない為の措置であるという点、了解しました。度々ありがとうございます。
 Ash さんの説明に問題があるというよりも、私の理解力に問題があるのかもしれません。
 いただいたご助言を何度か読みました。
 停止した後、ほとぼりがさめて悪用の危険性が薄くなってから、停止を取り止めると良いということですね。


 尚、これは相談の本題からそれることなので別にいいのですけれども、
『悪意の第三者』という場合の『悪意』・『善意』について、ちょっと気になりました。
 これって法律的には、通常の概念での『悪人』・『善人』の意ではなく、
『たとえ善人だろうが、(問題の原因を)知っていれば悪意』・
『たとえ悪人だろうが、(問題の原因を)知らなければ善意』……という意だったかと思います。

(↑もし、元々そのつもりで教えてくださっているのでしたら、
私からの余計な訂正、すいません。)
 ゆーうにゃType3さん

 住民基本台帳のご紹介、ありがとうございます。
 そうですね。
 保険証を当面の間、身分証明にすることを控えて、
しかも、パスポートだと身分証明として使えないことが多いということを考えると、
別にそのような身分証明書があると助かるな……と思います。


 役場に問い合わせてみますね。

ログインすると、残り6件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI民事法律相談 更新情報

MIXI民事法律相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。