ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI民事法律相談コミュの別姓夫婦の離婚

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
わけあって夫婦別姓してから十二年たちました。
マンションも所有権2分の1にしています。
子供は小学三年生の息子が一人です。
最近、嫁さんの様子がおかしいので、探偵に調査させたら、仕事だと言いながら男のマンションに入り浸っていることがわかりました。

コメント(12)

>>とむくまさん

ただの近況報告になってますよ?
相談ごとは?
素人です。
興味だけなのですが質問させてもらっていいでしょうか。

別姓って認められてるのですか?
内縁のことですか?
来年結婚するんですが、全然無知なので
別姓できるのならしたいと思ってます。

お邪魔でしたらスルーでお願いいたします。
離婚経験者です。

事実は記載の通りとして、ご相談内容は何でしょうか?
財産分与・婚費清算についてでしょうか?
配偶者の不貞に伴う慰謝料請求でしょうか?
単純に離婚の仕方でしょうか?

教えて下さい。
この内容ではどなたもアドバイスに苦慮すると思いますので。。。汗
ちょっと趣旨と違いますが

>ふみさん
民法では夫婦同氏が原則なので、夫婦別姓は無理だと思って下さい。
相談者さんは事実婚(内縁)か通称使用でしょう。
(マンションが2分の1での共同所有となっていますので、恐らく内縁だと思いますが、文面だけではわかりません。)
ラッキーさん、ありがとうございます。
法律上、別姓は無理なんですね。
以前ニュースで別姓を認める案が出ていると言ってたので
いつの間にか決まったのかと思いました。
無知でお恥ずかしいです(^_^;)

トピズレ申し訳ありませんでした。
失礼します。
皆さん
中途半端な書き込みにもかかわらず、コメントありがとうございます。
悩みのポイントは、
このまま離婚した場合に慰謝料や資産分与がどうなるか?
ということです。
また、別姓についてですが扶養控除や社会保険については、特に問題なく普通に対応してくれます。ただ、銀行によっては、家族カードの発行ができないところがあります。子供についても認知はできますが、戸籍に長男、長女とは表記されず、子としか記載されません。
つまり、法的には内縁関係ってことですか?
籍は別ですよね?
うにこさん
その通り事実婚です。
最近、別姓法案が噸座しているので入籍はしていません。
だから、法的には離婚じゃなく、内縁状態の解消なのかな?
離婚経験者で元保険屋、現在は飲食店他事業経営者です。

夫婦関係に準じた形で財産分与・慰謝料請求は可能だと思いますよ。
家庭裁判所に相談に行くと親切に事務の方教えてくれますよ。

婚姻届を出さなかった理由によっては慰謝料請求を退けられた判例があったような無かったような。。。
確か、全く結婚をする意思が無いようなケース。。。だったような。。。

しかし、トピ主さんとこはお子さんいらっしゃるし、マンションも共同持分のようですし、そういう意味では夫婦に順ずる形で対応可能だと思うんですが?

ですから、財産分与は法定通り、不貞による慰謝料請求は不貞の期間に応じて奥さんと男に対して請求は出来るかと思います。
他の方も相談されているみたいですが、不貞の証拠としてはマンションに通うだけ(探偵が二回同じマンションに通うのを確認済)で、不貞の証拠としては弱いのでしょうか?
そのマンションで実際にお仕事をされている可能性はないのでしょうか?
マンションの一室を事務所として借りている方もいますし、事務所兼自宅の方もいらっしゃいますし。
派遣先はべつの場所にあって普段はそちらに行っています。相手の男は会社ではそのマンションに住んでいる家とになっていません

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI民事法律相談 更新情報

MIXI民事法律相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。