ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI民事法律相談コミュの駐車禁止について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
先日、駐車禁止とられました。
原付で白線(正式名称わかりません路側帯?)に5分止めていてやられました。
駐車禁止とは駐車禁止及び駐停車禁止地域内のみではないのでしょうか?
昨年の道交法の改正で路側帯?に停車するだけでも駐車禁止になるのでしょうか?
ちなみに警察署に確認済みでそうらしいのですが・・・
http://www.jaf.or.jp/qa/advice/answer/K/K_12.htm
ちなみに余地3.75Mと記載ありました。

コメント(19)

素人です。
駐車禁止とか駐停車禁止の場所でなくても公道に車を駐車するのは
いけないと教習所で習った気がしますが、、、
ペーパー問題のひっかけ問題にそれが良いのか悪いのかを
選択する問題があったように思います。
ときどきちょっとの間だからとか、邪魔になる場所じゃないからと
私も止めてしまうことがありますが、ダメなんじゃないでしょうか。
はじめまして。
警察ってところは、このような軽犯罪?の部類は執拗に取り締まります。一般国民弱者だから有無を言わず権力をかざしまくるのです。重要凶悪犯罪の検挙率は激減しているのにね。ちなみに暴力団の事務所の前の黒い外車なんて、駐車禁止の国道でも全然取り締まりません。おろかな国になってしもたがな。
私の娘もバイクを歩道に止めてて罰金でした。仕送りからの支払いは厳しかったようです。
ヤクザの車を取り締まれ。
失礼しました。
専門家じゃないですが。。。

2輪は止めるところが少なくて困るんですよね(涙)
しかし、以前からダメですし、乗用車だろうが原付だろうが同じ“自動車”ですから。
単にそれまでは取り締まりされてなかっただけ。

駐車は私有地内もしくは公道上に設置されてるパーキングエリアのみOKで間違いないかと思います。
ちなみに歩道に駐車しても駐車禁止をとられますよ。
運転免許取得者です。
余地3.75mなら無余地駐車にはなりません。
路側帯にとめただけで駐車禁止になるというのは聞いたことがないですが、2本線の路側帯ではないですか?
それであれば駐車禁止です。
暴力団事務所の黒塗り元です 通行に妨げにならない上に駐停車禁止場所や消火栓 交差点 周りの状況に問題なければ 異議申し立てができます 時間はかなりかかります。
路側帯の余地は75センチ以上ありましたか?
よこさん

1本です。

うににさん

微妙です。計測しないとわかりません。
その数値次第でどうなるのでしょうか?
路側帯の余地が75センチ以下だと駐車違反です。。。
貼ってあるリンクにも載ってますよ。
それか!
しかし、その理由で5分で駐車禁止は厳しいね。
ふと気になったのですが、逆駐してなかったですか?
サツではありません。

私の知っている範囲でお答えします。
まず、5分の俗説ですが道交法の二条に駐車の定義を「車が継続的に停止すること」とし、「5分を越える荷物の積み降ろしのための停止」とあります(一部省略)。これが世間一般の基準になっているようですが実は関係ありません。
同じ条文には次のようにもあり「運転者が車から離れていて、すぐに運転できない状態で停止すること」とあります。(運転者を特定できない、特定できてもすぐに移動できない状態)

トピ主様の場合は上記の放置駐車禁止違反をとられたのではないでしょうか?
例えば、駐車禁止場所に停止させてその場で荷物の積み降ろしを5分以内に完了し立ち去れば適法。
しかし、かりに同じ場所に停止し、宅配便のように車から離れて200m〜300m先で荷物の受け渡しをしてもどるまで2〜3分であっても違法となります。

念のため確認ですが「白線」の引いてあった場所には歩道がありましたでしょうか?
路側帯とは歩道のない場所に引いてある線であり、歩道がある道路の白線は車道外側線となります。
このたかだか線の違いも厳密に言うと駐停車方法が変わりますので念のため伺いました。




>>ひろ☆さん

原付は自動車ではありません
原動機付き自転車なので自転車です



英嗣 さん

逆駐車してないです。

マンボー さん

歩道はないです。
>>13
車両ですが自動車ではありません!!
私は今、現在反則金だか罰金だかわかりませんが払う気がありません(厳密には払えない)、そうなると、最終的には差し押さえになるらしいですが、資産らしきものは中古の原付バイク3万弱で購入、PC中古で5万弱くらいしか資産らしきものがありません。
貯金なしで逆に借金あり、無職です。
日々の生活は親にすねかじりですが、差し押さえはバイク及びPCになりますか?生保の場合、差し押さえても対して金目のものにならない場合しないと聞いたことがあるのですが。この件に関してはどうなるでしょうか?
また、差し押さえは家族まで及ぶのでしょうか?

ログインすると、残り3件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI民事法律相談 更新情報

MIXI民事法律相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。