ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI民事法律相談コミュの★婚姻予約不履行★

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
博学な皆様の見解を伺いたく下記の事例をできるだけ具体的に示させて頂きます。
少々長くなりますが、よろしくお願い致します。

=====================================
事例:
独身男性甲は同じく独身の女性乙と2005年5月に知り合い付き合うこととなった。同年8月にはペアリング(40万円現金払)を購入し、9月には乙の希望もあってエンゲージリングとしてブルガリの高級指輪(150万円<100万円現金払・50万円+利息15万はショッピングカードローン>)を甲が購入した。双方は将来の結婚を念頭に当該ペアリングを結婚指輪とすることに口頭で合意し、内縁の準備をすすめた。甲は同年9月に実家から乙との結婚生活を見込んで3LDKのマンションを賃貸(家賃月8万5千円)した。同時に甲は乙との婚姻の忠誠を誓う意味合いで、右足首に乙の名前の刺青をした(乙の強要ではない)。乙は甲のすすめもあってプロのネイリストになるべくネイルスクールに通う事になり、甲はそのスクール代及び材料費等の諸費用を払う事となった(別れるまでに総額約500万)。2006年6月になってようやく乙は甲の賃貸マンションへ転居する為、乙の家財道具を甲のマンションへ搬入すべく引越しをしたが(引越代31万円)、乙は諸事情を理由に同棲はできないとの意思を示し、家財道具だけが当該マンションに寄託されることとなってしまった。同年9月に甲は乙から突然に家庭の事情で大阪に戻らなければならないとの申し出があり、当初自分で引越し費用を支払うつもりであったが、結局甲が当該費用(40万円)を支払う事になってしまった。年が明けて2007年の2月まで、乙は甲にネイル材料費及び生活費として何度となく要求し、甲は借金をしながらでも将来の結婚生活を念頭に送金し続けていたが、ついに毎月の借金返済額が20万円以上に達し、「これ以上サポートできない。」と伝えざるを得なくなった。乙は、「それでは別れないといけない。」として、甲は別れたくはないがこれ以上の借金が増えると資金面でやり繰りができなくなるのを理由として、渋々別れを決意した。ブルガリエンゲージリングの返還を要求したが、家の事情で差し押さえられてしまいできないと返信してきた。

甲の訴え:
婚姻詐欺の可能性も否定できないが、甲の心情として乙の名前を刺青にしている程愛情があり、またその証拠もない事から刑事告訴には否定的である。しかし、乙の為に多額の借金をしたせいで、毎月の生活が非常に厳しい事から民事においては婚姻予約不履行による損害賠償請求をしたいと思っている。損害賠償の内訳として、結婚指輪になるものとしたペアリングの折半分20万円、ブルガリのエンゲージリングの返還叉は165万全額、前者の引越し代折半分の15万5千円、そして大阪への引越し費用の全額40万円、総額240万5千円を最低ラインとして請求したいと考えている。尚、ネイル関連費の損害賠償や刺青を入れたことによる精神的苦痛としての慰謝料は請求する意思はない。婚姻の意思が乙にあったかという証拠については、メールで結婚を期待させる内容のものは数件あるが、決定的なものはない。まずは、内容証明から当該損害賠償を請求しようと考えている。
=====================================

以上の事例から当該請求に関して皆様のご意見を賜りたく存じます。

コメント(9)

http://mixi.jp/view_bbs.pl?id=16624209&comment_count=0&comm_id=136683

これはどうなったのですか?
>楊貴妃さん
あちらのコミュではコメントが頂けなかったので削除し、こち
らに記載させていただきました。どこまで損害賠償請求できる
か検討中です。
>Beiさん
乙の両親は離婚していて、乙は大阪ではお母さんといっしょにマン
ションを賃貸して暮らしていたようですが、その後どこかへ引越し
てしまったようです。引越し先の住所は分かりませんし,携帯電話
は甲が2台契約していた1台を使用していたので乙所有の携帯電話
については全く分かりません。よって甲は乙のところへ出向いてい
ません。
法の知識についてはわかりかねますが、失礼ながら乙は他の男性と付き合い始めている可能性があるように思えます。

>Belさん
乙は別れ際に甲に対して、他の男性と良い縁談があるとメールし
て来たそうです。詐欺性が強いのは事実ですが、何よりお金を
取り返すため民事上の責任を追及するべく準備をすすめています。
>あきちゃんさん
おっしゃる通りですね。しかし個人情報保護法の問題で、個人の
力では相手の身元を割り出すのには限界があります。探偵若しくは
調査会社を通じて調べる方法や弁護士を介す方がベターなようで
すが、甲は資金的に厳しいので可能な限り自分自身で処理を試み
たいようです。結婚詐欺による被害届や刑事告訴はその立証が困難
なので、なかなか警察や検察に受理してもらえないようですが、そ
の術があればご指導頂きたいです。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI民事法律相談 更新情報

MIXI民事法律相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。