ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

MIXI民事法律相談コミュの駐車場敷金について

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
突然ですが相談させてください!

8月の終わりから10月の頭一週間だけ駐車場を借りていました。
仕事の都合で借りていて、10月に実家に帰ることになり駐車場を解約しました。
その際、直接不動産に出向き解約手続きをしました。
敷金を駐車代の一ヶ月分支払っており、そのお金は後で支払われるとのことでしたので銀行口座を不動産に伝えてきました。

11月になっても支払われないため問い合わせたところ、大家さんから直接支払われることになっていることをいわれ、不動産から大家さんへ聞いたみたいなのですが、大家さんとしては
「契約期間が短かったため一ヶ月分はもらう」というのです。

それで敷金が返ってこないといわれたのですが、最初の契約では敷金は解約した時点で返るお金となっていましたし、不動産が連絡した際も特に何もいってなかったようです。

現在は不動産が大家さんと交渉してもらっている状態です。

不動産も困ったといっていてもしあれだったら直接交渉してくださいと言われました。
少額かもしれませんが現在家の仕事を手伝っている私には大金です。。。

契約期間が短いという理由で敷金が返ってこないということはありえるのでしょうか??

乱文ですいません。

どう説明したら良いのかわからず足りない分があれば言ってください。

是非よろしくお願いします。

コメント(19)

契約時にそのような事項が書いてありましたか?何カ月以内は敷金は返さないとか。
ま、だとしても敷金は返してもらえますので不動産屋さんが弱そうなら直接強気に大家に請求してもいいと思います。

敷金についてはかなり徹底するようになりましたが頭の弱い一部の大家がまだごねつくケースがあります。頑張ってください
契約書に書いてなければ、家主の屁理屈だと思います。返してもらいましょう。
りょーすけさんありがとうございます。
不動産に『契約期間が短いから敷金返らないという記述はありませんでしたよね?』と聞いたところ『普通はお返ししているのですがね』っていっていました。
直接交渉は気が引けちゃいますね(T_T)私も気が弱いので。。。頑張るしかないんですかね。
亀ライダーさんありがとうございます。
返ってくると思っていたのでまさかこんなゴタゴタするなんて。引っ越しの際に契約書をどうしたか記憶がないので探してみようと思います。
契約書がなかった場合は難しくなってきますかね?
水さんありがとうございます。
敷金に関しては返ってくるお金だからと会社にも請求出来なかったので粘るしかないのでしょうね。
ちなみに内容証明で文章を送る場合、この件に関して大家さんに意見するとしたらどのような文章がよいのでしょうか?
よろしかったら教えてください
内容証明でも返さなかったら、この場合、簡単で費用の安い「少額訴訟」がエエんとちゃいますー?
少額訴訟もそうですが、行政の苦情窓口や消費者センターが一番だと思います。 悪質なケースなら公表されますし大家業が続けられなくなるかもだからすぐに返してくるでしょう。

明らかに先方が違法なわけだからお金は100%返ってくると考えるといかに費用と時間を抑えるかですね。
ま、少額訴訟もすぐ終わるので手っとり早いですしね
賃貸関係の契約は、解約の通知は1ヶ月前までに通知
もしくは1か月分を支払わなければならないというような
決まりがあったと思います。

あなたが契約をした段階で、そういう契約で
申し込んだなら問題ありますが、
10月に入って解約を申し出たなら
大家さんの言い分が通るはずです。

ただ大家さんの説明の仕方は良くないですね。
いろいろご意見ありがとうございます。
解約の通知をしたのは9月のはじめでちょうど一ヵ月後からの解約になるということで10月のあたまにしたんだと思います。
引っ越しでばだばたしていたのでうる覚えですが。。。
解約手続きをしにいった段階で不動産が大家さんに電話で連絡しておりその際はとくに何もいっていなかったようです。

少額訴訟ということばは不動産もいっていました。
少し時間が経ってしまったので記憶もあいまいで。

同時期に解約した賃貸物件の大家さんは解約の際、敷金返金に関する文章(詳細について書かれたもの)も輸送してもらえたのですが。
何の連絡もなく、このまま私が連絡しなければなかったことのように扱われていたのでしょうか。

まずは不動産を信じてしっかりやってもらうのを待ってみます。

そのかんもし私にできることがあったらアドバイスください。
アドバイスありがとうございます。
司法書士に頼むとお金はかかるのでしょうか?
かつて、ある不動産屋で駐車場の賃貸契約をしていたことがあるのですが
短期間でという申し出があっても返却はしないという契約書を打ってました。
それと1ヶ月前予告、というのがあって連絡をした時からひと月分の賃料は発生してました。
そこの不動産やにもよるとは思いますが
私のいたところでは半年いないの解約については
違約金<本来は長期貸しを目的としているので>として敷金の返還はしませんと説明して契約していました。参考になるでしょうか?
敷金返還訴訟は自分で出来ますよ。簡単です。

駐車場の敷金だからそんなに多くないでしょ?司法書士とか弁護士に頼むと大赤字ですよ。

私は自分で、アパートの敷金の返還訴訟をやりました。
(私の過去の日記にその結果・記録が載っています)

契約書をよく読んで返すのが当然であるなら(家主の言うことが不当なら)まず内容証明を出してそれから少額訴訟ですね。
書士や弁護士に頼むと普通に赤字ですよ。
ただ、支払い督促等でしたら費用を相手に支払わせることもできます。

ただ大抵は内容証明を送ると返してくると思います。
なるほど。みなさんの意見本当に参考になります。
ありがとうございます。
解約した時点で説明があれば良かったのですがその時点では支払われるとのことであてにしてしまっていたので。。。
10月のあたま一週間分の家賃は日割りで支払いました。
不動産も何だか頼りなく心配です。
一応不動産側は私の主張を受け入れているようなのですが。。。
不動産には時間がかかってもいいのでお願いしますと伝えました。
明日契約書を探してみます。
法律はよくわからないのでまずはこちらで教えていただいた知識を参考にネットで検索してみます。

ログインすると、残り5件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

MIXI民事法律相談 更新情報

MIXI民事法律相談のメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。