ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

そりゃないぜ!?フレイジャーコミュのTossed Salad And Scrambled Eggsについて

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
コミュの皆様はじめまして。
ずっと前から登録はしつつも書き込みは初めてです。どうぞよろしくお願いします。

最近は英語の勉強のマテとしてフレイジャーも使って楽しくやっています。

本日書き込ませていただいたのは、エンディングテーマについて皆さんの意見がきければと思ったためです。

Hey baby, I hear the blues a-callin',
Tossed salad and scrambled eggs

Oh My Mercy (alt: Quite stylish.)

And maybe I seem a bit confused,
Yeah maybe, but I got you pegged!
Ha, Ha, Ha, Ha!

But I don't know what to do with those tossed salads and scrambled eggs.
They're callin' again.

(The following are alternate endings)

They're callin' again.
Good night, Seattle, we love you.
What is a boy to do. Good night.
Frasier has left the building.
Thank You!
Scambled eggs all over my face. What is a boy to do. Goodnight, everybody.
See you next year, we love ya.

この曲いったい何を歌っているのでしょうか!?
知らない表現はほとんどありませんが、
なんというか行間が読めません。
直訳すると、???????となります。

どなたか、意味(概略でもよいので)のわかる方いらっしゃいましたら、
どうか教えていただけないでしょうか?!

コメント(7)

Frasier全エピソードを見ているアメリカンの夫に聞いて見ました。

ナンセンスソングと言ってもいいけれども、大ざっぱに言えば、精神分析の仕事を
皮肉っぽくジョークにしているということのようです。訳すのは不可能だけれど
意味をかいてみます。

Hey baby, I hear the blues a-callin',
またまたブルースな電話だぜ。(音楽のブルースと憂うつとをかけている)
Tossed salad and scrambled eggs
かきまわしたサラダとスクランブルエッグ(これは頭の中がぐしゃぐしゃになって
イカれてる人達のことをさしている)
Oh My Mercy (alt: Quite stylish.)
かんべんしてよ。(かっこいいじゃん)

And maybe I seem a bit confused,
まあ、ちょっと困ったけど
Yeah maybe, but I got you pegged!
でも、まあなんとか片づけてやったよ。(got you pegged-わからせてあげる)
Ha, Ha, Ha, Ha!

But I don't know what to do with those tossed salads and scrambled eggs.
でも、ほんとのところ、こんなグチャグチャサラダとスクランブルエッグみたいな
連中の話きいても、どうすりゃいいかなんてわからないよ。
They're callin' again.
また、電話だ。
(The following are alternate endings)

Frasier has left the building.
(この言い回しは、テレビショーを「おわります」という意味で
一時はやったらしい)

Scambled eggs all over my face. What is a boy to do. Goodnight, everybody.
顔中ゴチャゴチャまみれだよ。いったい僕にどうしろっていうの?
じゃおやすみ。
See you next year, we love ya.
ここに「最悪なテーマソング」として、これをあげている人がいます。
そしてnon-sequitur lyric (意味をなさない)としていますね。
http://popwatch.ew.com/popwatch/2008/06/worst-tv-lyrics.html
私は好きだけどね、これ。

P.S> 今日はたまたまFrasierの1番好きなエピを見直してました。
Season8の最初、お出かけデートできないダフネとナイルズのためにフレイジャーが屋上に、すてきなレストランみたいなディナーをセッティングしてあげるシーンで
ジーンときました。
>シジジひとみ様

非常にわかりやすい解説をわざわざありがとうございました。(お礼が遅れて申し訳ありませんでした。)
やはり言葉遊びは自分の英語力だとまだまだ楽しみ切れていないなあと実感しました。
Tossed salad and scrambled eggsで頭の中がぐしゃぐしゃになってイカれてる人達を描写しているあたりが斬新だなと思います。 とにもかくにも、ケルシーグラマーの歌声って密かに素敵だなあと思います。最近はぼおっとしていると、ふとBut I don't know what to do with those tossed salads and scrambled eggs.〜♪
なんて歌ってる自分がいますw

僕もseason8のそのエピソードすごく素敵だなと思いました。niles とdaphneの恋のやりとりはシリーズ中の一つの大きなテーマですよね。プロポーズのシーンも大好きです。(バックでのフレイジャーが部屋から部屋の中にいた人たちを必死に逃がそうとするシーンも笑えますw)

フレイジャーのエピソードでどれが一番好きかと聴かれるとどれもおもしろくて困ってしまいますが、
Three Valentinesでナイルズがフレイジャーの部屋で結果として暴れまくるシーンは笑いましたね。
ケルシーの演技は言わずもがな、ピアースの演技も個人的に大好きです。


すごく感動!
教えていただかなかったら絶対解らなかったですよ。
ナイストピです☆
> シジジひとみさま

初めまして。

こちらのトピで歌の意味が分かりました。そういう意味だったのですね…。
ケイシーの歌声、ピアノが大好きだったのですが、意味が分かり、更に好きになりました。

有難うございました!わーい(嬉しい顔)
これからも、どうぞ宜しくお願いします。
楽しんでいただけてよかったです。ウインク
ケルシー、Down Periscopeとか他の映画でも、ちょこっと歌ってたりしますね。

ログインすると、みんなのコメントがもっと見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

そりゃないぜ!?フレイジャー 更新情報

そりゃないぜ!?フレイジャーのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング