ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

安物ギター・ベースコミュのはじめまして。

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
はじめまして。管理人の渡辺と申します。

このたびはご来訪ありがとうございます。

いや、最近の安物(定義は皆さんにお任せしますが、大体3万くらいが限度でしょうか?)ギター・ベースってすごいなと思います。

そりゃ値段相応の欠点はあるけれど、そこはテクとか修理でカバーして・・・

私はギター歴11年目なのですが時々安物ギターに一目ぼれして
購入してしまいます。
現在、アジア製ギターを5本所有しています。
(ヤマハ、PRS SE、バッカス)

あ、PRSSEは安物ではないですね。失礼しました。

でもいいですよ。安物ギター・ベース。
楽しみましょう!!

コメント(81)

>あーばんりぞーとさん、boogieさん、
35年前、初めて購入したベースはのグレコのJBタイプでした。
今思うと結構言い音してましたよ。
フラワートラベリンバンドのベースの人のまねして自分で塗装を剥がしたら、合板でしたけど、言い音してました。
はじめまして。。。ベース歴(長さだけはいっちょまえ)26年に
なります。。。最初に買ったベースはフェルナンデスのJBモデル。
実は最近、フェンジャパのAJBを買ったのですがハッキリ言って出来
はフェルナンデスのがしっかりしとります。。。
久しぶりに倉から出して来て分解清掃したら結構良い音出とります。

このコミュ、皆さんの書き込みが面白くて、仲間に入れて欲しくて
参加しましたぁ。。。今後とも宜しく御願します。
>Steel Curtainさん
几帳面、手先が器用、そして真面目な日本人。
アバウト、手先が不器用、そしていい加減な××人。

35年前のフェンダーJBを例にすれば、「出来」は今の国産ハンドメイド、はたまた、中国産Bacchusよりも悪いと思います。
しかし、同じプレイヤーが演奏し、出音を比較した場合、35年前のフェンダーJBを選ぶ人、中国産バッカスを選ぶ人、と分かれると思います。

「音色」というのは多分に主観的、また流行的なもので、
楽器の作りの良さ、丁寧さだけでは語れない「出音」があるのかと思います。

Steel Curtainさんが
フェルナンデスのJBモデルを「結構良い音出とります」と言うには、分解清掃した、その楽器に対する「愛情」があったからだと思います。

そして、一番大切なことは、「Jaco」が弾けば、¥10,000のベースだろうが¥500,000のベースだろうが、どんなベースでも「Jaco」の音がすると思います。
はじめまして。
やたら自分の楽器のコスト削減を狙ってしまう、のりみつと申します。

改造するのを前提に楽器を買うのでちょっとずれているかもしれないですが
今のメインギターはぼろぼろのTokaiのシルバースターを買い
PUをリンディーフレーリンに、最近ネックをUSGuitarというところで作ってもらいました。
ほかの細かいパーツ等も安くよいものを自分で選んで変えたりしていますが
合計で5万円届かないくらいで、楽器屋で買えるギターよりもはるかに好きな音が出てくれます。
新品で購入したのはネックだけでほかは全部中古でさらに相場よりも安く買っています。
情報収集に苦労しますが、その分満足度はお金を貯めて買うよりあるように思います。

Popミュージックで使われる楽器に求められるのはおそらく
ある程度正確なピッチと耐久性くらいあれば、どんな楽器でも「良い」楽器になりうるはずですよね。
下手したら、ピッチ狂っててもいい演奏できる人はいますし
Popsに限らなければもっとその可能性は広がるように思います。

僕は性能よりも、もっと自分と楽器との相性が気になり、
これだけは改造ではどうしようもないように思います。
と考えると、初めて見るギターに持つ印象が楽器探しのコツなのかもしれないですね。
値段が高いと、印象を持つ前に目をそらしてしまいたくなりますが。。
見なかったことに、、と。

どうぞよろしくお願いします。
>TAKE-SIXX OF JOYTOYさん

3万円のサンダバでギブソンと同じ音が作れたってスゴイですね!!素晴らしいです(^^)

それはセッティング次第で誰にでもできるものなのですか?
>TAKE-SIXX OF JOYTOYさん

とても詳しくありがとうございます!ニッキーシックスモデルのように改造するわけですね!
いらないボリュームやトーンをカットすることで、音が図太くなるというところはとても興味深いです(^^)

エピフォンのサンダバとアンペグも相性がいいのかもしれませんね!

サンダバは好きですし、機会があればぜひ私も挑戦してみたいです!!
ちと質問です。。。T-Birdですが、ウェイトバランスが悪く、ヘッドヘヴィーだと
良く聴きますが、実際には如何なもんでしょうか?
ま、いつのことやらなんですが、TESLAのコピーを演る機会がありそうなので、
T-Birdが気になっておりますので。。。。
はじめまして。
エピフォンのテレキャスターという馬鹿っぽいギターが気に入っています。
ヘッドがエクスプローラー型でロッドカバーにはGIBSONと入ってます。
それ以外はフェンダーコピーです(笑)
安物ですがみんなに笑っていただける良いギターです。

お聞きしたいのですが、先日ハードオフに行ったところフォトジェニックやビンテージといったブランドのギターが1万円前後で売っていました。
で、驚いたのがストラトのネックが虎目だったりバーズアイだったり....
プリントでも無さそうだし。。。
でもフェンダーの物とは木目がちがうようにも見えます。

そもそもメイプルじゃないんですかね?

中国にはなんかそんな材料がごろごろしてるんでしょうか?
ボディはなんだか見た事の無い木目の材でした。

試しに買ってみようかな。
若い人が多いみたいなんですがお邪魔します。

おととしの正月に音楽再開を決意して安もの楽器を買いあさりました。

http://mixi.jp/view_album.pl?id=12127540&mode=photo

今年は人前で歌えるようにがんばります。
はじめまして。
先ほど参加させていただきました。
メインベースはバカユニBJB400
他にBCリッチのモッキンバード(ネットで2万くらいの)を使ってます。

ギターはバカユニBST250使ってます。

バカユニが大好きっす。
はじめましてミツヲちゃんです。
元ギター弾きでしたがバンドのメンバーの都合でベースを今はいじってます。
中古のフォトジェニックのジャズべですが意外に弾きやすくてびっくりしています。

現在ベースのレストア、改造の途中です。日記にアップしているのでそちらもよろしくお願いします。
はじめまして。
私のように、40代前半の人達がギターにあこがれていた年代
って、最低でも5万以上の物でないといい楽器は手に入らないって
先入観のような物がありませんでした?だから、
現在の5万円以下の楽器のクオリティーの高さと充実ぶりは
とても嬉しい感があったりします。
ということで、私の中の安ギター(お値打ちギター?)は5万円以下で
DTM録音に使えそうな物と個人的に定義してます。
実は、昨年何気に楽器屋さんで試湊したBassがとても良くって
即購入してしまいました。
CortのGB34Aってやつです。3万円でした。
JazzBassを微妙に格好悪くした(笑)デザインも 個人的にはグッド。
ハンドリングも良くって、今までにJazzBassタイプの
楽器を弾いてきた人にはすんなり受け入れられると思います。
(あ、私はベーシストでは無いけど)
録音するとこんな感じです。
http://www7.uploader.jp/user/you09you/images/you09you_uljp00001.mp3
今後もよろしくお願いいたします。
ちなみにソロを弾いているギターはなんでしょう?
はじめまして♪^_^;

鹿児島でベースやってます晴れ
地元のベース弾きのかたじゃんじゃん絡んで下さい♪まってまーす!
Youさん>
はじめまして。。。丙午生まれです(笑)
CortのGB34A。。。格好良いですよね。。。ちょっと前から気になってた
のですが確か半年前くらいまでは国内で売ってなかった様な気が。。。
正直、JazzBassよりイケテルと思ってます。。。

まともな楽器の境界線の話ですが、私の場合は、やはり6.5万円が境界線
と思ってました。。。25年くらい前のスーパーリアル系のコピーモデルの
金額がだいたいこんなあたりりじゃありませんでしたか?各社とも。。。
あ、フェンダー系のコピーの話です。。。元々Bassだからかな。。。
私も丙午なんですがそれはそれとして。

私はアコギ弾きなんですが、安物ギター遍歴を書いてみましょう。


学生時代(昭和末期)に4500円で古道具屋から買った「Hotta」というアコギが始まりでした。
同じく学生時代にカワイのガットギターを中古で5000円で購入。
平成初期に出たばっかりのYamahaAPX6-Sを新品で購入。
Hottaをその2年くらいあとに手放して。
フェルナンデスのZo-3のピエゾを購入。
Zo-3を手放して(小さすぎて変な演奏上の癖がつくので)
40過ぎて突然エレキを弾いてみたくなり、TonySmithのSA-380(セミアコ)を購入し、一年後に「やっぱ違う」と手放して。
セピアクルーのミニギターを衝動買いして手放して。
そしてこのコミュの「買っちゃいました」で紹介したドブロもどきを購入して、現在にいたる、というわけです。

現在、メインはそのドブロモドキ、ときどきAPX、稀にカワイのガットの順で使用してます。

何を弾いてるかというと、最近は「ソロ・ギターの調べ」シリーズをぽつぽつ弾いてます。
はじめまして!

私は、サウンドハウスで売っている安いアコギを、実践的なエレアコに改造して使うぞ〜という感じで、ガツガツ改造して愛用しています^^金銭的余裕がないので、改造して駄目になったらまた買って〜〜なんてことはできないわけで、安物だろうがなんだろうが、1本1本大切にしていますよー!

いい音、なんて、いろんな解釈がありますしね、値段じゃないはずです、と、思っていますwww
はじめまして
40代半ばのおっさんです。途中、ブランクありますが、30年以上、ギター弾いています。今でも故成毛滋氏のモットーに共鳴し、自分の指針にもしています。
価格が高くて良いのは、当たり前、本当に良いものは、安くて良いものなのです。かなり前ですが、成毛さんは、自身のコンサート内のコーナーでギブソンレスポールとグレコのコピーモデルの弾き比べをやり、グレコの素晴らしさを訴求しました。それ以来、グレコのギターの売上が倍増したそうです。
いまだに最高のサウンドと言われるヴァンヘイレ初期のギターは、寄せ集めの部材をこだわりのチューンナップを施し、あのブラウンサウンドを生み出しました。お金は、そんなにかけてないようです。
安いエレキギターでもしっかり調整したら、十分使えると思います。またギター以上にアンプも重要でグヤトーンの真空管アンプで練習すれば、本当の実力がつくと思います。ギターを安くあげてもアンプは、お金がかかるかも知れません。
はじめまして
リサイクルショップで安くギターを手に入れて、ギターの練習を始めました。
よろしくお願いします。

思いつきで次々と手を出したので現在アコギ1本エレキ2本に増殖してしまった。
それでも3本の合計が本体1万円以下、修理代も1万円くらいに納まっています。
私はこれで十分楽しめそうです。
はじめまして!

最近、廉価ギターやジャンクギターに興味が出てきました。
自分でいろいろといじくるのが楽しそうですし、
勉強になりますもんね〜。

さっそく、衝動買いをしましたので、
「買っちゃいました」のほうにも書き込みさせていただきます。
はじめまして。
友人からmaisonというメーカーのストラトをもらいましたぴかぴか(新しい)
ボディの青色が気に入らなかったので塗装を剥がして着色ニスを塗りました電球
見た目はそれなりに納得しているのですが問題が…
後ほど質問トピで相談させてください。
宜しくお願いしますペンギン
初めまして宜しくお願いします!フェンダーのストラト使ってますあせあせ(飛び散る汗)(SSHのオールブラックあせあせ(飛び散る汗))
初めまして宜しくお願いします!今使ってるギターはフェンダーのストラトのSSH のオールブラック使ってますあせあせ(飛び散る汗)
初めまして、私たちはプロの音楽アクセサリーメーカです。アマゾンで音楽に関するアクセサリーを販売しております。
今は新製品を開発しました。新製品はカポタストです。新製品:30% OFF 注:この優待価格はAmazon会員に限定します。もしあなたはAmazon会員じゃないなら送料が必要かもしれませんね〜
この製品に興味を持つ人は私にメッセをお送ってください!そして、カスタマーレビュを投稿に決めたならあなたに優待券を贈ります。
要求:
1.アマゾンのアカウントが必要です。
2.製品は届いた後、48時間のうちにカスタマーレビュを投稿します。文字(100字以上)と写真が必要です。ビデオをアップするのは一番素敵です。
製品リンク:http://www.amztk.com/capo-10-jp
初めまして、ピクミンと申します

僕もギター大好き人間なので、みなさん宜しくお願いします

最近のギターは、値段の割に質がグッと上がり 安くても良いギターが増えましたですね
僕も先日、テレキャスシンラインが欲しくて、SXのテレキャスシンラインを買ってしまいました(^^;;;

ノイズが凄いですけど、音は良いと思いました(^^)

ログインすると、残り55件のコメントが見れるよ

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

安物ギター・ベース 更新情報

安物ギター・ベースのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング