ログインしてさらにmixiを楽しもう

コメントを投稿して情報交換!
更新通知を受け取って、最新情報をゲット!

天野喜孝アートコミュの【1/24自由が丘にて開催】天野喜孝先生講演会のお知らせ

  • mixiチェック
  • このエントリーをはてなブックマークに追加
世田谷美術館分館 宮本三郎記念美術館(最寄:自由が丘駅)と申します。

1月24日(土)14時より、当館にて、天野喜孝先生の講演会「神話を描くということ」を開催いたします。

当館で展覧会開催中の洋画家・宮本三郎(1905-1974)の展覧会「宮本三郎の仕事 1960's-1970's 絢爛な色彩の神話世界へ」にあわせて開催するもので、天野先生が長年作品のテーマとされている「神話」を中心にお話をしていただきます。

事前申込制先着50名様、まだお席に空きがありますので、ご興味のある方は、ぜひお申込み下さい。

お申込み方法等詳細は下記をご覧ください。

皆様のご参加を心よりお待ちしております。

■講演会概要
講演会<作り手から見た宮本三郎> 第8回「神話を描くということ」

画家、キャラクターデザイナー、イラストレーターと幅広く活躍されている天野喜孝氏をお呼びし、宮本三郎の作品や「神話」がテーマの自作についてお話しいただきます。

【日時】 2015年1月24日(土)14:00〜15:30(13:30開場)

【参加費】 500円

【定員】 事前申込 先着50名

【お申し込み方法】 下記URL参照
http://www.miyamotosaburo-annex.jp/event.htm#shinwa

【講師】 天野喜孝(画家)
画家、キャラクターデザイナー、イラストレーター、装幀家。1952年、静岡県生まれ。1967年、アニメーション製作会社タツノコプロダクションに入社し、「新造人間キャシャーン」、「タイムボカン」シリーズ、「吸血鬼ハンターD」など、多くのアニメのキャラクターデザインを手掛ける。1982年、独立。1987年、テレビゲーム「ファイナルファンタジー」のキャラクターデザインを担当。1992年、「楊貴妃」の舞台美術を担当。1993年、映像作品「天野喜孝 〜華麗なる幻想美の世界〜」発売。1994年、「海神別荘」の舞台美術、衣装デザインを担当。2001年、映画「陰陽師」の衣装デザインを担当。2007年、映画「ユメ十夜」第7夜の監督を担当。個展・グループ展も多数開催し、近年では、2014年、熊本市現代美術館で個展「天野喜孝展 想像を超えた世界」を開催。出版物も数多く、近年の画集に『天野喜孝 想像を超えた世界』(パイ インターナショナル、2014年)がある。

【会場】世田谷美術館分館 宮本三郎記念美術館
〒158-0083 東京都世田谷区奥沢5-38-13
東急大井町線・東横線 「自由が丘」駅 下車/徒歩7分

コメント(0)

mixiユーザー
ログインしてコメントしよう!

天野喜孝アート 更新情報

天野喜孝アートのメンバーはこんなコミュニティにも参加しています

星印の数は、共通して参加しているメンバーが多いほど増えます。

人気コミュニティランキング